TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

フルフィルメントARTICLE

2025年 1月30日 12:00

ヤマトグループが共同輸配送を本格展開 定期運行、混載で輸送

 ヤマトホールディングスの子会社、Sustainable Shared Transport(=サステナブルシェアードトランスポート=SST)は2月1日から、複数の物流事業者との共同輸配送

2025年 1月23日 12:00

ファンケルが顧客行動をスコア化 体験価値高め、LTV向上図る

 ファンケルは、ポイント制度を刷新する。購入金額に応じて割引ポイントを付与するこれまでのサービスに加え、顧客のアクションをスコア化してポイント還元率や

2025年 1月16日 12:00

EGセキュアソリューションズ徳丸浩取締役  「16桁カード番号は限界」、自社サイトはID決済導入を

 「16桁のクレジットカード番号はもう限界ではないか」。  こう語るのはEGセキュアソリューションズの徳丸浩取締役CTO。2024年も「システムのぜい弱性を突

2025年 1月 9日 12:00

BASEがEストアーを33億円で買収へ 金融サービスなど横展開

 通販サイト構築システム「BASE」を提供するBASEは12月26日、Eストアーを子会社化すると発表した。買収完了は7月中旬を予定しており、買収額は約33億円。BASEが

2024年12月23日 12:00

LINEヤフーの仮想モール、付与ポイント切替へ 使用は自社サービス限定に

 LINEヤフーは2月1日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で買い物額に応じて付与するポイントを切り替える。現状、付与している「PayPayポイント」

2024年12月23日 12:00

スクロール子会社、生成AIの機能改善加速 「ライトチェーン」流行反映したデザインも

 スクロール子会社でアパレル特化型AIシステムを提供するスクロールインターナショナルでは、アパレル商品企画・開発に特化した生成AIシステム「Lightchain(ラ

2024年12月12日 12:00

ミニストップがサイネージに広告配信 楽天パシャが出稿、リテールメディア化推進

 コンビニエンスストアチェーンのミニストップは12月3日、店内のデジタルサイネージを活用することで、「ミニストップ」で使えるクーポンが取得できる仕組みを

2024年12月 5日 12:00

アドレス通商が10月に冷凍倉庫を新設 通販冷凍食品の流通加工対応

 メーリングや物流サービスなどを行うアドレス通商では物流サービスにおいて、冷凍食品やメディカル関連商品の案件開拓を強化している。今秋からは都内に冷凍倉

2024年12月 5日 12:00

DMSがAIで分析・販促設計 コスト圧縮し売り上げ改善

 ディーエムエス(=DMS)では、総合情報ソリューション企業としてデジタルとリアルの垣根を超えた多様な支援メニューの構築を図っている。中でも鍵を握るのがAIで

2024年12月 5日 12:00

アマゾンジャパン、〝感謝の言葉〟で配送員に謝礼 AIスピーカーに話しかけると500円を支払い

 「『ありがとう』と伝えると配送員に500円」――。アマゾンジャパンは11月29日から、顧客が配送員への〝感謝の言葉〟を伝えるとアマゾンが謝礼を支払う取り組み

2024年11月28日 12:00

大和ハウスグループがマンション内配送を開始、管理員が一括受取して各住戸にまとめて配達

 大和ハウスグループでマンションやビルなどの管理業務などを行う大和ライフネクストは11月11日から、管理するマンションに届く荷物を一括して管理員が受け取り

2024年11月21日 12:00

ZOZO NEXTが次世代買い物体験を提供、ゴーグル型端末用アプリで

 ゾゾグループのZOZO NEXT(ゾゾネクスト)は11月16日~24日の9日間、渋谷パルコで開催しているファッションブランド「アンリアレイジ」の新作コレクション先行受

2024年11月14日 12:00

楽天が都内でロボット配送開始、無人で運行しスタバや吉野家の商品を配送

 楽天グループは11月6日、自動配送ロボットによる小売店や飲食店の商品配送サービスを、東京都中央区晴海全域、月島と勝どきの一部で開始した。同社が自動配送

2024年11月 7日 12:00

日本郵便が25年用年賀はがきを発売、ソーシャルギフト付きも初展開

 日本郵便は11月1日、2025年用の年賀はがきの販売を開始した。今回からの新商品として、年賀状とともに、電子ギフトなどを贈ることができるサービス「POST&

2024年10月31日 13:00

オイシックス・ラ・大地、社食や施設への給食導入を強化

 オイシックス・ラ・大地は、BtoBサブスク事業で社員食堂や高齢者施設への給食の導入を始めた。人手不足や、人件費と食材費の高騰といった課題を、ミールキット

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売