特集 ARTICLE
784件の記事があります。
2018年04月05日 10:31
広がるアマゾン「包囲網」 「割引補填」疑い濃厚か、"安さのカラクリ"、公取委がメス
「地球上で最も豊富な品揃え」と「最安値」をめざし、国内の年間流通総額が2兆円を超える通販業界の巨人に成長したアマゾンジャパン。だが、その"安さのカラクリ"は、納入業者に対する「割引補填」によって実現されていた疑いが濃厚だ。今年3月、公正取引委員会は立ち入り検査に踏み切り、実態解明を進めている。成長
2018年04月05日 10:31
広がるアマゾン「包囲網」 「割引補填」疑い濃厚か、"安さのカラクリ"、公取委がメス
「地球上で最も豊富な品揃え」と「最安値」をめざし、国内の年間流通総額が2兆円を超える通販業界の巨人に成長したアマゾンジャパン。だが、その"安さのカラクリ"は、納入業者に対する「割引補填」によって実現されていた疑いが濃厚だ。今年3月、公正取引委員会は立ち入り検査に踏み切り、実態解明を進めている。成長
2018年03月29日 10:20
インターネットで物品レンタル、注目サービスの状況は? 大手通販も参入、市場拡大へ
ウェブサイトを通じて家具や家電、衣料品などの物品を貸し出す「ECレンタルサービス」が盛り上がりを見せている。大手通販のディノス・セシールも昨秋から家具レンタルで参入するなど市場の拡大も続いているようだ。中でも注目されるプレイヤーの各サービスの現状や狙いなどについてみていく。
2018年03月29日 10:20
インターネットで物品レンタル、注目サービスの状況は? 大手通販も参入、市場拡大へ
ウェブサイトを通じて家具や家電、衣料品などの物品を貸し出す「ECレンタルサービス」が盛り上がりを見せている。大手通販のディノス・セシールも昨秋から家具レンタルで参入するなど市場の拡大も続いているようだ。中でも注目されるプレイヤーの各サービスの現状や狙いなどについてみていく。
2018年03月23日 10:35
公取委VSアマゾン 協力金は「収奪」か「共栄」か、公取委が独禁法違反の疑いで立入り
公正取引委員会は3月、アマゾンジャパンに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査した。広告の新メニュー導入で事業者に1~5%の「協力金」を求めたり、セール時に割引額の補填を要請する中で「優越的地位の濫用」の疑いがある行為が行われたとみている。だが、アマゾンの取引先に対する要請は今に始まったことではない。
2018年03月23日 10:35
公取委VSアマゾン 協力金は「収奪」か「共栄」か、公取委が独禁法違反の疑いで立入り
公正取引委員会は3月、アマゾンジャパンに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査した。広告の新メニュー導入で事業者に1~5%の「協力金」を求めたり、セール時に割引額の補填を要請する中で「優越的地位の濫用」の疑いがある行為が行われたとみている。だが、アマゾンの取引先に対する要請は今に始まったことではない。
2018年03月15日 10:21
有力アパレルのEC強化策
これまで多くのアパレル企業にとってECチャネルの主戦場は「ゾゾタウン」をはじめとするファッションECモールだったが、モールの手数料率上昇や低価格ブランドの拡大、クーポンの原資負担などもあり、実店舗より利益が出るはずのECチャネルの環境は様変わりしつつある。衣料品のEC化率拡大が見込まれる中、アパレ
2018年03月15日 10:21
有力アパレルのEC強化策
これまで多くのアパレル企業にとってECチャネルの主戦場は「ゾゾタウン」をはじめとするファッションECモールだったが、モールの手数料率上昇や低価格ブランドの拡大、クーポンの原資負担などもあり、実店舗より利益が出るはずのECチャネルの環境は様変わりしつつある。衣料品のEC化率拡大が見込まれる中、アパレ
