記者の目 ARTICLE

522の記事があります。

2011年09月29日 10:57

意外な売れ筋商品

 先日、立て続けに似たような話を聞いた。モバイル通販2社を取材したときのことだ。若干の相違はあれど、共通するのは「意外なモノがよく」売れている、という点だった。 A社は10代女性を対象にアパレルやコスメを販売しているが、あるとき水やペット用品を置いてみたところ、驚くほど売れたという。B社も概ねA社と

2011年09月29日 10:57

意外な売れ筋商品

 先日、立て続けに似たような話を聞いた。モバイル通販2社を取材したときのことだ。若干の相違はあれど、共通するのは「意外なモノがよく」売れている、という点だった。 A社は10代女性を対象にアパレルやコスメを販売しているが、あるとき水やペット用品を置いてみたところ、驚くほど売れたという。B社も概ねA社と

2011年09月14日 19:18

自己破産の裏で

 先日、本紙も取材したことのある通販企業の自己破産が報じられた。取材してからまだ3年も経っていない間に起きた出来事だった。取材当時は業界の中で「注目の新星」とも言われた企業だったが、実店舗展開が軌道に乗らず資金繰りが急速に悪化したという。 気になるのは同社の代表が開設していたブログだ。日付を見るとニ

2011年09月14日 19:18

自己破産の裏で

 先日、本紙も取材したことのある通販企業の自己破産が報じられた。取材してからまだ3年も経っていない間に起きた出来事だった。取材当時は業界の中で「注目の新星」とも言われた企業だったが、実店舗展開が軌道に乗らず資金繰りが急速に悪化したという。 気になるのは同社の代表が開設していたブログだ。日付を見るとニ

2011年07月28日 17:24

備えあれば、の時代

 先日、某コールセンターの担当者と震災時のリスクヘッジの話題になった。いわゆる「拠点分散」の動きについてである。 担当氏曰く、震災直後はあれだけ盛んに取り沙汰された拠点分散だったが、震災から数カ月経過した今、実際に実行する動きはあまり見られないのだという。「喉もと過ぎれば...」ではないが、優先すべ

2011年07月28日 17:24

備えあれば、の時代

 先日、某コールセンターの担当者と震災時のリスクヘッジの話題になった。いわゆる「拠点分散」の動きについてである。 担当氏曰く、震災直後はあれだけ盛んに取り沙汰された拠点分散だったが、震災から数カ月経過した今、実際に実行する動きはあまり見られないのだという。「喉もと過ぎれば...」ではないが、優先すべ

2011年07月21日 22:05

お寒いクールビズ商戦

 今年は法人向けのTシャツ販売が伸びているという話をある通販会社から聞いた。自社のロゴ入りを注文する会社が多く、社員が着用しているのかと思ったが、イベントでの販促品として配布しているケースなどが目立つという。 節電の影響で、6月に環境省が例年以上にカジュアルな出勤スタイル「スーパークールビズ」を提案

2011年07月21日 22:05

お寒いクールビズ商戦

 今年は法人向けのTシャツ販売が伸びているという話をある通販会社から聞いた。自社のロゴ入りを注文する会社が多く、社員が着用しているのかと思ったが、イベントでの販促品として配布しているケースなどが目立つという。 節電の影響で、6月に環境省が例年以上にカジュアルな出勤スタイル「スーパークールビズ」を提案

2011年07月14日 11:27

お国柄に合わせて

 企業とユーザーをつなぐツールとしてSNSが注目されているが、海外市場をにらんだ場合にも効力を発揮する。もっとも、その際には対象となる国に適したサービスを使うことが重要になるようだ。 例えば中国人向けにネット販売を仕掛ける企業では、中国版ツイッター「weibo」を活用して日本の情報を発信し、プレゼン

2011年07月14日 11:27

お国柄に合わせて

 企業とユーザーをつなぐツールとしてSNSが注目されているが、海外市場をにらんだ場合にも効力を発揮する。もっとも、その際には対象となる国に適したサービスを使うことが重要になるようだ。 例えば中国人向けにネット販売を仕掛ける企業では、中国版ツイッター「weibo」を活用して日本の情報を発信し、プレゼン

