通販企業の動向 ARTICLE

1384の記事があります。

2023年06月22日 11:35

オンワードのグルメEC おかずとスイーツ軸に成長 オリジナル商品も開発へ

 オンワードホールディングス子会社のオンワードデジタルラボは、運営するグルメ通販サイト「オンワード・マルシェ」(画像)が消費者から支持されており、今後はオリジナル商品も展開していく。  同サイトは、ファッションの世界で新しいライフスタイルを提案し続けてきたオンワードが2016年11月にオープン

2023年06月22日 11:35

オンワードのグルメEC おかずとスイーツ軸に成長 オリジナル商品も開発へ

 オンワードホールディングス子会社のオンワードデジタルラボは、運営するグルメ通販サイト「オンワード・マルシェ」(画像)が消費者から支持されており、今後はオリジナル商品も展開していく。  同サイトは、ファッションの世界で新しいライフスタイルを提案し続けてきたオンワードが2016年11月にオープン

2023年06月15日 11:12

全国通販 アパレル商材が業績けん引、新規顧客開拓にアクセル

 ハルメクホールディングスグループでシニア向けカタログ通販が主力の全国通販は、改革を進めてきたファッションカテゴリーがけん引する形で業績が回復している。  同社の2023年3月期の売上高は前年比3・7%増の70億700万円だった。アパレルを中心にオリジナル商品を増やしたことや、積極的な新聞広告

2023年06月15日 11:12

全国通販 アパレル商材が業績けん引、新規顧客開拓にアクセル

 ハルメクホールディングスグループでシニア向けカタログ通販が主力の全国通販は、改革を進めてきたファッションカテゴリーがけん引する形で業績が回復している。  同社の2023年3月期の売上高は前年比3・7%増の70億700万円だった。アパレルを中心にオリジナル商品を増やしたことや、積極的な新聞広告

2023年06月08日 11:22

【百貨店などの中元商戦】 話題性・希少性など重視  「猛暑」もキーワードに

 大手百貨店各社は今夏の中元商戦で売り上げ増とEC化率の拡大を目指しているようだ。10兆円超と見られる国内のギフト市場はカジュアルギフトの好調が目立つ。一方で中元・歳暮といった儀礼ギフトは利用者の高齢化や、企業の儀礼廃止などもあって縮小傾向が続いている。それでも、コロナ禍における「厳選消費」の流れや

2023年06月08日 11:22

【百貨店などの中元商戦】 話題性・希少性など重視  「猛暑」もキーワードに

 大手百貨店各社は今夏の中元商戦で売り上げ増とEC化率の拡大を目指しているようだ。10兆円超と見られる国内のギフト市場はカジュアルギフトの好調が目立つ。一方で中元・歳暮といった儀礼ギフトは利用者の高齢化や、企業の儀礼廃止などもあって縮小傾向が続いている。それでも、コロナ禍における「厳選消費」の流れや

2023年06月01日 13:54

企画力で強い商品を開発【ユーキャン 通販事業の現状は?】 アパレル商材は販促拡大も

 ユーキャンは、通信販売事業にかかわる各部門の連携をより深めるとともに、強みである企画力を生かした商品開発を強化する。また、独自のファッションブランドが着実に顧客数を増やしていることから、プロモーションを強化して認知拡大を図り、事業基盤を強固にしていく。  同社の通販事業は、DVDなどの映像商

2023年06月01日 13:54

企画力で強い商品を開発【ユーキャン 通販事業の現状は?】 アパレル商材は販促拡大も

 ユーキャンは、通信販売事業にかかわる各部門の連携をより深めるとともに、強みである企画力を生かした商品開発を強化する。また、独自のファッションブランドが着実に顧客数を増やしていることから、プロモーションを強化して認知拡大を図り、事業基盤を強固にしていく。  同社の通販事業は、DVDなどの映像商

2023年06月01日 11:28

競争環境が激化【市場考察 オーラルケア市場】 広告効率悪化、LTV重視へ

 オーラルケアEC市場の競争環境が激化している。参入増加を受け、各社ターゲット層のすそ野を広げる。一方、広告単価の高騰で、LTVの向上が課題として浮上している。  市場をけん引するのは、ソーシャルテックだ。口臭ケアサプリ、ホワイトニング歯磨き、マウスウォッシュの3品からなる「ブレスマイル」シリ

2023年06月01日 11:28

競争環境が激化【市場考察 オーラルケア市場】 広告効率悪化、LTV重視へ

 オーラルケアEC市場の競争環境が激化している。参入増加を受け、各社ターゲット層のすそ野を広げる。一方、広告単価の高騰で、LTVの向上が課題として浮上している。  市場をけん引するのは、ソーシャルテックだ。口臭ケアサプリ、ホワイトニング歯磨き、マウスウォッシュの3品からなる「ブレスマイル」シリ

