キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

149の記事があります。

2014年12月26日 10:56

太田胃散 健食通販を本格化、数年後に売上高5億円へ

家庭薬メーカーの太田胃散が健康食品通販を本格化する。これまで仮想モールを通じた展開だったが、12月17日に自社通販サイトを開設して、通販事業に本腰を入れ始めた。通販売上高は中長期に5億円程度を目指すとしている。有力医薬品メーカーの通販本格化の行方が注視されそうだ。自社通販サイトは、「太田胃散健康食品

2014年12月26日 10:56

太田胃散 健食通販を本格化、数年後に売上高5億円へ

家庭薬メーカーの太田胃散が健康食品通販を本格化する。これまで仮想モールを通じた展開だったが、12月17日に自社通販サイトを開設して、通販事業に本腰を入れ始めた。通販売上高は中長期に5億円程度を目指すとしている。有力医薬品メーカーの通販本格化の行方が注視されそうだ。自社通販サイトは、「太田胃散健康食品

2014年11月20日 10:00

臨床研究の法規制  健食にも"段階活用"、「未承認薬」認定後に対象へ

 厚生労働省が学術目的で行われている臨床研究に法規制を導入することを検討している(1486号既報)。健康食品業界にはどういった形で法規制が絡むのか。 規制がかかるのは、未承認の医薬品や医療機器に関する臨床研究について。新薬として承認される際に必要な臨床研究は、すでに薬事法で規制されているが、学術目的

2014年11月20日 10:00

臨床研究の法規制  健食にも"段階活用"、「未承認薬」認定後に対象へ

 厚生労働省が学術目的で行われている臨床研究に法規制を導入することを検討している(1486号既報)。健康食品業界にはどういった形で法規制が絡むのか。 規制がかかるのは、未承認の医薬品や医療機器に関する臨床研究について。新薬として承認される際に必要な臨床研究は、すでに薬事法で規制されているが、学術目的

2014年10月23日 11:01

武田薬品工業 "ミドリムシ"の健食発売、ユーグレナ社と共同開発第一弾

 武田薬品工業は10月16日、バイオベンチャーのユーグレナとの間で新製品の開発を共同で検討する包括的提携契約を締結した。共同プロジェクトの第一弾として、武田薬品は同日付で「ユーグレナ(和名ミドリムシ)」を配合した健康補助食品の販売を始めた。通販限定商品として自社通販サイト内で展開し、同社の通販事業の

2014年10月23日 11:01

武田薬品工業 "ミドリムシ"の健食発売、ユーグレナ社と共同開発第一弾

 武田薬品工業は10月16日、バイオベンチャーのユーグレナとの間で新製品の開発を共同で検討する包括的提携契約を締結した。共同プロジェクトの第一弾として、武田薬品は同日付で「ユーグレナ(和名ミドリムシ)」を配合した健康補助食品の販売を始めた。通販限定商品として自社通販サイト内で展開し、同社の通販事業の

2014年09月11日 15:07

健食大手は後進に範を示せ

来春から健康食品を含む食品の新たな機能性表示制度が始まる。一定のハードルはあるものの、健食に新たなカテゴリが整備されたことは大きな前進だ。健食を扱う事業者は、新制度の下、健食を産業として確立していく意識を持たなければならない。業界をけん引する大手には、今以上にリーディングカンパニーとしての自覚が求め

2014年09月11日 15:07

健食大手は後進に範を示せ

来春から健康食品を含む食品の新たな機能性表示制度が始まる。一定のハードルはあるものの、健食に新たなカテゴリが整備されたことは大きな前進だ。健食を扱う事業者は、新制度の下、健食を産業として確立していく意識を持たなければならない。業界をけん引する大手には、今以上にリーディングカンパニーとしての自覚が求め

2014年08月07日 17:54

健食の新たな機能性表示制度 消費者庁が報告書を公表

 消費者庁は7月30日、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」の報告書をまとめた。同月18日に最終の会合を終えた検討会における議論を受けて一部を修正した。報告書を踏まえ、消費者庁では食品表示基準案を策定。パブリックコメントの募集や消費者委員会への諮問を経て、今年度中に新制度をスタートさせる。新

2014年08月07日 17:54

健食の新たな機能性表示制度 消費者庁が報告書を公表

 消費者庁は7月30日、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」の報告書をまとめた。同月18日に最終の会合を終えた検討会における議論を受けて一部を修正した。報告書を踏まえ、消費者庁では食品表示基準案を策定。パブリックコメントの募集や消費者委員会への諮問を経て、今年度中に新制度をスタートさせる。新

