フルフィルメント ARTICLE

992の記事があります。

2023年03月02日 10:33

【開発背景を読み解く DCアーキテクト①】 広告チェックにAI活用、自動で「リライト案」を提示

 「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトが、広告チェックの新サービスを始めた。AIを活用し、容易に広告表現のチェックが行える。長年培った知見を反映させ、複数の「リライト案」も提示する。  各産業でAI活用が進む昨今、OpenAIが昨年11月、対話型AI「ChatGPT」を公開したことが

2023年03月02日 10:33

【開発背景を読み解く DCアーキテクト①】 広告チェックにAI活用、自動で「リライト案」を提示

 「薬事法広告研究所」を運営するDCアーキテクトが、広告チェックの新サービスを始めた。AIを活用し、容易に広告表現のチェックが行える。長年培った知見を反映させ、複数の「リライト案」も提示する。  各産業でAI活用が進む昨今、OpenAIが昨年11月、対話型AI「ChatGPT」を公開したことが

2023年03月02日 09:50

ショッピファイ 決済画面の拡張容易に、アプリ活用し機能を追加

 通販サイト構築サービス「Shopify(ショッピファイ)」を運営するShopify Japan(=ショッピファイジャパン)は2月21日、コンバージョン率の向上などを目的に、決済関連で新機能を追加すると発表した。  加ショッピファイでは、「ショッピファイ」の新製品や機能向上を目的に、「Shop

2023年03月02日 09:50

ショッピファイ 決済画面の拡張容易に、アプリ活用し機能を追加

 通販サイト構築サービス「Shopify(ショッピファイ)」を運営するShopify Japan(=ショッピファイジャパン)は2月21日、コンバージョン率の向上などを目的に、決済関連で新機能を追加すると発表した。  加ショッピファイでは、「ショッピファイ」の新製品や機能向上を目的に、「Shop

2023年02月24日 12:49

ゾゾネクストとTSIHD バーチャル試着で実証実験、質感まで表現しギャップ解消へ、CVR向上など目指す

 ゾゾ子会社のZOZO NEXT(ゾゾネクスト)とTSIホールディングスは2月16日~5月31日、TSIが展開するレディースブランド「スタンブリー」の自社通販サイトにおいて、アイテムの質感や落ち感まで表現するバーチャル試着機能を実装し、コンバージョン率やコスト、顧客からのフィードバックなどを検証する

2023年02月24日 12:49

ゾゾネクストとTSIHD バーチャル試着で実証実験、質感まで表現しギャップ解消へ、CVR向上など目指す

 ゾゾ子会社のZOZO NEXT(ゾゾネクスト)とTSIホールディングスは2月16日~5月31日、TSIが展開するレディースブランド「スタンブリー」の自社通販サイトにおいて、アイテムの質感や落ち感まで表現するバーチャル試着機能を実装し、コンバージョン率やコスト、顧客からのフィードバックなどを検証する

2023年02月16日 09:35

SBSグループ3カ年中期経営計画 25年度に売上高5000億円へ、EC物流を3本柱として取り込む

 SBSホールディングスは2月10日に開催した決算説明会で2023~25年度のSBSグループ中期経営計画を発表した。重点施策のひとつとして「グループ総合力の強化」を掲げ、3PLを中心としたBtoB事業のさらなる増強・進化、EC物流の加速(ハイブリッドECプラットの構築)、国際物流事業のグループ協働体

2023年02月16日 09:35

SBSグループ3カ年中期経営計画 25年度に売上高5000億円へ、EC物流を3本柱として取り込む

 SBSホールディングスは2月10日に開催した決算説明会で2023~25年度のSBSグループ中期経営計画を発表した。重点施策のひとつとして「グループ総合力の強化」を掲げ、3PLを中心としたBtoB事業のさらなる増強・進化、EC物流の加速(ハイブリッドECプラットの構築)、国際物流事業のグループ協働体

2023年02月09日 09:42

ヤマト運輸 宅急便10% 値上げ、関東圏内間の配送で10~880円アップ

 ヤマト運輸が宅急便などの届出運賃を値上げする。4月3日から平均約10%引き上げ、100サイズの宅急便を関東から関東へ送った場合、現金決済での料金は現行の1390円が1530円と150円アップする(60~200の8サイズの上げ幅は10~880円)。資源・エネルギー価格、原材料価格の上昇に伴うインフレ

2023年02月09日 09:42

ヤマト運輸 宅急便10% 値上げ、関東圏内間の配送で10~880円アップ

 ヤマト運輸が宅急便などの届出運賃を値上げする。4月3日から平均約10%引き上げ、100サイズの宅急便を関東から関東へ送った場合、現金決済での料金は現行の1390円が1530円と150円アップする(60~200の8サイズの上げ幅は10~880円)。資源・エネルギー価格、原材料価格の上昇に伴うインフレ

