特集 ARTICLE
784件の記事があります。
2010年01月28日 19:22
ブランド格安サイトが続々、日本上陸 不況追い風、滑り出し順調
消費不況を横目に「高級ブランド」を販売する会員制通販サイトが続々と事業を開始している。各社とも短期間で一定の顧客を獲得、滑り出しも順調のようだ。高級ブランド品の通販サイトが不況の最中に人気を集める理由。それは普段は手が出ない一流ブランド品が「格安」で手に入ること。ブランド各社から安価に在庫を仕入
2010年01月28日 19:22
ブランド格安サイトが続々、日本上陸 不況追い風、滑り出し順調
消費不況を横目に「高級ブランド」を販売する会員制通販サイトが続々と事業を開始している。各社とも短期間で一定の顧客を獲得、滑り出しも順調のようだ。高級ブランド品の通販サイトが不況の最中に人気を集める理由。それは普段は手が出ない一流ブランド品が「格安」で手に入ること。ブランド各社から安価に在庫を仕入
2010年01月21日 18:00
日生協 第10次中期計画、個配供給高1兆円など計画未達に
日本生活協同組合連合会(日生協=本部・東京都渋谷区、山下俊史会長)が進める第10次中期計画(2007―09年度)の取り組みが停滞している。1月14、15日の2日間にわたり都内で開催した「2010年全国政策討論会」で明らかとなったもので、主力の店舗や宅配のほか、通販など各事業で計画が未達となる見込み
2010年01月21日 18:00
日生協 第10次中期計画、個配供給高1兆円など計画未達に
日本生活協同組合連合会(日生協=本部・東京都渋谷区、山下俊史会長)が進める第10次中期計画(2007―09年度)の取り組みが停滞している。1月14、15日の2日間にわたり都内で開催した「2010年全国政策討論会」で明らかとなったもので、主力の店舗や宅配のほか、通販など各事業で計画が未達となる見込み
2010年01月14日 18:52
通販各社に聞く2010年の市場の行方 "不況に勝つ戦略"を模索
昨年来の不況を引きずり、景気回復の先行きが見えないまま幕を開けた2010年。消費環境は依然、悪く、通販を含む小売事業者にとっては厳しい戦いが予想される中、通販実施企業各社は今年、どのような戦略を描き、ビジネスを展開していくのだろうか。主要な通販実施企業各社に現在の景況感や年末商戦などの足元の業績の状
2010年01月14日 18:52
通販各社に聞く2010年の市場の行方 "不況に勝つ戦略"を模索
昨年来の不況を引きずり、景気回復の先行きが見えないまま幕を開けた2010年。消費環境は依然、悪く、通販を含む小売事業者にとっては厳しい戦いが予想される中、通販実施企業各社は今年、どのような戦略を描き、ビジネスを展開していくのだろうか。主要な通販実施企業各社に現在の景況感や年末商戦などの足元の業績の状
2010年01月07日 19:05
第53回通販・通教売上高ランキング 上位254社売上高、6%増の4兆円超に
通販新聞社が2009年12月に実施した「第53回通販・通教売上高ランキング調査」の調査結果では、市場規模は4兆413億4,200万円となった。08年12月の同期調査と比べて、市場規模は5.9%増と伸長。前年同期調査と比べると伸び幅は0.6ポイント拡大した。ネット販売企業が市場をけん引する一方で、従
2010年01月07日 19:05
第53回通販・通教売上高ランキング 上位254社売上高、6%増の4兆円超に
通販新聞社が2009年12月に実施した「第53回通販・通教売上高ランキング調査」の調査結果では、市場規模は4兆413億4,200万円となった。08年12月の同期調査と比べて、市場規模は5.9%増と伸長。前年同期調査と比べると伸び幅は0.6ポイント拡大した。ネット販売企業が市場をけん引する一方で、従
2009年12月22日 19:52
通販業界10大ニュース 不況も4兆円市場と明るく、10年は消費者の〝目〟厳しく