2014年08月07日 17:53

スクロール 化粧品・健食専用の物流拠点を新設へ、出荷能力30%増に

 スクロールは来年3月、静岡県浜松市に化粧品・健康食品通販専用の物流センターを新設する。延べ床面積は9600平方メートル、投資額は約13億円。子会社で通販支援事業のスクロール360(同・同、杉本泰宣社長)が物流受託業務を行う。スクロール360の前期売上高は約76億円だが、倉庫の新設のほかコールセンタ

2014年08月07日 17:53

スクロール 化粧品・健食専用の物流拠点を新設へ、出荷能力30%増に

 スクロールは来年3月、静岡県浜松市に化粧品・健康食品通販専用の物流センターを新設する。延べ床面積は9600平方メートル、投資額は約13億円。子会社で通販支援事業のスクロール360(同・同、杉本泰宣社長)が物流受託業務を行う。スクロール360の前期売上高は約76億円だが、倉庫の新設のほかコールセンタ

2014年07月24日 11:37

興和、健食にも「コーワ」使用

興和が通販事業の商品戦略を見直す。OTC医薬品ブランドに使う"コーワ"の名称を、通販で展開する健康食品にも使用。7月7日には、通販専用商材として、「コーワ」の名称を冠した商品の第1弾を投入した。消費者の認知率の高い名称でブランドの統一感を出し、訴求力を高めていく。7月7日に発売したのは、「ディフェン

2014年07月24日 11:37

興和、健食にも「コーワ」使用

興和が通販事業の商品戦略を見直す。OTC医薬品ブランドに使う"コーワ"の名称を、通販で展開する健康食品にも使用。7月7日には、通販専用商材として、「コーワ」の名称を冠した商品の第1弾を投入した。消費者の認知率の高い名称でブランドの統一感を出し、訴求力を高めていく。7月7日に発売したのは、「ディフェン

2014年07月24日 11:31

消費者庁の健食表示検討会、報告書案が合意へ

消費者庁の「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」が7月18日に行われ、積み残しとなっていた争点のほぼ全てに結論を得て、報告書案が合意に達した。消費者庁では、新制度の施行から2年後に改めて制度の運用状況を踏まえた検討を行う。新制度を導入する時点で対象としない栄養成分や対象成分の範囲も改めて検討さ

2014年07月24日 11:31

消費者庁の健食表示検討会、報告書案が合意へ

消費者庁の「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」が7月18日に行われ、積み残しとなっていた争点のほぼ全てに結論を得て、報告書案が合意に達した。消費者庁では、新制度の施行から2年後に改めて制度の運用状況を踏まえた検討を行う。新制度を導入する時点で対象としない栄養成分や対象成分の範囲も改めて検討さ

2014年07月03日 11:32

健食産業、自ら「創る」意識を

健康食品の新たな機能性表示を巡り、厚生労働省が身体の部位に言及する表示など「構造機能表示」を認める意向を示した。これまで薬事法規制から機能を表現することが叶わなかった健食業界にとって、その「権利」を掴むことができたのは、新制度の検討の中で最も大きな成果と言える。ただ、「権利」を得るには「義務」を果た

2014年07月03日 11:32

健食産業、自ら「創る」意識を

健康食品の新たな機能性表示を巡り、厚生労働省が身体の部位に言及する表示など「構造機能表示」を認める意向を示した。これまで薬事法規制から機能を表現することが叶わなかった健食業界にとって、その「権利」を掴むことができたのは、新制度の検討の中で最も大きな成果と言える。ただ、「権利」を得るには「義務」を果た

2014年06月12日 14:50

JADMA・健食新制度に提言、市場実態踏まえ検討を

消費者庁が5月30日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」では、目や関節といった身体部位など「構造機能表示」の可否が議論された(本紙1464号既報)。だが、消費者庁の見解は、「トクホが食品の天井」というもの。このままでは新制度は"機能性表示が行えない機能性表示制度"になる。同日、日本通

2014年06月12日 14:50

JADMA・健食新制度に提言、市場実態踏まえ検討を

消費者庁が5月30日に行った「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」では、目や関節といった身体部位など「構造機能表示」の可否が議論された(本紙1464号既報)。だが、消費者庁の見解は、「トクホが食品の天井」というもの。このままでは新制度は"機能性表示が行えない機能性表示制度"になる。同日、日本通

