TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2023年 6月22日 12:00

JPとヤマトが協業、ヤマトの小型荷物をJPの配送網で、持続可能な物流に向け両者の強みを

 日本郵政グループとヤマトグループが6月19日、協業を行っていくことで基本合意した。第1弾としてヤマトのポスト投函型商品であるメール便「クロネコDM便」と小

2023年 6月 8日 12:00

「送料無料」表示の是非<政府の物流改革案> 適正運賃の“足かせ”に「言葉狩り」の声

 「送料無料」の是非が問われている。政府は今年6月、物流の「2024年問題」解消に向けた政策パッケージを公表。「送料無料」表示が適正な運賃収受の足かせにな

2023年 2月23日 13:00

ステマ規制は私権制限、規制範囲広く社会に混乱招く恐れ

 ステルスマーケティング規制をめぐり、事業者から不満の声があがっている。予見性担保を目的に策定された運用基準案は問題事例の具体性に乏しい。本紙ではこれ

2023年 2月16日 11:00

8・10%アップ、通販企業へも要請を<佐川とヤマトが運賃引き上げ> 燃料高騰と24年問題が背景に

 佐川急便とヤマト運輸が4月、宅配便の届出運賃を引き上げる。佐川急便は平均8%、ヤマト運輸は同10%の値上げを表明しており、個別契約となる大口の通販企業へも

2023年 1月19日 13:00

「景品表示法検討会」報告書 違反行為の抑止強化、独禁法・特商法参考に対応を検討

 消費者庁は1月13日、「景品表示法検討会」報告書をまとめた。違反行為に対する抑止力強化を念頭に、”繰り返し違反”に対する課徴金の割増し、刑事

2022年 7月 7日 13:30

景表法検討会 繰り返し違反に制裁強化検討、独禁法「10年以内で課徴金1.5倍」参考に

 消費者庁の「景品表示法検討会は、違反行為を繰り返す悪質事業者に対する制裁効果の強化を念頭に、課徴金の算定基準の見直しを検討する(本紙1852号既報)。今後

2022年 6月30日 13:00

景品表示法検討会 「確約手続き」導入視野、悪質業者に課徴金引き上げで厳正対処

 消費者庁の「景品表示法検討会」は、法改正を念頭に、年内をめどに取りまとめを行う。6月23日の第4回会合で、不当表示の自主的な早期是正を目的に、新たに確約

2022年 5月19日 10:50

景品表示法検討会 「ステマ対応」が狙い、自民党部会で説明、工程表に明記

 消費者庁が行う「景品表示法検討会」の狙いが、ステルスマーケティング規制であることが本紙の調べで分かった。5月12日、自民党「消費者問題調査会」で消費者

2022年 4月28日 12:50

景表法検討会 ステマに照準、自民党部会が提言

 自民党の消費者問題調査会(会長=船田元衆議院議員)は4月14日、ステルスマーケティング(ステマ)について、景品表示法に基づく対応を求める提言案を示した。ステ

2022年 4月21日 13:30

景品表示法検討会 責任主体の範囲「検討に時間要する」、ステマ対応、「命令」以外の措置検討か

 景品表示法検討会は、今回、同法で規制対象にする「供給主体性」のなど責任主体の範囲拡大に踏み込まない公算が高い。4月14日に行われた第2回会合で、消費者庁

2021年12月 9日 10:30

公正取引委員会 楽天「送料無料」の審査打ち切り、「参加強制」は独禁法疑い

 公正取引委員会は12月6日、楽天グループが仮想モール「楽天市場」に昨年3月導入した、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する「共通の送料込みラ

2021年12月 2日 13:00

広告主への執行強化<アフィリエイト広告規制> 「供給主体性」解釈明確化で厳正対処

 消費者庁は、「アフィリエイト広告」の規制をめぐる検討で、広告主の責任の周知を図り、景品表示法の執行を強化する。販売者・製造者にとどまらない、商品・サ

2021年 7月 8日 12:30

消費者庁 表示対策課長に南氏、景表法実務に幅広く精通

 消費者庁は7月1日付人事で、公正取引委員会事務総局審査局訟務官だった南雅晴氏が表示対策課長に就任した。南氏の消費者庁登板は2度目。公取時代を通じ、景品

2021年 4月 8日 12:45

真価問われるJADMA<モール相談窓口設置> モール利用者と接点拡大の機会に

 日本通信販売協会(=JADMA)が4月1日、オンラインモール利用事業者向けの相談窓口を開設した。経済産業省は、収集した相談情報を、適正なプラットフォーム運営の

2020年11月26日 07:30

「データの乱用」にメス 欧州委が米アマゾンに警告、出店者データ不正利用か

 各国の競争当局がプラットフォーマーによる「データの乱用」への監視を強めている。EUの欧州委員会は、米アマゾン・ドット・コムにEU競争法(独占禁止法)違反の

楽天 通販売上高ランキングのデータ販売