DMSのAIサービスでサイトを音声コンテンツ化、EC商品情報などトークで紹介

2025年08月20日 16:16

2025年08月20日 16:16

 メーリングサービスなどを手掛けるディーエムエス(=DMS)は8月18日、ECをはじめとした各種ウェブサイトの情報などをAIが分析して紹介する音声コンテンツの自動生成サービス「PAGE CAST(ページキャスト)」の提供を開始した。


 同サービスはウェブサイトに簡単なタグを埋め込むだけで、AIが掲載されている情報を読み取り、ポッドキャスト番組のようなトーク形式で音声コンテンツを自動生成するというもの。

 文字情報と比較して、親近感を与えて記憶に残りやすい音声の特徴を活かし、商品・サービスのイメージアップや認知理解の促進を図ることで、サイト運営業務におけるコンバージョン向上をサポートすることを狙いとしている。

 生成される音声は専門家や友人が語りかけるような自然な〝おしゃべりトーク〟となっており、声のトーンや会話の抑揚などを設定して、感情豊かな表現を加えることも可能。音声を視聴することで自然とページ滞在時間が延び、ページからの離脱率低下にもつながるとしている。

 また、視覚に頼らず情報を得られる音声のコンテンツであるため、高齢者や視覚障がい者、マルチタスク中の利用者など、誰にでも分かりやすく情報を提供することもできると見ている。そのほか、多言語音声対応により、外国人や異文化背景を持つ利用者にも正確で親しみやすい情報を提供できるメリットがあるとしている。

 今後、通販サイトをはじめとした多様な企業のオンラインプロモーションを支援する考えで、行政・自治体や教育・医療機関などの公的分野のサイトも対象に用途の拡大を進めていく。

カテゴリ一覧