投稿記事 ARTICLE

6910の記事があります。

2010年12月16日 17:22

在京キー局5社の上期通販業績 日テレ編――"魅せ方"で特番伸ばす

 日本テレビ放送網は今上期(4~9月)の通販売上高が前年同期比5・9%増の55億1000万円と在京キー局5社の中で唯一、テレビ通販売上高が50億円を突破した。 主力の平日午前枠の売上高は約23億円と前年上期とほぼ横ばいだった日テレが通販売上高を伸ばせた要因は大きく2点。1つは深夜枠の増加だ。前年上期

2010年12月16日 17:22

在京キー局5社の上期通販業績 日テレ編――"魅せ方"で特番伸ばす

 日本テレビ放送網は今上期(4~9月)の通販売上高が前年同期比5・9%増の55億1000万円と在京キー局5社の中で唯一、テレビ通販売上高が50億円を突破した。 主力の平日午前枠の売上高は約23億円と前年上期とほぼ横ばいだった日テレが通販売上高を伸ばせた要因は大きく2点。1つは深夜枠の増加だ。前年上期

2010年12月16日 17:15

トウ・キユーピー、ヒアルロン酸の新商品が好調

 トウ・キユーピーは、今年8月に発売した「ヒアルロン酸&グルコサミン」の受注が順調な推移を辿っている。同社はヒアルロン酸など得意分野である卵由来成分を使用した商品を訴求し自社の特徴を打ち出す戦略を推進。同商品はその試金石となるものだが、成分含有量を前面に打ち出した展開などが奏効し、1万円を超える商品

2010年12月16日 17:15

トウ・キユーピー、ヒアルロン酸の新商品が好調

 トウ・キユーピーは、今年8月に発売した「ヒアルロン酸&グルコサミン」の受注が順調な推移を辿っている。同社はヒアルロン酸など得意分野である卵由来成分を使用した商品を訴求し自社の特徴を打ち出す戦略を推進。同商品はその試金石となるものだが、成分含有量を前面に打ち出した展開などが奏効し、1万円を超える商品

2010年12月16日 17:13

ジャパネットたかたの高田明社長に今期の戦略を聞く

 今期(2010年12月)の事業の状況と来期以降の戦略などについて、ジャパネットたかたの高田明社長に聞いた。(聞き手は本紙編集長・鹿野利幸) 今期の業績見通しは。  「もともと今期の売上高は1600億円くらいいけばいいと思っていたが、その予想は上回りそうだ。ただ、まだどの程度までいくか分からな

2010年12月16日 17:13

ジャパネットたかたの高田明社長に今期の戦略を聞く

 今期(2010年12月)の事業の状況と来期以降の戦略などについて、ジャパネットたかたの高田明社長に聞いた。(聞き手は本紙編集長・鹿野利幸) 今期の業績見通しは。  「もともと今期の売上高は1600億円くらいいけばいいと思っていたが、その予想は上回りそうだ。ただ、まだどの程度までいくか分からな

2010年12月16日 17:09

資生堂子会社のアユーラ、ネット販売好調

 化粧品大手資生堂の子会社、アユーララボラトリーズのネット販売が好調だ。幅広い商品ラインアップからくる提案力の強さもさることながら、昨年9月に導入したポイントサービスがリピート率アップに寄与している。百貨店系化粧品ブランドの多くがポイントサービスに消極姿勢をみせる中、一歩先を行くアユーラの取り組みは

2010年12月16日 17:09

資生堂子会社のアユーラ、ネット販売好調

 化粧品大手資生堂の子会社、アユーララボラトリーズのネット販売が好調だ。幅広い商品ラインアップからくる提案力の強さもさることながら、昨年9月に導入したポイントサービスがリピート率アップに寄与している。百貨店系化粧品ブランドの多くがポイントサービスに消極姿勢をみせる中、一歩先を行くアユーラの取り組みは

2010年12月16日 17:05

10大ニュースから読者の声――iPadに期待

 2010年の通販業界で特に強い印象を読者に与えた10大ニュース。本欄では、選ばれた4位以下の出来事に対する読者の声を紹介していく。 4位に入ったのは「iPad上陸」。米アップルの多機能情報端末iPad(アイパッド)が5月末に発売された。直感的な操作性による使いやすさや、画面の見やすさ、さまざまなア