2014年06月05日 13:08

消費者庁・健食表示検討会 「身体部位」表示巡る攻防へ

 「機能性表示ができない機能性表示制度」――。消費者庁が検討する健康食品の新たな表示制度を巡り、事業者からそんな落胆の声が挙がっている。最大の争点だった「表示可能な範囲」に対し、消費者庁の答えは"トクホが天井"とする事実上の「ゼロ回答」。米国制度で認められているような"身体の部位"に言及した構造機能

2014年06月05日 13:08

消費者庁・健食表示検討会 「身体部位」表示巡る攻防へ

 「機能性表示ができない機能性表示制度」――。消費者庁が検討する健康食品の新たな表示制度を巡り、事業者からそんな落胆の声が挙がっている。最大の争点だった「表示可能な範囲」に対し、消費者庁の答えは"トクホが天井"とする事実上の「ゼロ回答」。米国制度で認められているような"身体の部位"に言及した構造機能

2014年05月16日 10:21

スクロール 先行投資続け健食・化粧品の販促強化

 スクロールは、昨年公表した14年3月期からの3カ年の中期経営計画を一部修正する。15年3月期に健康食品・化粧品事業など、新規事業への投資を行うため、経常利益の計画値をトントン(当初計画は20億円)に引き下げる。従来は消費税引き上げ以降の市場縮小を見込み、今下期から14年3月期にかけて販促費を前倒し

2014年05月16日 10:21

スクロール 先行投資続け健食・化粧品の販促強化

 スクロールは、昨年公表した14年3月期からの3カ年の中期経営計画を一部修正する。15年3月期に健康食品・化粧品事業など、新規事業への投資を行うため、経常利益の計画値をトントン(当初計画は20億円)に引き下げる。従来は消費税引き上げ以降の市場縮小を見込み、今下期から14年3月期にかけて販促費を前倒し

2014年05月01日 13:23

【健食表示の新制度】 日米団体が共同会見、「特保」ベースの設計に懸念表明

 健康食品の販売に関係する日米両国の業界団体と在日米国商工会議所(ACCJ)は4月26日、消費者庁で検討される健食の新たな表示制度に絡み、トクホをベースとした制度設計への懸念を表明する共同記者会見を行った。各団体の見解が一致するのは、消費者庁が新制度の対象範囲をトクホと同様、「関与成分が明らかなもの

2014年05月01日 13:23

【健食表示の新制度】 日米団体が共同会見、「特保」ベースの設計に懸念表明

 健康食品の販売に関係する日米両国の業界団体と在日米国商工会議所(ACCJ)は4月26日、消費者庁で検討される健食の新たな表示制度に絡み、トクホをベースとした制度設計への懸念を表明する共同記者会見を行った。各団体の見解が一致するのは、消費者庁が新制度の対象範囲をトクホと同様、「関与成分が明らかなもの

2014年04月24日 14:47

CCCが健食通販に参入、5年で50億円、懐疑的な見方も

カルチュア・コンビニエンス・クラブは4月16日、グループ会社を通じ、健康食品通販に参入した。ネットを介して顧客の生活習慣を把握した上で、最適な健食を提案する仕組み。5年をめどに50億円の売上高を目指すという。ただ、"オーダーメイドサプリ"は多くの企業がすでに取り組んできた分野。これまで成功モデルを築

2014年04月24日 14:47

CCCが健食通販に参入、5年で50億円、懐疑的な見方も

カルチュア・コンビニエンス・クラブは4月16日、グループ会社を通じ、健康食品通販に参入した。ネットを介して顧客の生活習慣を把握した上で、最適な健食を提案する仕組み。5年をめどに50億円の売上高を目指すという。ただ、"オーダーメイドサプリ"は多くの企業がすでに取り組んできた分野。これまで成功モデルを築

2014年02月20日 17:50

健食検討会巡るアンケート、事業者から寄せられた要望は?

消費者庁の示した安全性評価の対応方針を巡り健食の製造や販売に関係する30社(有効回答26社、一部業界団体を含む)を対象に行ったアンケート調査では、消費者庁への要望、意見を求めた自由回答欄でさまざまな回答が寄せられた。 複数の関係者から寄せられたのは消費者庁の説明不足に対する指摘。消費者庁は、健康食品

2014年02月20日 17:50

健食検討会巡るアンケート、事業者から寄せられた要望は?