2023年02月02日 09:33

佐川急便 宅配便運賃8%値上げへ、4月からクール便や大型も

 佐川急便は4月1日、宅配便の「飛脚宅配便」などの運賃を値上げする。平均8%程度引き上げ、「飛脚宅配便」の60サイズを関東から関西へ送る場合、現行の880円が970円になる(140サイズまでの5サイズの上げ幅は90~162円)。エネルギーや施設・車両等の価格高騰、労働力コストの上昇、物流の2024年

2023年02月02日 09:33

佐川急便 宅配便運賃8%値上げへ、4月からクール便や大型も

 佐川急便は4月1日、宅配便の「飛脚宅配便」などの運賃を値上げする。平均8%程度引き上げ、「飛脚宅配便」の60サイズを関東から関西へ送る場合、現行の880円が970円になる(140サイズまでの5サイズの上げ幅は90~162円)。エネルギーや施設・車両等の価格高騰、労働力コストの上昇、物流の2024年

2023年02月02日 09:30

楽天 配送品質高い商品を優遇、基準満たした商品にラベル

 楽天グループが運営する仮想モール「楽天市場」では、配送品質が高い商品を優遇する。納期の順守率や6日以内の配送件数比率など、複数の基準を満たす商品にラベルを付与するというもの。楽天市場内の商品検索画面から、ラベルが付与された商品をユーザーが見つけやすい仕組みとする。  

2023年02月02日 09:30

楽天 配送品質高い商品を優遇、基準満たした商品にラベル

 楽天グループが運営する仮想モール「楽天市場」では、配送品質が高い商品を優遇する。納期の順守率や6日以内の配送件数比率など、複数の基準を満たす商品にラベルを付与するというもの。楽天市場内の商品検索画面から、ラベルが付与された商品をユーザーが見つけやすい仕組みとする。  

2023年01月26日 09:51

e-firststep 簡単・安価に顧客・売上分析とLP作成、知識や資金ない中小のEC拡大を支援

 広告関連事業などを手がけるフィルターが展開するネット販売サイトにおける顧客・売上分析機能と商品ごとのランディングページ作成機能を一緒にしたEC事業支援のためのウェブサービス「e‐firststep(イーファーストステップ)」が中小事業者を中心に導入が進んでいる。  同サービスは昨春の正式ロー

2023年01月26日 09:51

e-firststep 簡単・安価に顧客・売上分析とLP作成、知識や資金ない中小のEC拡大を支援

 広告関連事業などを手がけるフィルターが展開するネット販売サイトにおける顧客・売上分析機能と商品ごとのランディングページ作成機能を一緒にしたEC事業支援のためのウェブサービス「e‐firststep(イーファーストステップ)」が中小事業者を中心に導入が進んでいる。  同サービスは昨春の正式ロー

2023年01月26日 09:42

ヤフー モール出店者に資金提供、最短申込当日入金、限度額は過去実績で個別設定

 ヤフーは1月19日から、仮想モール「ヤフーショッピング」の出店者向けに資金を提供する金融サービス「売上金事前受け取りサービス」を開始した。ヤフーが仮想モール出店者向けに金融商品を展開するのは初めて。同サービスの開始で販促時の商品調達や繁忙期の清算処理の際などに素早く資金を提供して出店者の事業を支援

2023年01月26日 09:42

ヤフー モール出店者に資金提供、最短申込当日入金、限度額は過去実績で個別設定

 ヤフーは1月19日から、仮想モール「ヤフーショッピング」の出店者向けに資金を提供する金融サービス「売上金事前受け取りサービス」を開始した。ヤフーが仮想モール出店者向けに金融商品を展開するのは初めて。同サービスの開始で販促時の商品調達や繁忙期の清算処理の際などに素早く資金を提供して出店者の事業を支援

2023年01月19日 12:51

釣り具や伝統工芸品に注目【Cafe24Japanの正代誠社長に聞く 越境EC事業の現状と展望㊦】 ライブコマースでの支援も

 前号に引き続き、国内外向けのECサイト構築サービスを手がけているCafe24Japanの正代誠社長に、直近の越境ECの市場動向や今後の戦略などについて聞いた。  ――2021年は国際物流で遅延も発生したが、現在の状況は。  「そこまで極端に大きな問題は聞いていない。しかし、各国でコロナ

2023年01月19日 12:51

釣り具や伝統工芸品に注目【Cafe24Japanの正代誠社長に聞く 越境EC事業の現状と展望㊦】 ライブコマースでの支援も

 前号に引き続き、国内外向けのECサイト構築サービスを手がけているCafe24Japanの正代誠社長に、直近の越境ECの市場動向や今後の戦略などについて聞いた。  ――2021年は国際物流で遅延も発生したが、現在の状況は。  「そこまで極端に大きな問題は聞いていない。しかし、各国でコロナ