2010年12月16日 17:05

10大ニュースから読者の声――iPadに期待

 2010年の通販業界で特に強い印象を読者に与えた10大ニュース。本欄では、選ばれた4位以下の出来事に対する読者の声を紹介していく。 4位に入ったのは「iPad上陸」。米アップルの多機能情報端末iPad(アイパッド)が5月末に発売された。直感的な操作性による使いやすさや、画面の見やすさ、さまざまなア

2010年12月16日 11:10

読者が選ぶ 2010年通販10大ニュース――新ツールへの挑戦、続々と

通販業界の2010年の出来事を振り返る「通販業界10大ニュース」。今年はスマートフォンやツイッター、iPadなど、通販での活用が期待できる"新しいツール"が続々登場し、注目を集めた。また、送料無料や中国・リアル進出など、新しい取り組みへの挑戦も目を惹いた。読者アンケートで選出した今年の10大ニュース

2010年12月16日 11:10

読者が選ぶ 2010年通販10大ニュース――新ツールへの挑戦、続々と

通販業界の2010年の出来事を振り返る「通販業界10大ニュース」。今年はスマートフォンやツイッター、iPadなど、通販での活用が期待できる"新しいツール"が続々登場し、注目を集めた。また、送料無料や中国・リアル進出など、新しい取り組みへの挑戦も目を惹いた。読者アンケートで選出した今年の10大ニュース

2010年12月09日 11:13

楽天市場2010・年間ランキング  「スカルプD」が1位に

 楽天は12月1日、「2010年楽天市場年間ランキング」を発表した。年間総合ランキングの1位にアンファーの「ヘアメディカル薬用スカルプD」が選ばれたほか、米や水が上位にランクインした。「送料無料」や「○%OFF」などの検索ワードが上位となっており、重くかさ張る日用品を通販で安く購入するケースが一般化

2010年12月09日 11:13

楽天市場2010・年間ランキング  「スカルプD」が1位に

 楽天は12月1日、「2010年楽天市場年間ランキング」を発表した。年間総合ランキングの1位にアンファーの「ヘアメディカル薬用スカルプD」が選ばれたほか、米や水が上位にランクインした。「送料無料」や「○%OFF」などの検索ワードが上位となっており、重くかさ張る日用品を通販で安く購入するケースが一般化

2010年12月09日 11:09

カイゲン "ジュース感覚"の青汁発売、子供持つ主婦層の開拓進める

 カイゲンが"飲みやすさ"を徹底的に追求した青汁で、従来の青汁が持つイメージの打破に挑む。12月2日に発売した「はちみつレモン青汁」(3グラム×30包、税込3500円)は、はちみつやレモンを配合し、ジュース感覚で飲めることを特徴としたもの。青汁市場では後発組となるが、初年度1億円の売り上げを計画。子

2010年12月09日 11:09

カイゲン "ジュース感覚"の青汁発売、子供持つ主婦層の開拓進める

 カイゲンが"飲みやすさ"を徹底的に追求した青汁で、従来の青汁が持つイメージの打破に挑む。12月2日に発売した「はちみつレモン青汁」(3グラム×30包、税込3500円)は、はちみつやレモンを配合し、ジュース感覚で飲めることを特徴としたもの。青汁市場では後発組となるが、初年度1億円の売り上げを計画。子

2010年12月09日 11:05

【注目の支援サービス】コマースリンク、プロモーションサイト向けに商品データを最適化

 検索サイト運営のコマースリンクは、価格比較サイトや商品検策サイトなどいわゆるプロモーションサイトへ掲載する商品データの最適化サービスを強化している。  ネット販売を行う企業が通販サイトへの集客策として、価格比較サイト、検索サイト、アフィリエイトプロバイダーなどを活用するケースは多いが、その際に商品

2010年12月09日 11:05

【注目の支援サービス】コマースリンク、プロモーションサイト向けに商品データを最適化

 検索サイト運営のコマースリンクは、価格比較サイトや商品検策サイトなどいわゆるプロモーションサイトへ掲載する商品データの最適化サービスを強化している。  ネット販売を行う企業が通販サイトへの集客策として、価格比較サイト、検索サイト、アフィリエイトプロバイダーなどを活用するケースは多いが、その際に商品

2010年12月09日 11:02

ノエビアの「シンプス」 本商品転換率アップへ

 訪販化粧品大手ノエビアの通販専用ブランド「シンプス」では、トライアルセットから本商品転換率向上に向けた取り組みを強化している。今年10月には新規客向けに小冊子の同梱を開始。11月には送料無料キャンペーンを展開した。女性誌への連合広告を中心に新規獲得を進める中、顧客の購買心理を後押しする戦略で本商品