消費者庁の示した安全性評価の対応方針を巡り健食の製造や販売に関係する30社(有効回答26社、一部業界団体を含む)を対象に行ったアンケート調査では、消費者庁への要望、意見を求めた自由回答欄でさまざまな回答が寄せられた。 複数の関係者から寄せられたのは消費者庁の説明不足に対する指摘。消費者庁は、健康食品

2013年12月27日 11:53

消費者庁、健食の広告指針を公表

消費者庁は12月24日、健康食品の広告や表示に関するガイドラインを公表した。景品表示法や健康増進法の観点から留意事項を示したもの。昨年11月にガイドライン案を示し、パブリックコメントを募集していた。パブコメを受け、健増法の虚偽誇大広告について、「体験談」に関する表示例を付け加えた。健増法では「著しく

2013年12月27日 11:53

消費者庁、健食の広告指針を公表

消費者庁は12月24日、健康食品の広告や表示に関するガイドラインを公表した。景品表示法や健康増進法の観点から留意事項を示したもの。昨年11月にガイドライン案を示し、パブリックコメントを募集していた。パブコメを受け、健増法の虚偽誇大広告について、「体験談」に関する表示例を付け加えた。健増法では「著しく

2013年12月20日 16:13

消費者庁 健食の機能性表示で検討会発足

 消費者庁が健康食品の機能性表示に向けた制度の検討会を発足する。12月20日、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」の初会合を開催。米国ダイエタリーサプリメント制度を参考に、企業の自己責任による制度創設をめざす。委員には、通販業界から日本通信販売協会(JADMA)の宮島和美理事が選ばれた。消費

2013年12月20日 16:13

消費者庁 健食の機能性表示で検討会発足

 消費者庁が健康食品の機能性表示に向けた制度の検討会を発足する。12月20日、「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」の初会合を開催。米国ダイエタリーサプリメント制度を参考に、企業の自己責任による制度創設をめざす。委員には、通販業界から日本通信販売協会(JADMA)の宮島和美理事が選ばれた。消費

2013年12月12日 11:33

【健食・第三者認証の是非は】 日健栄協、制度巡り消費者庁と対立

 健康食品の新たな機能性表示制度は、企業の自己責任で表示を行うことが決まっている。一方、業界の中核団体である日本健康・栄養食品協会(以下、協会)は、第三者認証機関による機能性評価制度を掲げ、業界始まって以来の悲願を前に行政と足並みが揃っていない。消費者庁が新制度の検討時期を前倒し進めようとする中、本

2013年12月12日 11:33

【健食・第三者認証の是非は】 日健栄協、制度巡り消費者庁と対立

 健康食品の新たな機能性表示制度は、企業の自己責任で表示を行うことが決まっている。一方、業界の中核団体である日本健康・栄養食品協会(以下、協会)は、第三者認証機関による機能性評価制度を掲げ、業界始まって以来の悲願を前に行政と足並みが揃っていない。消費者庁が新制度の検討時期を前倒し進めようとする中、本

2013年11月29日 16:30

JADMA 健食新表示制度で方針、消費者庁方針を大筋で支持

 健康食品の新たな機能性表示制度を巡り、日本通信販売協会(JADMA)の方針が明らかになった。協会のサプリメント部会では、米国の制度を参考にしつつ、企業の自己責任による表示制度をめざす消費者庁の考えを大筋で支持する。一方で、安全性や消費者対応を巡っては、今後の検討を前に協会独自の見解も示した。 JA

2013年11月29日 16:30

JADMA 健食新表示制度で方針、消費者庁方針を大筋で支持

 健康食品の新たな機能性表示制度を巡り、日本通信販売協会(JADMA)の方針が明らかになった。協会のサプリメント部会では、米国の制度を参考にしつつ、企業の自己責任による表示制度をめざす消費者庁の考えを大筋で支持する。一方で、安全性や消費者対応を巡っては、今後の検討を前に協会独自の見解も示した。 JA

2013年11月07日 10:50

消費者庁  年内に健食の広告指針、健増法の地方運用強化へ

 消費者庁が健康食品に対する監視を強化する。11月1日、健康食品の広告や表示に関するガイドライン案を公表。景品表示法や健康増進法の観点から留意事項を示した。ガイドラインには、事業者だけでなく、地方自治体の執行担当者らの理解を深め、効果的な執行につなげる狙いがある。12月1日までパブリックコメントを集

2013年11月07日 10:50

消費者庁  年内に健食の広告指針、健増法の地方運用強化へ

 消費者庁が健康食品に対する監視を強化する。11月1日、健康食品の広告や表示に関するガイドライン案を公表。景品表示法や健康増進法の観点から留意事項を示した。ガイドラインには、事業者だけでなく、地方自治体の執行担当者らの理解を深め、効果的な執行につなげる狙いがある。12月1日までパブリックコメントを集

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