キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

9の記事があります。

2025年10月22日 17:40

三井不動産レジデンシャルが宅配ロッカー空き状況を案内、住戸用と共用を連携で住戸用優先し配達へ

 マンションの販売などを行う三井不動産レジデンシャルは10月20日、宅配ボックスの製造販売などを行うフルタイムシステムおよびPacPortと共同で共用宅配ロッカーと住戸玄関前の居住者専用宅配ロッカーを連携させて空き状況を把握、入居者向け宅配ロッカーが開いている場合は宅配事業者が優先して宅配できるよう

2025年10月22日 17:40

三井不動産レジデンシャルが宅配ロッカー空き状況を案内、住戸用と共用を連携で住戸用優先し配達へ

 マンションの販売などを行う三井不動産レジデンシャルは10月20日、宅配ボックスの製造販売などを行うフルタイムシステムおよびPacPortと共同で共用宅配ロッカーと住戸玄関前の居住者専用宅配ロッカーを連携させて空き状況を把握、入居者向け宅配ロッカーが開いている場合は宅配事業者が優先して宅配できるよう

2025年06月25日 15:50

通販支える物流ロボット 自動化で労力削減へ、上昇続く物流コストの圧縮にも

〈通販新聞 7月3日付 第1996号 (2025年6月26日発行) 1面〉 店舗を持たない小売業である通販事業とは切っても切れないのが物流・配送だ。昨今は燃料費や人件費などの高騰で物流・配送関連のコストは上昇を続けており、通販事業者にとっては頭の痛い問題の1つ。そうした中で物流の現場で導入・活用が急

2025年06月25日 15:50

通販支える物流ロボット 自動化で労力削減へ、上昇続く物流コストの圧縮にも

〈通販新聞 7月3日付 第1996号 (2025年6月26日発行) 1面〉 店舗を持たない小売業である通販事業とは切っても切れないのが物流・配送だ。昨今は燃料費や人件費などの高騰で物流・配送関連のコストは上昇を続けており、通販事業者にとっては頭の痛い問題の1つ。そうした中で物流の現場で導入・活用が急

2024年09月19日 11:07

ヤマト運輸やKCCSら3社 無人配送ロボで宅配、宅配ロッカーを搭載、利用者宅近くまで自走

 ヤマト運輸は京セラコミュニケーションシステム(=KCCS)、PackCity Japan(=パックシティジャパン)とともに9月11日から、車道を走行する無人自動配送ロボットにオープン型宅配便ロッカーを搭載した移動型宅配サービスの実証実験を開始した。同実証実験は北海道石狩市内の一部エリアで実施する。

2024年09月19日 11:07

ヤマト運輸やKCCSら3社 無人配送ロボで宅配、宅配ロッカーを搭載、利用者宅近くまで自走

 ヤマト運輸は京セラコミュニケーションシステム(=KCCS)、PackCity Japan(=パックシティジャパン)とともに9月11日から、車道を走行する無人自動配送ロボットにオープン型宅配便ロッカーを搭載した移動型宅配サービスの実証実験を開始した。同実証実験は北海道石狩市内の一部エリアで実施する。

2021年10月07日 12:31

ヤマト運輸とヤフー 梱包代行を実証実験、ヤフオク・ペイペイフリマ商品、非対面の宅配ロッカーで引受け

 ヤマト運輸とヤフーは10月1日、ヤフーが運営する「ヤフオク!」「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を梱包せずにオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」に持ち込むと、ヤマト運輸側が梱包した上で発送する実証実験を開始した。コロナ禍で非対面での発

2021年10月07日 12:31

ヤマト運輸とヤフー 梱包代行を実証実験、ヤフオク・ペイペイフリマ商品、非対面の宅配ロッカーで引受け

 ヤマト運輸とヤフーは10月1日、ヤフーが運営する「ヤフオク!」「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を梱包せずにオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」に持ち込むと、ヤマト運輸側が梱包した上で発送する実証実験を開始した。コロナ禍で非対面での発

2020年06月03日 17:33

利用増す宅配ロッカー

 駅や商業施設などに設置されている宅配ロッカーが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用が増えているようだ。ヤマト運輸系の宅配ロッカー「PUDOステーション」は、2~3月頃から急激な利用増になっているという。  置き配が配達員と対面せずに通販商品を受け取れることで着目を浴びているが、宅配便ロッ