通販業界の2009年の出来事を振り返る「09年通販業界10大ニュース」。今年の通販業界は昨年秋から続く不況で幕を開け、消費の低迷や大手通販企業の個人情報の漏えい、通販を巡る規制強化があったものの、通販市場は4兆円を突破するなど明るいニュースもあった。ただ、今後の見通しを描きにくい不況下において、消費
2009年12月22日 19:52
通販業界10大ニュース 不況も4兆円市場と明るく、10年は消費者の〝目〟厳しく
通販業界の2009年の出来事を振り返る「09年通販業界10大ニュース」。今年の通販業界は昨年秋から続く不況で幕を開け、消費の低迷や大手通販企業の個人情報の漏えい、通販を巡る規制強化があったものの、通販市場は4兆円を突破するなど明るいニュースもあった。ただ、今後の見通しを描きにくい不況下において、消費
2009年12月11日 19:03
たかた 〝攻め〟の戦略で売上増、不況下でも100億円増収へ
ジャパネットたかたがこの不況の中でも順調に業績を拡大させている。09年12月期の売上高見込みは前期比100億円増、経常利益も10億円程度の積み増しで着地する模様だ。他社が苦戦する一方で、順調な理由は「攻めの戦略」にある。例えば取扱商品の多くは昨年よりも商品単価の高い高額品を展開。不況でも価値ある
2009年12月11日 19:03
たかた 〝攻め〟の戦略で売上増、不況下でも100億円増収へ
ジャパネットたかたがこの不況の中でも順調に業績を拡大させている。09年12月期の売上高見込みは前期比100億円増、経常利益も10億円程度の積み増しで着地する模様だ。他社が苦戦する一方で、順調な理由は「攻めの戦略」にある。例えば取扱商品の多くは昨年よりも商品単価の高い高額品を展開。不況でも価値ある
2009年12月04日 19:41
消費者庁・健食表示検討会 健食表示の〝仕分け〟始まる、表示適正化の好機となるか
健康食品表示の「仕分け」が始まった。消費者庁は11月25日、「健康食品の表示に関する検討会」(座長=田中平三甲子園大学学長)の第1回会合を開催。これまで「医薬品」と「食品」の狭間であいまいな範疇に置かれてきた健食の表示適正化に向けた検討がスタートした。会合では業界団体や消費者団体、学識経験者、ス
2009年12月04日 19:41
消費者庁・健食表示検討会 健食表示の〝仕分け〟始まる、表示適正化の好機となるか
健康食品表示の「仕分け」が始まった。消費者庁は11月25日、「健康食品の表示に関する検討会」(座長=田中平三甲子園大学学長)の第1回会合を開催。これまで「医薬品」と「食品」の狭間であいまいな範疇に置かれてきた健食の表示適正化に向けた検討がスタートした。会合では業界団体や消費者団体、学識経験者、ス
2009年11月25日 19:49
百貨店系通販の上期 明暗くっきり、老舗百貨店と丸井、百貨店3社は減収
百貨店三社(三越、高島屋、大丸ホームショッピング)の今年度中間期連結決算が出そろった。通信販売事業は3社とも減収で利益面は三越が減益、高島屋と大丸HSは損失を圧縮するにとどまった。一方、対象顧客の年齢は異なるが、兼業通販としてビジネスモデルは同じの丸井は増収増益を達成。通期業績予想では、前年度に
2009年11月25日 19:49
百貨店系通販の上期 明暗くっきり、老舗百貨店と丸井、百貨店3社は減収
百貨店三社(三越、高島屋、大丸ホームショッピング)の今年度中間期連結決算が出そろった。通信販売事業は3社とも減収で利益面は三越が減益、高島屋と大丸HSは損失を圧縮するにとどまった。一方、対象顧客の年齢は異なるが、兼業通販としてビジネスモデルは同じの丸井は増収増益を達成。通期業績予想では、前年度に
2009年11月20日 11:42
アスクル 個人向け通販に本腰、専門子会社を新設
巨大通販企業、アスクルが「個人向け通販」に本腰を入れ始めた。11月上旬に専門子会社「アスマル」を新設。ネット販売で業績を伸ばすネットプライスドットコムが資本参加し、共にアスクルの個人向け通販事業の拡大を進める。アスクルは文具を中心とした法人向け通販企業としては業界首位。年商は今や2,000億円を
2009年11月20日 11:42