2010年12月09日 11:02

ノエビアの「シンプス」 本商品転換率アップへ

 訪販化粧品大手ノエビアの通販専用ブランド「シンプス」では、トライアルセットから本商品転換率向上に向けた取り組みを強化している。今年10月には新規客向けに小冊子の同梱を開始。11月には送料無料キャンペーンを展開した。女性誌への連合広告を中心に新規獲得を進める中、顧客の購買心理を後押しする戦略で本商品

2010年12月09日 10:59

日本百貨店協会「eビジネス白書」③ 平均会員数21%増の13万人

 日本百貨店協会がまとめた「2010年版百貨店eビジネス白書」によると、09年度の百貨店24社のネット販売売上高合計は前年比4・2%増の243億5800万円だが、このうち98・2%がPCの売り上げで、一方のモバイル通販は全体の1・8%(4億2901万円)にとどまった。 PC売り上げが前年比4・0%増

2010年12月09日 10:59

日本百貨店協会「eビジネス白書」③ 平均会員数21%増の13万人

 日本百貨店協会がまとめた「2010年版百貨店eビジネス白書」によると、09年度の百貨店24社のネット販売売上高合計は前年比4・2%増の243億5800万円だが、このうち98・2%がPCの売り上げで、一方のモバイル通販は全体の1・8%(4億2901万円)にとどまった。 PC売り上げが前年比4・0%増

2010年12月09日 10:56

【ニュースの断層】 エグゼクティブ会議、政治活動を再開

 超党派の議員連盟「健康食品問題研究会」の解散以降、表立った活動を休止していたエグゼクティブ会議(事務局・東京都千代田区、駒村純一代表世話役)が活動を再開する。民主党の三井辨雄議員が中心となって近く発足する議員連盟「健康食品を育てる会(仮称)」と連携し、健食の表示制度化を進めるためだ。12月2日には

2010年12月09日 10:56

【ニュースの断層】 エグゼクティブ会議、政治活動を再開

 超党派の議員連盟「健康食品問題研究会」の解散以降、表立った活動を休止していたエグゼクティブ会議(事務局・東京都千代田区、駒村純一代表世話役)が活動を再開する。民主党の三井辨雄議員が中心となって近く発足する議員連盟「健康食品を育てる会(仮称)」と連携し、健食の表示制度化を進めるためだ。12月2日には

2010年12月09日 10:53

【有力ブランドの通販戦略】コンビ イベントでサイトPR

 ベビー用品の企画・販売などを手掛けるコンビの子会社コンビネクストは、自社通販サイトの「コンビミニ」でベビー向けアパレル商品などを販売している。 コンビは通販サイト(現「コンビミニ」)を2000年頃に開設。以前から通販カタログで販売していた商品を中心にBtoCでのネット販売事業を展開している。 現在

2010年12月09日 10:53

【有力ブランドの通販戦略】コンビ イベントでサイトPR

 ベビー用品の企画・販売などを手掛けるコンビの子会社コンビネクストは、自社通販サイトの「コンビミニ」でベビー向けアパレル商品などを販売している。 コンビは通販サイト(現「コンビミニ」)を2000年頃に開設。以前から通販カタログで販売していた商品を中心にBtoCでのネット販売事業を展開している。 現在

2010年12月09日 10:50

ネットプライス "フェイスブック"で通販、「いいね!」押すごとに値引き

 ネットプライスは12月1日、SNSサイト「Facebook(フェイスブック)」上でのネット販売を始めた。フェイスブックが採用する共感を示す「『いいね!』ボタン」を活用。商品の購入希望者などが同ボタンをクリックした分だけ売価を下げる仕組み。第一弾として液晶テレビを販売する。同社では世界最大のSNSサ

2010年12月09日 10:50

ネットプライス "フェイスブック"で通販、「いいね!」押すごとに値引き

 ネットプライスは12月1日、SNSサイト「Facebook(フェイスブック)」上でのネット販売を始めた。フェイスブックが採用する共感を示す「『いいね!』ボタン」を活用。商品の購入希望者などが同ボタンをクリックした分だけ売価を下げる仕組み。第一弾として液晶テレビを販売する。同社では世界最大のSNSサ