2020年06月03日 17:33

利用増す宅配ロッカー

 駅や商業施設などに設置されている宅配ロッカーが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用が増えているようだ。ヤマト運輸系の宅配ロッカー「PUDOステーション」は、2~3月頃から急激な利用増になっているという。  置き配が配達員と対面せずに通販商品を受け取れることで着目を浴びているが、宅配便ロッ

2016年09月15日 14:47

宅配ロッカーオープン化急げ

 国土交通省が今年になり省内で設置した生産性革命本部は、経済成長の実現を目指し社会資本や観光、ぶつ雨竜などの施策を総合的に推進することを目的にし、現在13のプロジェクトに取り組んでいる。通販業界に関連性が高い物流分野も含まれ、ドライバー不足などを打開する取り組みに期待が寄せられている。 その物流分野

2016年09月15日 14:47

宅配ロッカーオープン化急げ

 国土交通省が今年になり省内で設置した生産性革命本部は、経済成長の実現を目指し社会資本や観光、ぶつ雨竜などの施策を総合的に推進することを目的にし、現在13のプロジェクトに取り組んでいる。通販業界に関連性が高い物流分野も含まれ、ドライバー不足などを打開する取り組みに期待が寄せられている。 その物流分野

2016年07月16日 17:44

国交省 宅配ロッカー進捗報告、JPやヤマト運輸が会議で

 国土交通省の交通政策審議会交通体系分科会物流部会は7月8日、「第8回物流体系小委員会・第5回物流サービス小委員会合同会議」を開催し、物流効率化などの進捗状況について議論した。宅配ロッカーの取り組みについて京王電鉄グループ、日本郵便(JP)、ヤマト運輸、佐川急便が報告。各社とも宅配ロッカーの現状や今

2016年07月16日 17:44

国交省 宅配ロッカー進捗報告、JPやヤマト運輸が会議で

 国土交通省の交通政策審議会交通体系分科会物流部会は7月8日、「第8回物流体系小委員会・第5回物流サービス小委員会合同会議」を開催し、物流効率化などの進捗状況について議論した。宅配ロッカーの取り組みについて京王電鉄グループ、日本郵便(JP)、ヤマト運輸、佐川急便が報告。各社とも宅配ロッカーの現状や今

2016年05月19日 13:56

ヤマト  オープン型宅配ロッカー始動、他社へ解放しインフラ目指す

 ヤマトグループがオープン型宅配ロッカー事業に本格的に乗り出す。ネット販売市場の拡大により宅配便の利用が増加する一方、ライフスタイルの変化などに伴い多様な受取手段が求められ宅配ロッカーのニーズが高まっていることに対応。同時に再配達が多い状況へも対処していく。自社だけなく他の宅配便事業者も利用できるオ

2016年05月19日 13:56

ヤマト  オープン型宅配ロッカー始動、他社へ解放しインフラ目指す

 ヤマトグループがオープン型宅配ロッカー事業に本格的に乗り出す。ネット販売市場の拡大により宅配便の利用が増加する一方、ライフスタイルの変化などに伴い多様な受取手段が求められ宅配ロッカーのニーズが高まっていることに対応。同時に再配達が多い状況へも対処していく。自社だけなく他の宅配便事業者も利用できるオ

2016年03月03日 14:33

宅配便各社 鉄道駅に宅配ロッカー、ヤマトはオープン型前提に実験中

 宅配便各社が鉄道駅などでの宅配便受け取りロッカーの実証実験や他社宅急便事業者も利用可能にするオープン型ロッカーの取り組みに動き出している。ヤマト運輸は東京メトロの駅で宅配便受け取りを実証実験中で、日本郵便は3月中にも京王電鉄施設での実証実験を開始する。またヤマト運輸はオープン型を前提に実験に取り組

2016年03月03日 14:33

宅配便各社 鉄道駅に宅配ロッカー、ヤマトはオープン型前提に実験中

 宅配便各社が鉄道駅などでの宅配便受け取りロッカーの実証実験や他社宅急便事業者も利用可能にするオープン型ロッカーの取り組みに動き出している。ヤマト運輸は東京メトロの駅で宅配便受け取りを実証実験中で、日本郵便は3月中にも京王電鉄施設での実証実験を開始する。またヤマト運輸はオープン型を前提に実験に取り組

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