2011年06月30日 18:46

新しい価値の源

ある講演会でルミネの花崎会長は「あらゆるモノ・コト・サービスが小売りの競合になる」と語った。消費者がディズニーランドで丸1日遊んだり、どこかに旅行したら、後は服を買うのも我慢して財布の口を締めるだけというわけだ。 右肩上がりの時代はとうに終わり、成熟し切った国内で小売業を営むなら「価格や量に走るので

2011年06月30日 18:46

新しい価値の源

ある講演会でルミネの花崎会長は「あらゆるモノ・コト・サービスが小売りの競合になる」と語った。消費者がディズニーランドで丸1日遊んだり、どこかに旅行したら、後は服を買うのも我慢して財布の口を締めるだけというわけだ。 右肩上がりの時代はとうに終わり、成熟し切った国内で小売業を営むなら「価格や量に走るので

2011年06月16日 09:14

東北支援の橋渡し

 東日本大震災を背景に、産直通販には一般の企業からの問い合わせが増加しているようだ。内容はキャンペーンの景品で東北産品を使いたい、というもの。これには「震災復興を支援」という企業姿勢を内外に示したい考えがあるためだ。 産直通販は本来、全国の名産品を自宅に居ながら食べられるとして消費者の需要を獲得して

2011年06月16日 09:14

東北支援の橋渡し

 東日本大震災を背景に、産直通販には一般の企業からの問い合わせが増加しているようだ。内容はキャンペーンの景品で東北産品を使いたい、というもの。これには「震災復興を支援」という企業姿勢を内外に示したい考えがあるためだ。 産直通販は本来、全国の名産品を自宅に居ながら食べられるとして消費者の需要を獲得して

2011年05月26日 11:24

「貸し倒れ」防ぐには

 コンビニ決済など、後払い決済の導入は購入率を高める効果がある反面、貸し倒れのリスクも生まれる。 ある債権回収のコンサルタントは「おかしな注文がないかどうか、発送前にチェックすることで、最初から払う気がない悪質顧客の購入を防げる部分がある」と指摘する。例えば、不正に商品を入手したあと、海外への輸出や

2011年05月26日 11:24

「貸し倒れ」防ぐには

 コンビニ決済など、後払い決済の導入は購入率を高める効果がある反面、貸し倒れのリスクも生まれる。 ある債権回収のコンサルタントは「おかしな注文がないかどうか、発送前にチェックすることで、最初から払う気がない悪質顧客の購入を防げる部分がある」と指摘する。例えば、不正に商品を入手したあと、海外への輸出や

2011年05月19日 09:38

組織戦略のハードル

 資生堂やコーセーなど化粧品大手のネット参入が相次いでいる。だが、参入は既存流通との競合だけでなく、社内の組織体制に影響を及ぼす可能性がある。 他社では過去に市場における競合関係が社内に持ち込まれ、部署間でマーケティングの連動が進まない例もあったためだ。資生堂でも同じことが起こりうる。 既成のブラン

2011年05月19日 09:38

組織戦略のハードル

 資生堂やコーセーなど化粧品大手のネット参入が相次いでいる。だが、参入は既存流通との競合だけでなく、社内の組織体制に影響を及ぼす可能性がある。 他社では過去に市場における競合関係が社内に持ち込まれ、部署間でマーケティングの連動が進まない例もあったためだ。資生堂でも同じことが起こりうる。 既成のブラン

2011年04月13日 19:05

紙一重のランキング

 「薄利多売で得た勲章はいらない」とは、ある大手仮想モール出店企業の言葉だ。 ネット販売に参入した際、参考にした店舗が自己破産したのを目の当たりにし、モールで華々しく紹介されるランキングに疑問を持ったという。 良い商品をいかに安く提供できるかを真剣に考える店舗がある一方、衣料品などでは、ランキングに

2011年04月13日 19:05

紙一重のランキング

 「薄利多売で得た勲章はいらない」とは、ある大手仮想モール出店企業の言葉だ。 ネット販売に参入した際、参考にした店舗が自己破産したのを目の当たりにし、モールで華々しく紹介されるランキングに疑問を持ったという。 良い商品をいかに安く提供できるかを真剣に考える店舗がある一方、衣料品などでは、ランキングに