アスクル 個人向け通販に本腰、専門子会社を新設
巨大通販企業、アスクルが「個人向け通販」に本腰を入れ始めた。11月上旬に専門子会社「アスマル」を新設。ネット販売で業績を伸ばすネットプライスドットコムが資本参加し、共にアスクルの個人向け通販事業の拡大を進める。アスクルは文具を中心とした法人向け通販企業としては業界首位。年商は今や2,000億円を
2009年11月11日 21:28
通販企業の冬商戦 受注状況は概ねマイナス、価格訴求戦略が拡大
有力通販実施企業が冬カタログの展開を始めてから、およそ1カ月が経過した。今年の冬商戦は、折からの消費低迷に加え、スタート当初の天候不順などが影響し、立ち上がりの状況は概ねマイナス基調で推移している状況だ。コスト削減や効率的な事業運営を狙いにカタログ発行部数の絞り込みやネットへの誘引策の展開、
2009年11月11日 21:28
通販企業の冬商戦 受注状況は概ねマイナス、価格訴求戦略が拡大
有力通販実施企業が冬カタログの展開を始めてから、およそ1カ月が経過した。今年の冬商戦は、折からの消費低迷に加え、スタート当初の天候不順などが影響し、立ち上がりの状況は概ねマイナス基調で推移している状況だ。コスト削減や効率的な事業運営を狙いにカタログ発行部数の絞り込みやネットへの誘引策の展開、
2009年11月04日 19:21
通販各社の新規顧客開拓策とは? 実店舗から通販へ誘導せよ
通販企業にとって、永遠の課題とも言える「新規顧客の獲得策」。この一環として最近、目立っているのが「実店舗からの顧客誘導」だ。新聞やネットではリーチできない層は確実に存在する。当該層についてリアル店舗からアプローチ、通販へと誘導する手法だ。同施策は特別、目新しいものではないが、長引く不況によって、様々
2009年11月04日 19:21
通販各社の新規顧客開拓策とは? 実店舗から通販へ誘導せよ
通販企業にとって、永遠の課題とも言える「新規顧客の獲得策」。この一環として最近、目立っているのが「実店舗からの顧客誘導」だ。新聞やネットではリーチできない層は確実に存在する。当該層についてリアル店舗からアプローチ、通販へと誘導する手法だ。同施策は特別、目新しいものではないが、長引く不況によって、様々
2009年10月28日 19:24
消費者庁 健食表示制度化に着手、にわか仕込みの検討会に懸念も
健康食品の表示制度が変わる。消費者庁は10月21日、特定保健用食品を含めた健食に関する制度の抜本的な見直しに着手すると発表した。花王の「エコナ」問題から飛び火したものだが、これまで幾度となく議論されながらも、その都度、棚上げにされてきた「健康食品」に再び討議の場が設けられることになる。ただ、突如と
2009年10月28日 19:24
消費者庁 健食表示制度化に着手、にわか仕込みの検討会に懸念も
健康食品の表示制度が変わる。消費者庁は10月21日、特定保健用食品を含めた健食に関する制度の抜本的な見直しに着手すると発表した。花王の「エコナ」問題から飛び火したものだが、これまで幾度となく議論されながらも、その都度、棚上げにされてきた「健康食品」に再び討議の場が設けられることになる。ただ、突如と
2009年10月21日 18:11
通販各社の優良顧客向け施策とは?売上貢献高い顧客を囲い込め
「2:8の法則」ではないが、少数の優良顧客から大半の儲けが出ているという事実は良く知られる話。通販企業にとっても新規顧客獲得は当然重要だが、多くの儲けをもたらす優良顧客を他社に浮気させず、囲い込むことが優先順位の高い施策と言えよう。現状、すでに多くの通販企業が優良顧客の囲い込みのための様々な施策を
2009年10月21日 18:11
通販各社の優良顧客向け施策とは?売上貢献高い顧客を囲い込め
「2:8の法則」ではないが、少数の優良顧客から大半の儲けが出ているという事実は良く知られる話。通販企業にとっても新規顧客獲得は当然重要だが、多くの儲けをもたらす優良顧客を他社に浮気させず、囲い込むことが優先順位の高い施策と言えよう。現状、すでに多くの通販企業が優良顧客の囲い込みのための様々な施策を