2023年01月14日 20:06

アスクル 機械学習活用で成果、販促施策の引上額アップなど

 アスクルが過去の様々なデータをもとにコンピューターが自動学習して分析し、効果的と思われる販促施策などを予想する、「機械学習」を活用した施策を強化し、効率的なマーケティング施策の展開や商品の購買率アップなどに成果を上げている。各施策の効率や精度を高めることができる機械学習だが、それを活用できる人員が

2023年01月14日 20:06

アスクル 機械学習活用で成果、販促施策の引上額アップなど

 アスクルが過去の様々なデータをもとにコンピューターが自動学習して分析し、効果的と思われる販促施策などを予想する、「機械学習」を活用した施策を強化し、効率的なマーケティング施策の展開や商品の購買率アップなどに成果を上げている。各施策の効率や精度を高めることができる機械学習だが、それを活用できる人員が

2023年01月12日 09:31

参入企業が拡大傾向【Cafe24Japanの正代誠社長に聞く 越境EC事業の現状と展望㊤】 成長市場に台湾やベトナム

 Cafe24Japanでは、国内外向けのECサイト構築サービスの「Cafe24」の導入企業数が拡大している。とりわけ、コロナ特需の反動減で縮小気味の国内EC市場とは対照的に、堅調に拡大する越境EC市場への参入企業が増加。台湾や東南アジアなど新たに成長が見込まれる国・地域も出ている。直近の市場動向や

2023年01月12日 09:31

参入企業が拡大傾向【Cafe24Japanの正代誠社長に聞く 越境EC事業の現状と展望㊤】 成長市場に台湾やベトナム

 Cafe24Japanでは、国内外向けのECサイト構築サービスの「Cafe24」の導入企業数が拡大している。とりわけ、コロナ特需の反動減で縮小気味の国内EC市場とは対照的に、堅調に拡大する越境EC市場への参入企業が増加。台湾や東南アジアなど新たに成長が見込まれる国・地域も出ている。直近の市場動向や

2023年01月12日 09:24

SBSグループ ECプラットフォーム始動、サイト構築含めワンストップで提供

 SBSホールディングスは12月26日、EC物流をワンストップで提供するECプラットフォーム事業に本格参入することを発表した。SBSグループ各社で培ってきた3PL事業を集大成するとともにITやロボット化も駆使して、スタートアップ企業から中小、中堅、大手企業に向けてEC物流を提供。入庫から発送、さらに

2023年01月12日 09:24

SBSグループ ECプラットフォーム始動、サイト構築含めワンストップで提供

 SBSホールディングスは12月26日、EC物流をワンストップで提供するECプラットフォーム事業に本格参入することを発表した。SBSグループ各社で培ってきた3PL事業を集大成するとともにITやロボット化も駆使して、スタートアップ企業から中小、中堅、大手企業に向けてEC物流を提供。入庫から発送、さらに

2022年12月23日 12:48

ラック 万全なセキュリティー担保、アパレルに最適なサイト構築

 情報漏えい事件が相次ぐ中で、通販サイトにおけるセキュリティー対策の重要性はますます高まっている。セキュリティー企業のラックでは2023年2月から、アパレル企業が自社ブランドを訴求するのに最適な通販サイトを構築できる「Salesforce(セールスフォース) Commerce Cloud エクスプレ

2022年12月23日 12:48

ラック 万全なセキュリティー担保、アパレルに最適なサイト構築

 情報漏えい事件が相次ぐ中で、通販サイトにおけるセキュリティー対策の重要性はますます高まっている。セキュリティー企業のラックでは2023年2月から、アパレル企業が自社ブランドを訴求するのに最適な通販サイトを構築できる「Salesforce(セールスフォース) Commerce Cloud エクスプレ

2022年12月23日 11:55

アマゾンジャパン 街の商店が荷物配送、店から半径2㌔圏内カバー、ラストワンマイル配送強化へ

 アマゾンジャパンは12月19日から、運営する通販サイトで販売した商品について、小売店などを構える事業者に配送を委託する取り組み「Amazon Hub デリバリーパートナープログラム」を本格化すると発表した。委託を受けた事業者は自身の店舗の近隣へのラストワンマイル配送を行う。東京や大阪など大都市圏か

2022年12月23日 11:55

アマゾンジャパン 街の商店が荷物配送、店から半径2㌔圏内カバー、ラストワンマイル配送強化へ

 アマゾンジャパンは12月19日から、運営する通販サイトで販売した商品について、小売店などを構える事業者に配送を委託する取り組み「Amazon Hub デリバリーパートナープログラム」を本格化すると発表した。委託を受けた事業者は自身の店舗の近隣へのラストワンマイル配送を行う。東京や大阪など大都市圏か