2011年03月24日 17:55

地震とツイッター

 今回の大地震を通じて、認識を改めたことがいくつかあったが、一番は「ツイッター」の便利さだ。 地震当日、携帯電話がつながらず、離れた家族と連絡が取れない。やきもきしながら、電車が止まってしまった都内を徒歩で家路を急ぐ人々の行列に混ざりながら、ふとツイッターを覗くと「怖かった」との妻のつぶやきが。無事

2011年03月24日 17:55

地震とツイッター

 今回の大地震を通じて、認識を改めたことがいくつかあったが、一番は「ツイッター」の便利さだ。 地震当日、携帯電話がつながらず、離れた家族と連絡が取れない。やきもきしながら、電車が止まってしまった都内を徒歩で家路を急ぐ人々の行列に混ざりながら、ふとツイッターを覗くと「怖かった」との妻のつぶやきが。無事

2011年03月03日 11:27

「位置情報」に注目

  最近、位置情報SNS「フォースクエア」でよく遊ぶ。携帯のGPSを利用し、アプリから「今いる場所」に「チェックイン」して得点などを集めるサービスだ。ツイッターなどとも連携していて、知人に「今どこにいるか」を簡単に知らせることができて面白い。 今は位置情報サービスが流行だ。ヤフーは地域情報

2011年03月03日 11:27

「位置情報」に注目

  最近、位置情報SNS「フォースクエア」でよく遊ぶ。携帯のGPSを利用し、アプリから「今いる場所」に「チェックイン」して得点などを集めるサービスだ。ツイッターなどとも連携していて、知人に「今どこにいるか」を簡単に知らせることができて面白い。 今は位置情報サービスが流行だ。ヤフーは地域情報

2011年02月17日 10:18

行政への主張

 「自動車業界と違ってバイク業界は行政に対してあまり影響力が強くないからね...」。バイク関連用品を取り扱うある通販企業の社長がつぶやいた。 昨年、政府主導の「エコカー補助金特需」を受けて売り上げを大きく伸ばした自動車業界とは対照的に、バイク業界の新車出荷台数は伸び悩んだ。10年前の約半分にまで落ち

2011年02月17日 10:18

行政への主張

 「自動車業界と違ってバイク業界は行政に対してあまり影響力が強くないからね...」。バイク関連用品を取り扱うある通販企業の社長がつぶやいた。 昨年、政府主導の「エコカー補助金特需」を受けて売り上げを大きく伸ばした自動車業界とは対照的に、バイク業界の新車出荷台数は伸び悩んだ。10年前の約半分にまで落ち

2011年01月27日 13:07

人材の"空白期間"

 20年近く前だろうか。景気の低迷で各社が新卒採用を見送る中、従業員80人弱のある中小企業が毎年新卒採用を続けていた。同社の社長曰く、「人材の空白期間ができると会社がおかしくなる」というのが理由だ。 その本当の意味が分かったのは、先日某通販会社の関係者と話をしていた時のこと。同社も業績悪化で数年間新

2011年01月27日 13:07

人材の"空白期間"

 20年近く前だろうか。景気の低迷で各社が新卒採用を見送る中、従業員80人弱のある中小企業が毎年新卒採用を続けていた。同社の社長曰く、「人材の空白期間ができると会社がおかしくなる」というのが理由だ。 その本当の意味が分かったのは、先日某通販会社の関係者と話をしていた時のこと。同社も業績悪化で数年間新

2011年01月20日 11:12

新規参入を好機に

 ブームを追い風に流行しているラーメン通販。人気店の味をそのまま自宅で食べられる商品の再現性がその理由だ。 ラーメン通販が流行したのはここ1年ほどのこと。有名店が取り組みを開始し、競合する他店が追随。ラーメン店の知名度で、店舗に並べない女性層やファミリー層などの利用が活発化している。 異業種の参入は

2011年01月20日 11:12

新規参入を好機に

 ブームを追い風に流行しているラーメン通販。人気店の味をそのまま自宅で食べられる商品の再現性がその理由だ。 ラーメン通販が流行したのはここ1年ほどのこと。有名店が取り組みを開始し、競合する他店が追随。ラーメン店の知名度で、店舗に並べない女性層やファミリー層などの利用が活発化している。 異業種の参入は