2009年10月15日 17:42
ユニクロ 通販売上も過去最高、店舗と〝競合〟から〝協力〟へ
「ユニクロ」のひとり勝ちが続いている。ファーストリテイリングの09年8月期決算は売上高、利益ともに過去最高。一方、通販も3割増収を達成、過去最高売上高となった。とは言え、通販の最高売上高更新は8年ぶり。毎年、高い伸びを見せてきた総売上高と比較すると通販は伸び悩んでいた。ここに来ての最高売上更新は通
2009年10月15日 17:42
ユニクロ 通販売上も過去最高、店舗と〝競合〟から〝協力〟へ
「ユニクロ」のひとり勝ちが続いている。ファーストリテイリングの09年8月期決算は売上高、利益ともに過去最高。一方、通販も3割増収を達成、過去最高売上高となった。とは言え、通販の最高売上高更新は8年ぶり。毎年、高い伸びを見せてきた総売上高と比較すると通販は伸び悩んでいた。ここに来ての最高売上更新は通
2009年10月08日 18:47
メーカーの健食・化粧品通販、新規参入組の現状、計画下回る推移も今後の展開に手応え
通販市場の中で、既に地位を確立した食品や医薬品などメーカー各社の通販。メーカー通販の顕著な成功事例とされるサントリー(現サントリーウエルネス)の前期(2008年12月期)売上高が400億円規模に達し、健食通販実施企業の売り上げトップに躍り出たのはその象徴だろう。この数年、メーカーが通販事業に乗り出す
2009年10月08日 18:47
メーカーの健食・化粧品通販、新規参入組の現状、計画下回る推移も今後の展開に手応え
通販市場の中で、既に地位を確立した食品や医薬品などメーカー各社の通販。メーカー通販の顕著な成功事例とされるサントリー(現サントリーウエルネス)の前期(2008年12月期)売上高が400億円規模に達し、健食通販実施企業の売り上げトップに躍り出たのはその象徴だろう。この数年、メーカーが通販事業に乗り出す
2009年10月08日 18:02
「ツイッター」の通販活用とは 新情報ツールの通販活用相次ぐ、課題は利用者の拡大
140字以内で好きなコメントを発信し合う米国発の情報伝達ツール"ツイッター"に通販企業の注目が集まっている。一度登録すれば面倒な手続きなしで利用でき、ブログやSNSより迅速なコミュニケーションが取れるのが特徴。そうした長所を活かし、「次世代の販促ツール」として商品への誘導や告知、Q&Aなどで活用さ
2009年10月08日 18:02
「ツイッター」の通販活用とは 新情報ツールの通販活用相次ぐ、課題は利用者の拡大
140字以内で好きなコメントを発信し合う米国発の情報伝達ツール"ツイッター"に通販企業の注目が集まっている。一度登録すれば面倒な手続きなしで利用でき、ブログやSNSより迅速なコミュニケーションが取れるのが特徴。そうした長所を活かし、「次世代の販促ツール」として商品への誘導や告知、Q&Aなどで活用さ
2009年09月17日 18:17
シーラボ、〝通販復活〟の要因は? 不況下でも3割増収 40代に照準シフトがカギに
ドクターシーラボの通販事業が快進撃を続けている。競合他社の化粧品通販企業がこの不況で苦戦を強いられる中、同社は破竹の勢いで売上高を伸ばし続けており、直近の決算である09年7月期の通販事業売上高は前年比で3割を越える増収。通販の大幅増が寄与し、総売上高も2割近い伸びとなった。しかし、今でこそ不況下で数
2009年09月17日 18:17
シーラボ、〝通販復活〟の要因は? 不況下でも3割増収 40代に照準シフトがカギに
ドクターシーラボの通販事業が快進撃を続けている。競合他社の化粧品通販企業がこの不況で苦戦を強いられる中、同社は破竹の勢いで売上高を伸ばし続けており、直近の決算である09年7月期の通販事業売上高は前年比で3割を越える増収。通販の大幅増が寄与し、総売上高も2割近い伸びとなった。しかし、今でこそ不況下で数
2009年09月10日 18:26
政権交代でどうなる健食表示規制 党内議連、法制化に意欲 DHC吉田会長〝鳩山代表に献金〟の思惑は?