2018年03月08日 10:31
宅配大手3社とも新運賃 日本郵便が3月から新運賃、4月の送料改定相次ぐ
日本郵便が3月1日に宅配便「ゆうパック」の基本運賃を引き上げたことで、宅配便大手3社全てが新運賃を適用することになった。通販企業など大口取引先の運賃も既にヤマト運輸や佐川急便が引き上げており、今後、日本郵便も値上げに動くことから、4月あるいは3月から送料の顧客負担を増やすなど料金改定に動き出す通販
2018年03月08日 10:31
宅配大手3社とも新運賃 日本郵便が3月から新運賃、4月の送料改定相次ぐ
日本郵便が3月1日に宅配便「ゆうパック」の基本運賃を引き上げたことで、宅配便大手3社全てが新運賃を適用することになった。通販企業など大口取引先の運賃も既にヤマト運輸や佐川急便が引き上げており、今後、日本郵便も値上げに動くことから、4月あるいは3月から送料の顧客負担を増やすなど料金改定に動き出す通販
2018年03月01日 10:33
主要通販各社の2018年新卒採用 圧倒的「売り手」市場に、前年に続き"学生優位"変わらず
本紙が2月末に実施した「主要通販各社の新卒採用状況」によると、2018年春に入社予定の新卒社員の採用活動について、ほぼすべての企業が「売り手」市場であると回答しており、昨年に引き続き"学生側が企業を選別する"状況にあることが分かった。また、採用人数に関しては前年と比べて「増加」した企業が「減少」を
2018年03月01日 10:33
主要通販各社の2018年新卒採用 圧倒的「売り手」市場に、前年に続き"学生優位"変わらず
本紙が2月末に実施した「主要通販各社の新卒採用状況」によると、2018年春に入社予定の新卒社員の採用活動について、ほぼすべての企業が「売り手」市場であると回答しており、昨年に引き続き"学生側が企業を選別する"状況にあることが分かった。また、採用人数に関しては前年と比べて「増加」した企業が「減少」を
2018年02月22日 10:33
注目の新興モールに迫る 中国越境ECの次代の売り場は、物流、集客、強みは様々
未だ衰えを見せない中国向けの越境EC市場。競争環境が激化する中で、最近は独自の物流スキームや集客力を武器に有力な日本ブランドの出店開拓を図る新たな越境ECプラットフォームの存在が際立っている。アリババやジンドンといった先行する大手仮想モールでの出店だけではうまく売り上げを伸ばし切れていないような日
2018年02月22日 10:33
注目の新興モールに迫る 中国越境ECの次代の売り場は、物流、集客、強みは様々
未だ衰えを見せない中国向けの越境EC市場。競争環境が激化する中で、最近は独自の物流スキームや集客力を武器に有力な日本ブランドの出店開拓を図る新たな越境ECプラットフォームの存在が際立っている。アリババやジンドンといった先行する大手仮想モールでの出店だけではうまく売り上げを伸ばし切れていないような日
2018年02月15日 10:37
団体訴訟制度導入から10年 適格消費者団体の「正体」、問われる適格性、背景に「生協」の存在
適格消費者団体(以下、適格団体)の存在感が増している。その要求は、「法令違反」の指摘にとどまらず、違法性の有無を問わない「消費者視点」の観点からも行われる。最近では、景品表示法の処分企業を対象にクラスアクション(集団)訴訟を視野に入れたとみられる動きをみせる団体も現れ始めた(本紙1639号既報)。
2018年02月15日 10:37
団体訴訟制度導入から10年 適格消費者団体の「正体」、問われる適格性、背景に「生協」の存在