2022年12月15日 09:40

ヤフーなど3社 店舗とEC繋ぐ販促基盤、大手飲料・消費財メーカー参加

 LINEとヤフー、PayPayは12月13日、店舗とネット販売を横断する販促プラットフォームを来年3月に立ち上げると発表した。参加するメーカーの対象商品を購入することでマイルが貯まり、「PayPayポイント」などの特典と交換が可能になる。アサヒ飲料などの大手飲料・消費財メーカーが参加するほか、小売

2022年12月15日 09:40

ヤフーなど3社 店舗とEC繋ぐ販促基盤、大手飲料・消費財メーカー参加

 LINEとヤフー、PayPayは12月13日、店舗とネット販売を横断する販促プラットフォームを来年3月に立ち上げると発表した。参加するメーカーの対象商品を購入することでマイルが貯まり、「PayPayポイント」などの特典と交換が可能になる。アサヒ飲料などの大手飲料・消費財メーカーが参加するほか、小売

2022年12月12日 12:13

ベータ・ジャパン 売らない店の外販を本格始動 23年に30拠点への導入目標

 体験型ストアを展開するb8ta Japan(ベータ・ジャパン)は12月8日、売ることを主目的にしない店舗の〝売らない店〟を商業施設や実店舗が開業、導入、運営できるように支援する「by b8ta(バイベータ)」を本格ローンチした。今夏の始動以降、すでに3社への導入が決定。23年中に30拠点への導入を

2022年12月12日 12:13

ベータ・ジャパン 売らない店の外販を本格始動 23年に30拠点への導入目標

 体験型ストアを展開するb8ta Japan(ベータ・ジャパン)は12月8日、売ることを主目的にしない店舗の〝売らない店〟を商業施設や実店舗が開業、導入、運営できるように支援する「by b8ta(バイベータ)」を本格ローンチした。今夏の始動以降、すでに3社への導入が決定。23年中に30拠点への導入を

2022年12月08日 09:23

バンカブルの「AD YELL」 ウェブ広告費を分割・後払い、EC事業者の利用も急増

 「良い商品を販売していても、それを伝えるための広告が打てず、お客様に届けられない。そんな事業者様を支えたい」。デジタルホールディングスのグループ会社、バンカブルが通販実施企業を含む事業者向けに展開するウェブ広告費の分割・後払いサービス「AD YELL(アドエール)」の利用社が急増している。

2022年12月08日 09:23

バンカブルの「AD YELL」 ウェブ広告費を分割・後払い、EC事業者の利用も急増

 「良い商品を販売していても、それを伝えるための広告が打てず、お客様に届けられない。そんな事業者様を支えたい」。デジタルホールディングスのグループ会社、バンカブルが通販実施企業を含む事業者向けに展開するウェブ広告費の分割・後払いサービス「AD YELL(アドエール)」の利用社が急増している。

2022年12月01日 09:38

DMS AI企業と提携したDM、有望顧客の送付先を自動選定

 ディーエムエス(=DMS)は11月21日、東京大学と連携するAI企業のJDSCと業務提携して、ダイレクトメール(DM)に特化したAIを活用したメーリングサービスを行うことを発表した。  同サービスは、クライアント企業が持つ顧客データを基に、DM専用に開発されたAIを活用しながら、最新のデータ

2022年12月01日 09:38

DMS AI企業と提携したDM、有望顧客の送付先を自動選定

 ディーエムエス(=DMS)は11月21日、東京大学と連携するAI企業のJDSCと業務提携して、ダイレクトメール(DM)に特化したAIを活用したメーリングサービスを行うことを発表した。  同サービスは、クライアント企業が持つ顧客データを基に、DM専用に開発されたAIを活用しながら、最新のデータ

2022年12月01日 09:33

プラットフォーム構築へ【PTPの有吉社長に聞く ordrの次のステージ】 TV通販業界全体の効率化を

 テレビ通販DXサービス「ordr(オーダー)」を提供するPTPが新たな取り組みに着手する。今後1~2年をかけて「ordr」をテレビ通販業界全体の業務DXプラットフォームとすることを目指す。その第1弾として広告代理店が通販企業への各種提案を効率的に行える「ordr AG」の提供を開始。有吉昌康社長に

2022年12月01日 09:33

プラットフォーム構築へ【PTPの有吉社長に聞く ordrの次のステージ】 TV通販業界全体の効率化を

 テレビ通販DXサービス「ordr(オーダー)」を提供するPTPが新たな取り組みに着手する。今後1~2年をかけて「ordr」をテレビ通販業界全体の業務DXプラットフォームとすることを目指す。その第1弾として広告代理店が通販企業への各種提案を効率的に行える「ordr AG」の提供を開始。有吉昌康社長に

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