8月30日に投開票が行われた衆議院選挙では自民党が大敗を期し、民主党政権が誕生した。快哉を叫ぶ民主党を前に、健康食品業界と関わりの深かった自民党〝サプリメント議員〟は軒並み落選の憂き目にあった。ただ、民主党では党代表の鳩山由紀夫議員が表立って活動することはなかったものの、過去、複数の健食関連の議連
2009年09月10日 18:26
政権交代でどうなる健食表示規制 党内議連、法制化に意欲 DHC吉田会長〝鳩山代表に献金〟の思惑は?
8月30日に投開票が行われた衆議院選挙では自民党が大敗を期し、民主党政権が誕生した。快哉を叫ぶ民主党を前に、健康食品業界と関わりの深かった自民党〝サプリメント議員〟は軒並み落選の憂き目にあった。ただ、民主党では党代表の鳩山由紀夫議員が表立って活動することはなかったものの、過去、複数の健食関連の議連
2009年09月03日 15:33
今年の夏商戦、各社厳しく 秋冬の立ち上がり状況も「やや苦戦」
通販各社の夏商戦は厳しい結果となった。本紙の聞き取り調査によると、主要な通販企業の夏商戦は前年同期比で減収。昨年来の不景気による個人消費の低迷が夏商戦を直撃。各社が強化している値引きによる価格訴求などが一定の効果を見せているものの、売り上げの目減り分をカバーできなかったようだ。またこのほど始まった
2009年09月03日 15:33
今年の夏商戦、各社厳しく 秋冬の立ち上がり状況も「やや苦戦」
通販各社の夏商戦は厳しい結果となった。本紙の聞き取り調査によると、主要な通販企業の夏商戦は前年同期比で減収。昨年来の不景気による個人消費の低迷が夏商戦を直撃。各社が強化している値引きによる価格訴求などが一定の効果を見せているものの、売り上げの目減り分をカバーできなかったようだ。またこのほど始まった
2009年08月27日 11:35
山田養蜂場、中期計画見直し、次の一手とは 今期グループ500億円見送り、化粧品失速に本体伸び悩みも影響
2010年4月期にグループ売上高を500億円とする中期計画を掲げていた山田養蜂場(写真)は、計画の見直しを余儀なくされている。ローヤルゼリーをはじめとするミツバチ産品に加え、急成長していた化粧品を成長のドライバーとして計画の達成を目指していたが、メーカー通販等の相次ぐ参入でけん引役の化粧品が失速。
2009年08月27日 11:35
山田養蜂場、中期計画見直し、次の一手とは 今期グループ500億円見送り、化粧品失速に本体伸び悩みも影響
2010年4月期にグループ売上高を500億円とする中期計画を掲げていた山田養蜂場(写真)は、計画の見直しを余儀なくされている。ローヤルゼリーをはじめとするミツバチ産品に加え、急成長していた化粧品を成長のドライバーとして計画の達成を目指していたが、メーカー通販等の相次ぐ参入でけん引役の化粧品が失速。