適格消費者団体(以下、適格団体)の存在感が増している。その要求は、「法令違反」の指摘にとどまらず、違法性の有無を問わない「消費者視点」の観点からも行われる。最近では、景品表示法の処分企業を対象にクラスアクション(集団)訴訟を視野に入れたとみられる動きをみせる団体も現れ始めた(本紙1639号既報)。
2018年02月08日 10:45
AIが通販を"お助け"
昨今、なにかと話題のAI(人工知能)。日常生活やビジネスの現場などさまざまなシーンでの実用化が進んでいる。そうした中、通販の領域ではどのような役割を果たしていくのだろうか。フルフィルメントの作業工程や、サイト上での売り方、あるいは顧客からの問い合わせなどで今、AIが通販のお助け役となりつつある。最
2018年02月08日 10:45
AIが通販を"お助け"
昨今、なにかと話題のAI(人工知能)。日常生活やビジネスの現場などさまざまなシーンでの実用化が進んでいる。そうした中、通販の領域ではどのような役割を果たしていくのだろうか。フルフィルメントの作業工程や、サイト上での売り方、あるいは顧客からの問い合わせなどで今、AIが通販のお助け役となりつつある。最
2018年02月01日 10:31
インスタ映え商品の開発 拡散力生む〝付加価値〟で差別化、商品の魅力を「SNS体験」で伝える
プロモーションにおける"SNS"の重要性が増している。写真投稿SNS「インスタグラム」を通じて商品が拡散する"インスタ映え"に象徴されるもの。インスタへの投稿、拡散を狙った「インスタ映え商品」の開発に力を入れる企業も現れ始めている。ただ、拡散力のある投稿を促すには、商品を通じて"良い顧客体験"を得
2018年02月01日 10:31
インスタ映え商品の開発 拡散力生む〝付加価値〟で差別化、商品の魅力を「SNS体験」で伝える
プロモーションにおける"SNS"の重要性が増している。写真投稿SNS「インスタグラム」を通じて商品が拡散する"インスタ映え"に象徴されるもの。インスタへの投稿、拡散を狙った「インスタ映え商品」の開発に力を入れる企業も現れ始めている。ただ、拡散力のある投稿を促すには、商品を通じて"良い顧客体験"を得
2018年01月25日 10:30
楽天の「楽天市場」 スマホに適した商品ページへ、チャット試験導入し画像の扱いも変更
楽天がスマートフォンからの閲覧により適した商品ページへと変えるための施策を打ち出す。スマホ経由の注文が主流となり、楽天市場の象徴でもあった「画像を大量に使い、縦にスクロールさせる長大な商品ページ」による販促がやりにくくなったことが背景にある。同社では、チャットを試験的に導入し、ユーザーに情報を伝え
2018年01月25日 10:30
楽天の「楽天市場」 スマホに適した商品ページへ、チャット試験導入し画像の扱いも変更
楽天がスマートフォンからの閲覧により適した商品ページへと変えるための施策を打ち出す。スマホ経由の注文が主流となり、楽天市場の象徴でもあった「画像を大量に使い、縦にスクロールさせる長大な商品ページ」による販促がやりにくくなったことが背景にある。同社では、チャットを試験的に導入し、ユーザーに情報を伝え
2018年01月18日 10:43
KDDIの「ワウマ」 〝三太郎の日〟効果で認知拡大、値下げ奏功し店舗数は倍増
KDDIがDeNAとモバオクから「DeNAショッピング」「auショッピングモール」事業を買収し、仮想モール「Wowma!(ワウマ)」として2017年1月に再スタートを切ってから1年が経過した。3月には料金プランの大幅な値下げを公表し、出店者取り込みに本腰を入れた。さらには、携帯電話キャリアならでは
2018年01月18日 10:43
KDDIの「ワウマ」 〝三太郎の日〟効果で認知拡大、値下げ奏功し店舗数は倍増
KDDIがDeNAとモバオクから「DeNAショッピング」「auショッピングモール」事業を買収し、仮想モール「Wowma!(ワウマ)」として2017年1月に再スタートを切ってから1年が経過した。3月には料金プランの大幅な値下げを公表し、出店者取り込みに本腰を入れた。さらには、携帯電話キャリアならでは