2010年12月09日 10:47

在京キー局5社の上期業績④ テレビ朝日 "次の商品"の発掘を

 「ここ数年来の定番の商品を越える商品がなかなか見つけられていない。次のヒット商品の発掘が急務だ」。 前年同期比5・9%減の41億9900万円で着地したテレビ朝日の今上期(4~9月)のテレビ通販売上高。これまで安定した成長を遂げてきたテレ朝の通販事業だったが、今期に入り、若干の苦戦を強いられているよ

2010年12月09日 10:47

在京キー局5社の上期業績④ テレビ朝日 "次の商品"の発掘を

 「ここ数年来の定番の商品を越える商品がなかなか見つけられていない。次のヒット商品の発掘が急務だ」。 前年同期比5・9%減の41億9900万円で着地したテレビ朝日の今上期(4~9月)のテレビ通販売上高。これまで安定した成長を遂げてきたテレ朝の通販事業だったが、今期に入り、若干の苦戦を強いられているよ

2010年12月09日 10:44

スタイライフ 中国大手出版社と提携し、現地で通販マガジン開始

 スタイライフは、12月中旬をメドに中国国内で通販マガジン「ルックス」の本格展開を開始する。今春、同国でトライアル版を発行して成果を得たためで、発刊元の中国大手出版社と組んで年4回の季刊誌として展開する計画だ。ただ、商品受注など肝心の"通販業務"は中国側が担う契約で、スタイライフとしてはリスクの少な

2010年12月09日 10:44

スタイライフ 中国大手出版社と提携し、現地で通販マガジン開始

 スタイライフは、12月中旬をメドに中国国内で通販マガジン「ルックス」の本格展開を開始する。今春、同国でトライアル版を発行して成果を得たためで、発刊元の中国大手出版社と組んで年4回の季刊誌として展開する計画だ。ただ、商品受注など肝心の"通販業務"は中国側が担う契約で、スタイライフとしてはリスクの少な

2010年12月09日 10:38

【海外通販のキーマンに聞く】ネオ・ウィング代表取締役 片桐文夫氏

 CDやDVDのネット通販を手掛けるネオ・ウィングは、今年2月に海外向け仮想モール「クールジャパン ナウ」を開設した。同社では1998年から運営する海外向け通販サイト「CDジャパン」の売り上げが全売上高の約3割に達しており、蓄積されたノウハウを活かして新サイトを運営している。モールの近況や、今後の運

2010年12月09日 10:38

【海外通販のキーマンに聞く】ネオ・ウィング代表取締役 片桐文夫氏

 CDやDVDのネット通販を手掛けるネオ・ウィングは、今年2月に海外向け仮想モール「クールジャパン ナウ」を開設した。同社では1998年から運営する海外向け通販サイト「CDジャパン」の売り上げが全売上高の約3割に達しており、蓄積されたノウハウを活かして新サイトを運営している。モールの近況や、今後の運

2010年12月09日 10:34

公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」

 公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから

2010年12月09日 10:34

公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」

 公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから

2010年12月09日 10:34

公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」

 公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから

2010年12月09日 10:34

公取 ヤフーと米グーグルの提携、改めて「問題なし」

 公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米グーグルと検索サービスなどで提携する件で、改めて「現時点では問題ない」との見解を示した。ヤフーは今年7月、それまで使用していた米ヤフーの検索エンジンなどを米グーグルのものに切り替えると発表。これにより日本国内の検索シェアの約9割が米グーグルのものになることから

2010年12月09日 10:30

東京高裁 医薬品ネット販売規制訴訟、ネット・対面の優劣議論に疑問符、

 省令により1・2類一般用医薬品のネット販売を禁止するのは違憲などとして、ケンコーコムとウェルネットが国を相手取り起した行政訴訟の流れが変わりつつある。12月2日に開かれた控訴審第2回口頭弁論で東京高等裁判所の都築弘裁判長が、審理の進め方について規制前後の実態を重視する方針を打ち出したためだ。1審で

2010年12月09日 10:30

東京高裁 医薬品ネット販売規制訴訟、ネット・対面の優劣議論に疑問符、

 省令により1・2類一般用医薬品のネット販売を禁止するのは違憲などとして、ケンコーコムとウェルネットが国を相手取り起した行政訴訟の流れが変わりつつある。12月2日に開かれた控訴審第2回口頭弁論で東京高等裁判所の都築弘裁判長が、審理の進め方について規制前後の実態を重視する方針を打ち出したためだ。1審で

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