2023年05月25日 11:38

“商品+サービス”で新たな価値【村田峰人社長に聞く 日本直販の現状と今後】 組立て、使い方サポートなど好評

 老舗通販企業の日本直販が昨夏にIT機器導入・運用支援、人材派遣、コールセンター運営などのBPO事業などを展開するギグワークスへ傘下入りしてから1年が経とうとしている。ギグワークスの社長で4月1日からは日本直販の社長にも就任した村田峰人氏に日本直販の現状の事業展開や今後の方向性などについて聞いた。

2023年05月25日 11:38

“商品+サービス”で新たな価値【村田峰人社長に聞く 日本直販の現状と今後】 組立て、使い方サポートなど好評

 老舗通販企業の日本直販が昨夏にIT機器導入・運用支援、人材派遣、コールセンター運営などのBPO事業などを展開するギグワークスへ傘下入りしてから1年が経とうとしている。ギグワークスの社長で4月1日からは日本直販の社長にも就任した村田峰人氏に日本直販の現状の事業展開や今後の方向性などについて聞いた。

2023年05月18日 11:22

えがお 食品事業を立上げ、3年で50億規模目指す

 えがおは、食品事業を強化する。5月12日、韓国食品を扱うCJFOODSJAPANとのアライアンス契約を発表。同社商品のほか、強みのある黒酢を使った食品、調味料など独自商品を展開する。事業は、3年で、健康食品の主力商品に並ぶ50億円の事業規模を目指す。  

2023年05月18日 11:22

えがお 食品事業を立上げ、3年で50億規模目指す

 えがおは、食品事業を強化する。5月12日、韓国食品を扱うCJFOODSJAPANとのアライアンス契約を発表。同社商品のほか、強みのある黒酢を使った食品、調味料など独自商品を展開する。事業は、3年で、健康食品の主力商品に並ぶ50億円の事業規模を目指す。  

2023年05月18日 11:10

スクロール 通販支援事業に資源集中、新中計を策定、ECは独自商品強化

 スクロールでは、ソリューション事業に注力する。2023年3月期における同事業の業績は、売上高が213億5900万円、セグメント利益は7億2500万円だったが、3年後の26年3月期には360億円(23年3月期比で約70%増)、セグメント利益は28億円(同約2・9倍)を目指す。同社は生協事業を中心とし

2023年05月18日 11:10

スクロール 通販支援事業に資源集中、新中計を策定、ECは独自商品強化

 スクロールでは、ソリューション事業に注力する。2023年3月期における同事業の業績は、売上高が213億5900万円、セグメント利益は7億2500万円だったが、3年後の26年3月期には360億円(23年3月期比で約70%増)、セグメント利益は28億円(同約2・9倍)を目指す。同社は生協事業を中心とし

2023年05月11日 12:00

ゾゾ 次の目標は商品取扱高8000億円、顧客層拡大や購買頻度向上、コスメの拡大推進

 ZOZO(ゾゾ)の2023年3月期連結業績は、商品取扱高(その他商品取扱高除く)が前年比8・4%増の5011億800万円、売上高は同10・4%増の1834億2300万円、営業利益は同13・6%増の564億2100万円、当期純利益は同14・6%増の395億2600万円だった。  ゾゾは10年以

2023年05月11日 12:00

ゾゾ 次の目標は商品取扱高8000億円、顧客層拡大や購買頻度向上、コスメの拡大推進

 ZOZO(ゾゾ)の2023年3月期連結業績は、商品取扱高(その他商品取扱高除く)が前年比8・4%増の5011億800万円、売上高は同10・4%増の1834億2300万円、営業利益は同13・6%増の564億2100万円、当期純利益は同14・6%増の395億2600万円だった。  ゾゾは10年以

2023年04月27日 10:52

日本テレビHD ラベルヴィーを買収、グループの通販事業の強化・拡大へ

 日本テレビホールディングスは4月21日、フラッシュセールサイトを運営するla belle vie(=ラベルヴィー)を買収すると発表した。5月19日付で全株式を取得、子会社化する。買収額は非公表としている。  日本テレビHDはラベルヴィー買収で同社が持つIT基盤やデジタル化のノウハウを活用した

2023年04月27日 10:52

日本テレビHD ラベルヴィーを買収、グループの通販事業の強化・拡大へ

 日本テレビホールディングスは4月21日、フラッシュセールサイトを運営するla belle vie(=ラベルヴィー)を買収すると発表した。5月19日付で全株式を取得、子会社化する。買収額は非公表としている。  日本テレビHDはラベルヴィー買収で同社が持つIT基盤やデジタル化のノウハウを活用した

2023年04月27日 10:35

「大川市と地方活性化事業も」【タンスのゲン・橋爪裕和社長に聞く 家具ECの成長戦略②】 実店舗は開設の予定なし

 前号に続き、家具ネット販売を手掛けるタンスのゲンの代表取締役に就任した橋爪裕和氏に、海外事業の見通しや今期の業績予想などを聞いた。                       &nb