2018年01月11日 11:18
アマゾン、参考価格〝サバ読み〟 割引率、不当な吊り上げで処分
消費者庁は12月27日、不当な二重価格表示を行っていたとしてアマゾンジャパンに景品表示法に基づく「有利誤認」で措置命令を下した。実態の伴わない「参考価格」を表示し、割引率を不当に吊り上げていた。アマゾンは数億点もの商品を扱い、国内の年間流通総額が2兆円を超える通販業界の巨人。だが、販売現場では今回
2018年01月11日 11:18
アマゾン、参考価格〝サバ読み〟 割引率、不当な吊り上げで処分
消費者庁は12月27日、不当な二重価格表示を行っていたとしてアマゾンジャパンに景品表示法に基づく「有利誤認」で措置命令を下した。実態の伴わない「参考価格」を表示し、割引率を不当に吊り上げていた。アマゾンは数億点もの商品を扱い、国内の年間流通総額が2兆円を超える通販業界の巨人。だが、販売現場では今回
2017年12月14日 10:44
読者が選ぶ2017年10大ニュース 「宅配値上げ」が1位
残りわずかとなった2017年。今年も通販業界では様々な出来事が起きている。注目すべきキーワードとなったのは「値上げ」で、大方の予想通り宅配運賃や郵便料金の値上げが上位に食い込むなど、通販企業にとってはあまり歓迎できない話題が目立ったようだ。その一方で、AIなどを起点とした新しいサービスも次々と誕生
2017年12月14日 10:44
読者が選ぶ2017年10大ニュース 「宅配値上げ」が1位
残りわずかとなった2017年。今年も通販業界では様々な出来事が起きている。注目すべきキーワードとなったのは「値上げ」で、大方の予想通り宅配運賃や郵便料金の値上げが上位に食い込むなど、通販企業にとってはあまり歓迎できない話題が目立ったようだ。その一方で、AIなどを起点とした新しいサービスも次々と誕生
2017年12月07日 11:53
生鮮品の通販、有力各社の戦略は 差別化のカギは"配送力"にあり、早朝配送・細かな時間指定などに対応
アマゾンジャパンによる本格参入やセブン&アイ・ホールディングスがアスクルとタッグを組んで新たな事業を開始するなど、ここに来て目まぐるしい動きをみせる生鮮食品通販。強力なプレイヤーの参戦により、これまで以上にシェア争いが激化していきそう。無論、商品力や価格なども重要なポイントといえようが、も
2017年12月07日 11:53
生鮮品の通販、有力各社の戦略は 差別化のカギは"配送力"にあり、早朝配送・細かな時間指定などに対応
アマゾンジャパンによる本格参入やセブン&アイ・ホールディングスがアスクルとタッグを組んで新たな事業を開始するなど、ここに来て目まぐるしい動きをみせる生鮮食品通販。強力なプレイヤーの参戦により、これまで以上にシェア争いが激化していきそう。無論、商品力や価格なども重要なポイントといえようが、も
2017年11月30日 11:23
主要各社、冬物の立ち上がりは? 冷え込み奏功で出足は順調、衣料品・寝具など売れ行きよく
主要通販各社の冬物商品の立ち上がりは堅調に推移しているようだ。このところの冷え込みなども奏功してか、高機能インナーや裏起毛の防寒着、ダウンジャケットなどの冬物衣料品のほか、羽毛布団などの寝具、暖房器具も動きがよく、前年よりも売れ行きを伸ばすところも多いようだ。大手通販実施企業各社の冬商戦のこれまで
2017年11月30日 11:23
主要各社、冬物の立ち上がりは? 冷え込み奏功で出足は順調、衣料品・寝具など売れ行きよく
主要通販各社の冬物商品の立ち上がりは堅調に推移しているようだ。このところの冷え込みなども奏功してか、高機能インナーや裏起毛の防寒着、ダウンジャケットなどの冬物衣料品のほか、羽毛布団などの寝具、暖房器具も動きがよく、前年よりも売れ行きを伸ばすところも多いようだ。大手通販実施企業各社の冬商戦のこれまで