2010年11月18日 15:02

日本固有種の行方

 一般的な携帯電話のことをガラパゴス諸島の生物になぞらえガラパゴスケータイ、「ガラケー」と呼ぶそうだ。この存在を脅かすのがスマホ(スマートフォン)だ。日本でも持ちかえる人が増え、ガラケーを駆逐するとも。 ただ、逆に気になってしまうのがガラケーの行方。確かにスマホは便利だがガラケーでメール、サイト閲覧

2010年11月18日 15:02

日本固有種の行方

 一般的な携帯電話のことをガラパゴス諸島の生物になぞらえガラパゴスケータイ、「ガラケー」と呼ぶそうだ。この存在を脅かすのがスマホ(スマートフォン)だ。日本でも持ちかえる人が増え、ガラケーを駆逐するとも。 ただ、逆に気になってしまうのがガラケーの行方。確かにスマホは便利だがガラケーでメール、サイト閲覧

2010年10月29日 19:49

食品提案に一考を

「おせちもいいけどカレーもね」というテレビCMがあるが、GMSや食品スーパーでは、昨年頃から"年明けうどん"なるものを売り込んでいるらしい。 正月はおせちに酒など、何かと胃腸に負担がかかる時期。そこで消化がよいとされるうどんを提案し、拡販につなげようというわけだ。日本ならではの風習をうまく捉えた販促

2010年10月29日 19:49

食品提案に一考を

「おせちもいいけどカレーもね」というテレビCMがあるが、GMSや食品スーパーでは、昨年頃から"年明けうどん"なるものを売り込んでいるらしい。 正月はおせちに酒など、何かと胃腸に負担がかかる時期。そこで消化がよいとされるうどんを提案し、拡販につなげようというわけだ。日本ならではの風習をうまく捉えた販促

2010年10月18日 10:12

開封されやすいメール

 先日、メルマガに関する講演があった。ある会社が、誕生月の会員を対象にクーポンメールを送信している話をしていた。 面白いことに、メールの題名が「○円のクーポンプレゼント」ではなく「今月誕生日のあなたへ」とした方が開封につながったという。プレゼント内容を題名で全面に押し出した方が、受け手の食い付きがい

2010年10月18日 10:12

開封されやすいメール

 先日、メルマガに関する講演があった。ある会社が、誕生月の会員を対象にクーポンメールを送信している話をしていた。 面白いことに、メールの題名が「○円のクーポンプレゼント」ではなく「今月誕生日のあなたへ」とした方が開封につながったという。プレゼント内容を題名で全面に押し出した方が、受け手の食い付きがい

2010年08月19日 14:40

通販番組増の裏で

 終戦記念日のとある某大衆食堂。高校野球の放送で球児たちが黙祷する姿を見ながら、隣のテーブルに座る高齢男性の2人連れが「日本も贅沢になったもんだ」と言って、瓶ビールを注ぎ合う。 何気なく聞き流していると、話題はダイエット補助食品のインフォマーシャルに。「これを食べて何キロ痩せただのと、同じことばかり

2010年08月19日 14:40

通販番組増の裏で

 終戦記念日のとある某大衆食堂。高校野球の放送で球児たちが黙祷する姿を見ながら、隣のテーブルに座る高齢男性の2人連れが「日本も贅沢になったもんだ」と言って、瓶ビールを注ぎ合う。 何気なく聞き流していると、話題はダイエット補助食品のインフォマーシャルに。「これを食べて何キロ痩せただのと、同じことばかり

2010年08月16日 10:27

返品特約の効果は?

 国民生活センターが公表した通販の相談概要をみると「返品」や「返金」で満足な回答が得られなかったとして「接客対応」に不満を抱く相談が目立つ。 国センは「クレームに問題があるケースもある。事業者の対応が悪いとは一概に言えない」と実態を明かす。 「返品」といえば昨年12月に改正特商法が施行。「返品条件」

2010年08月16日 10:27

返品特約の効果は?

 国民生活センターが公表した通販の相談概要をみると「返品」や「返金」で満足な回答が得られなかったとして「接客対応」に不満を抱く相談が目立つ。 国センは「クレームに問題があるケースもある。事業者の対応が悪いとは一概に言えない」と実態を明かす。 「返品」といえば昨年12月に改正特商法が施行。「返品条件」

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