2023年04月27日 10:35

「大川市と地方活性化事業も」【タンスのゲン・橋爪裕和社長に聞く 家具ECの成長戦略②】 実店舗は開設の予定なし

 前号に続き、家具ネット販売を手掛けるタンスのゲンの代表取締役に就任した橋爪裕和氏に、海外事業の見通しや今期の業績予想などを聞いた。                       &nb

2023年04月20日 11:50

“仕事の効率アップ”突き詰める【宮澤典友社長に聞く カウネットの現状とこれから㊦】 これまでと異なるスケールで成長へ

 前号に引き続き、事業者向けオフィス用品通販事業を展開するカウネットの宮澤典友氏に現状と今後について聞いた。                         ◇ データ活用を当たり前に  ――テクノロジーの活用はどうか。  「現状、テクノロジーの活用度合いについては正直、競合

2023年04月20日 11:50

“仕事の効率アップ”突き詰める【宮澤典友社長に聞く カウネットの現状とこれから㊦】 これまでと異なるスケールで成長へ

 前号に引き続き、事業者向けオフィス用品通販事業を展開するカウネットの宮澤典友氏に現状と今後について聞いた。                         ◇ データ活用を当たり前に  ――テクノロジーの活用はどうか。  「現状、テクノロジーの活用度合いについては正直、競合

2023年04月20日 11:44

「2040年、売上高1千億円に」【タンスのゲン・橋爪裕和社長に聞く 家具ECの成長戦略①】 海外比率を30%まで拡大

 家具ネット販売のタンスのゲンでは4月1日付で、橋爪福寿代表取締役が取締役会長となり、常務取締役の橋爪裕和氏が代表取締役に就任した。同社は2002年にECへと参入して以降、売り上げが右肩上がりとなっており、22年7月期の売上高は243億9000万円に達した。一代で同社を家具ECのトッププレーヤーに育

2023年04月20日 11:44

「2040年、売上高1千億円に」【タンスのゲン・橋爪裕和社長に聞く 家具ECの成長戦略①】 海外比率を30%まで拡大

 家具ネット販売のタンスのゲンでは4月1日付で、橋爪福寿代表取締役が取締役会長となり、常務取締役の橋爪裕和氏が代表取締役に就任した。同社は2002年にECへと参入して以降、売り上げが右肩上がりとなっており、22年7月期の売上高は243億9000万円に達した。一代で同社を家具ECのトッププレーヤーに育

2023年04月13日 11:35

お客様のための流通へ舵【宮澤典友社長に聞く カウネットの現状とこれから㊤】 投資の優先順位を“CX”に

 事業者向けオフィス用品通販事業などを展開するカウネットは親会社であるコクヨとの連携強化を軸にデータ活用の積極化やCX(顧客体験)を重視したサービス整備などで事業強化を進めている。昨年12月に社長に就任し、同社の舵取りを担うことになった宮澤典友氏にカウネットの現状と今後について聞いた。

2023年04月13日 11:35

お客様のための流通へ舵【宮澤典友社長に聞く カウネットの現状とこれから㊤】 投資の優先順位を“CX”に

 事業者向けオフィス用品通販事業などを展開するカウネットは親会社であるコクヨとの連携強化を軸にデータ活用の積極化やCX(顧客体験)を重視したサービス整備などで事業強化を進めている。昨年12月に社長に就任し、同社の舵取りを担うことになった宮澤典友氏にカウネットの現状と今後について聞いた。

2023年04月06日 11:31

顧客接点のデジタル化を推進【千趣会の梶原社長に聞く 前期の総括と今期の戦略は?㊦】 オリジナル商品に販促費を集中

 前号に引き続き、千趣会の梶原健司社長(=顔写真)に今期の戦略を聞いた。  ――今期は通販事業を含めた黒字化を掲げている。  「黒字化に向けたポイントになると思うが、レギュラー会員と新規会員の層は年々、カタログのレスポンスが落ちている。カタログを欲するお客様とそうでないお客様がいるので、

2023年04月06日 11:31

顧客接点のデジタル化を推進【千趣会の梶原社長に聞く 前期の総括と今期の戦略は?㊦】 オリジナル商品に販促費を集中

 前号に引き続き、千趣会の梶原健司社長(=顔写真)に今期の戦略を聞いた。  ――今期は通販事業を含めた黒字化を掲げている。  「黒字化に向けたポイントになると思うが、レギュラー会員と新規会員の層は年々、カタログのレスポンスが落ちている。カタログを欲するお客様とそうでないお客様がいるので、