2017年11月27日 13:34
【健康食品 包囲網】安全対策で大幅規制へ、企業不在の議論に過剰規制の恐れ
トクホや機能性表示食品を含む「健康食品」の製造・販売が大幅に規制される可能性が出てきた。11月15日、厚生労働省が食品衛生法改正に向けた懇談会の「取りまとめ」の中で、健食の安全対策を打ち出してきたためだ。ただ、その内容は事業者にとって寝耳に水のものばかり。わずか5回、企業不在の懇談会で、業界を左右す
2017年11月27日 13:34
【健康食品 包囲網】安全対策で大幅規制へ、企業不在の議論に過剰規制の恐れ
トクホや機能性表示食品を含む「健康食品」の製造・販売が大幅に規制される可能性が出てきた。11月15日、厚生労働省が食品衛生法改正に向けた懇談会の「取りまとめ」の中で、健食の安全対策を打ち出してきたためだ。ただ、その内容は事業者にとって寝耳に水のものばかり。わずか5回、企業不在の懇談会で、業界を左右す
2017年11月16日 12:05
機能性食品、初処分の衝撃、大量処分に動揺広がる
能性表示食品に初となる措置命令が行われて1週間、業界に動揺が広がっている。消費者庁は11月7日、葛の花由来イソフラボンを含む機能性表示食品(以下、葛の花)を販売する16社を一斉処分。「飲むだけで痩せる」と受け取れる広告を「優良誤認」と判断した。届出表示を逸脱した広告は、事業者側のうかつさもある。た
2017年11月16日 12:05
機能性食品、初処分の衝撃、大量処分に動揺広がる
能性表示食品に初となる措置命令が行われて1週間、業界に動揺が広がっている。消費者庁は11月7日、葛の花由来イソフラボンを含む機能性表示食品(以下、葛の花)を販売する16社を一斉処分。「飲むだけで痩せる」と受け取れる広告を「優良誤認」と判断した。届出表示を逸脱した広告は、事業者側のうかつさもある。た
2017年11月09日 14:20
千趣会が挑むリアル展開 インテリアを通販の中核に、"専門店化"へ初の実店舗
千趣会は、来期(2018年12月期)からスタートする3カ年の新中期経営計画で従来型の総合通販の看板を下ろし、"専門店集積型"のビジネスモデル確立を目指す。専門店のひとつとして、3カ年で通販事業ベルメゾンの中核に強化するのが雑貨を含めたインテリアカテゴリーだ。11月1日には大阪に同社初となるインテリ
2017年11月09日 14:20
千趣会が挑むリアル展開 インテリアを通販の中核に、"専門店化"へ初の実店舗
千趣会は、来期(2018年12月期)からスタートする3カ年の新中期経営計画で従来型の総合通販の看板を下ろし、"専門店集積型"のビジネスモデル確立を目指す。専門店のひとつとして、3カ年で通販事業ベルメゾンの中核に強化するのが雑貨を含めたインテリアカテゴリーだ。11月1日には大阪に同社初となるインテリ
2017年11月02日 13:41
有力企業のオムニ戦略 進む「ネットと店舗の統合」
「オムニチャネル」という言葉が話題に上るようになって久しいが、有店舗小売企業にとって、ネット販売と実店舗とのスムーズな連携は喫緊の課題となっている。今回は、新たな取り組みに乗り出した有力企業の取り組みを紹介する。ヒマラヤでは店頭にタブレットを配置、店員が通販サイトに消費者を誘導する。ジンズでは店舗
2017年11月02日 13:41
有力企業のオムニ戦略 進む「ネットと店舗の統合」
「オムニチャネル」という言葉が話題に上るようになって久しいが、有店舗小売企業にとって、ネット販売と実店舗とのスムーズな連携は喫緊の課題となっている。今回は、新たな取り組みに乗り出した有力企業の取り組みを紹介する。ヒマラヤでは店頭にタブレットを配置、店員が通販サイトに消費者を誘導する。ジンズでは店舗