2023年04月06日 11:26

「水素分子」で初の届出、機能性評価法に議論も

 「水素」を含む食品の健康効果が再び議論を呼びそうだ。三菱ケミカル子会社の新菱は、水素分子を機能性関与成分に機能性表示食品の届出を行った。公表は2月。6月に発売を予定している。  届出商品は、「高濃度水素ゼリー」。ストレスを抱える女性の睡眠の質(睡眠時間延長感)を高める機能を表示。機能性の評価

2023年04月06日 11:26

「水素分子」で初の届出、機能性評価法に議論も

 「水素」を含む食品の健康効果が再び議論を呼びそうだ。三菱ケミカル子会社の新菱は、水素分子を機能性関与成分に機能性表示食品の届出を行った。公表は2月。6月に発売を予定している。  届出商品は、「高濃度水素ゼリー」。ストレスを抱える女性の睡眠の質(睡眠時間延長感)を高める機能を表示。機能性の評価

2023年03月30日 10:30

マーケティング子会社を設立【千趣会の梶原社長に聞く 前期の総括と今期の戦略は?㊤】 オープン市場で新規開拓強化

 千趣会は前期(2022年12月)、システムリプレイス後のトラブルから売り上げを大幅に落として赤字転落した。今期は、基幹ビジネスである通販事業のデジタルシフトを加速し、目減りした会員基盤の早期回復を図るとともに、CRM施策を組織面も含めて強化する方針だ。「これまで以上にお客様起点で取り組んでいく」と

2023年03月30日 10:30

マーケティング子会社を設立【千趣会の梶原社長に聞く 前期の総括と今期の戦略は?㊤】 オープン市場で新規開拓強化

 千趣会は前期(2022年12月)、システムリプレイス後のトラブルから売り上げを大幅に落として赤字転落した。今期は、基幹ビジネスである通販事業のデジタルシフトを加速し、目減りした会員基盤の早期回復を図るとともに、CRM施策を組織面も含めて強化する方針だ。「これまで以上にお客様起点で取り組んでいく」と

2023年03月23日 09:42

新サービスの横展開を視野に【坪井リテールビジネスユニット長に聞く GDOのEC戦略の現状㊦】 売り場改善も今期の重点課題

 前号に引き続き、ゴルフ用品販売などを手がけているゴルフダイジェスト・オンラインに、昨年から注力している取り組み内容や今後のゴルフ用品関連市場の展望などについて、坪井春樹リテールビジネスユニット長に聞いた。  ――下取り割やトライショット以外で注力した施策とは。  「強化しているのはアプ

2023年03月23日 09:42

新サービスの横展開を視野に【坪井リテールビジネスユニット長に聞く GDOのEC戦略の現状㊦】 売り場改善も今期の重点課題

 前号に引き続き、ゴルフ用品販売などを手がけているゴルフダイジェスト・オンラインに、昨年から注力している取り組み内容や今後のゴルフ用品関連市場の展望などについて、坪井春樹リテールビジネスユニット長に聞いた。  ――下取り割やトライショット以外で注力した施策とは。  「強化しているのはアプ

2023年03月16日 14:53

中古クラブが好調に推移【坪井リテールビジネスユニット長に聞く GDOのEC戦略の現状㊤】

 ゴルフダイジェスト・オンラインではコロナ禍のゴルフ市場の拡大と共に、関連商品のEC事業を大きく伸ばしている。一方、昨年からの感染対策の緩和と共に消費者の余暇の過ごし方も多様化してきている。市場環境が徐々にコロナ以前のように戻りつつある中、同社で注力すべき取り組みや今後の展望などについて坪井春樹リテ

2023年03月16日 14:53

中古クラブが好調に推移【坪井リテールビジネスユニット長に聞く GDOのEC戦略の現状㊤】

 ゴルフダイジェスト・オンラインではコロナ禍のゴルフ市場の拡大と共に、関連商品のEC事業を大きく伸ばしている。一方、昨年からの感染対策の緩和と共に消費者の余暇の過ごし方も多様化してきている。市場環境が徐々にコロナ以前のように戻りつつある中、同社で注力すべき取り組みや今後の展望などについて坪井春樹リテ

2023年03月09日 13:21

KDDI バーチャル店舗でEC、店員とビデオでやりとりも

 KDDIは3月7日、メタバースやライブ配信、バーチャルショッピングなどを展開する、Web3時代の新サービス「αU(アルファユー)」を開始すると発表した。  メタバースでエンターテインメント体験や友人との会話を楽しめる「αU metaverse」、360度自由視点の高精

2023年03月09日 13:21

KDDI バーチャル店舗でEC、店員とビデオでやりとりも

 KDDIは3月7日、メタバースやライブ配信、バーチャルショッピングなどを展開する、Web3時代の新サービス「αU(アルファユー)」を開始すると発表した。  メタバースでエンターテインメント体験や友人との会話を楽しめる「αU metaverse」、360度自由視点の高精

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