キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

53の記事があります。

2025年07月16日 17:14

〈2025年上半期の通販業界〉中国発SNSがEC機能実装、大手通販が政府備蓄米販売へ

 2025年上半期に起きた通販業界の出来事(1面に関連記事)について、引き続き、主な内容について記述していく。

2025年07月16日 17:14

〈2025年上半期の通販業界〉中国発SNSがEC機能実装、大手通販が政府備蓄米販売へ

 2025年上半期に起きた通販業界の出来事(1面に関連記事)について、引き続き、主な内容について記述していく。

2025年07月16日 16:25

QVCジャパンの政府備蓄米が売れ行き順調、TV通販で販売「社会的な意義ある」

 「政府備蓄米の放出でスーパーやEコマースでようやく安価な米が購入できるようになった。ただ、店頭に行って長い行列に並んだり、ウェブを利用できない方々もいる。そういった意味で簡単に注文できるテレビショッピングで販売する意義があると考えた」。通販専門放送局を運営するQVCジャパンが同局のテレビショッピン

2025年07月16日 16:25

QVCジャパンの政府備蓄米が売れ行き順調、TV通販で販売「社会的な意義ある」

 「政府備蓄米の放出でスーパーやEコマースでようやく安価な米が購入できるようになった。ただ、店頭に行って長い行列に並んだり、ウェブを利用できない方々もいる。そういった意味で簡単に注文できるテレビショッピングで販売する意義があると考えた」。通販専門放送局を運営するQVCジャパンが同局のテレビショッピン

2025年06月25日 15:29

QVCジャパンが政府備蓄米をTV通販、テレビ通販事業者では初の取り扱い

 通販専門放送局を運営するQVCジャパンは7月から政府備蓄米のテレビ通販を行う。同社は政府備蓄米の売り渡しの随意契約を行い、令和3年産の備蓄米1000トンを調達。精米しオリジナルデザインのパッケージに包装して「QVC『お米おかわり!』令和3年産備蓄米5kg」という商品名で5kg税込1944円で1人5

2025年06月25日 15:29

QVCジャパンが政府備蓄米をTV通販、テレビ通販事業者では初の取り扱い

 通販専門放送局を運営するQVCジャパンは7月から政府備蓄米のテレビ通販を行う。同社は政府備蓄米の売り渡しの随意契約を行い、令和3年産の備蓄米1000トンを調達。精米しオリジナルデザインのパッケージに包装して「QVC『お米おかわり!』令和3年産備蓄米5kg」という商品名で5kg税込1944円で1人5

2025年06月25日 15:07

イーベイ・ジャパンの越境EC 米関税で中古品に注目、日本商品のシェア拡大も予想

〈通販新聞 7月3日付 第1996号 (2025年6月26日発行) 5面〉  越境ECプラットフォーム「eBay」の日本法人であるイーベイ・ジャパンでは、米国向け越境EC市場の近況として、直近では〝トランプ関税〟による物価高への懸念もあり、現地では新品よりも割安な中古品のニーズが高まってきていると

2025年06月25日 15:07

イーベイ・ジャパンの越境EC 米関税で中古品に注目、日本商品のシェア拡大も予想

〈通販新聞 7月3日付 第1996号 (2025年6月26日発行) 5面〉  越境ECプラットフォーム「eBay」の日本法人であるイーベイ・ジャパンでは、米国向け越境EC市場の近況として、直近では〝トランプ関税〟による物価高への懸念もあり、現地では新品よりも割安な中古品のニーズが高まってきていると

2025年06月19日 15:17

フリマで米穀販売禁止へ、コメ転売禁止閣議決定受け

 楽天グループが運営するフリマアプリ「楽天ラクマ」は6月13日、米穀を転売規制商品とするため、政府が国民生活安定緊急措置法の政令改正を閣議決定したことを受け、23日より当面、米穀の出品を禁止すると発表した。〈通販新聞 6月26日付 第1995号 (2025年6月19日発行) 6面〉

2025年06月19日 15:17

フリマで米穀販売禁止へ、コメ転売禁止閣議決定受け

 楽天グループが運営するフリマアプリ「楽天ラクマ」は6月13日、米穀を転売規制商品とするため、政府が国民生活安定緊急措置法の政令改正を閣議決定したことを受け、23日より当面、米穀の出品を禁止すると発表した。〈通販新聞 6月26日付 第1995号 (2025年6月19日発行) 6面〉

2025年04月16日 16:53

ゾゾが英LYST社を買収へ、欧米での事業基盤を強化

 ZOZO(ゾゾ)は4月9日、アフィリエイトモデルのオンラインファッションプラットフォーム「LYST(リスト)」を手がける英LYST社(ロンドン)の全株式を、同国に設立する子会社を通じて取得することを決めた。買収額は約231億円で、取得日は4月30日を予定する。ゾゾはこれまで自社テクノロジーのライセ

2025年04月16日 16:53

ゾゾが英LYST社を買収へ、欧米での事業基盤を強化

 ZOZO(ゾゾ)は4月9日、アフィリエイトモデルのオンラインファッションプラットフォーム「LYST(リスト)」を手がける英LYST社(ロンドン)の全株式を、同国に設立する子会社を通じて取得することを決めた。買収額は約231億円で、取得日は4月30日を予定する。ゾゾはこれまで自社テクノロジーのライセ

2025年04月02日 14:40

ベースフード 米国はおやつ需要を開拓、まずは市場の可能性探る

 ベースフードは2月から、米国でのネット販売を開始した。まずはクッキー2アイテムの取り扱いから開始し、健康意識の高い人のおやつ需要を開拓する。日本国内や海外で好調な香港では主力のパンを提案し、主食としての需要に対応し拡大していた。まずはテストと位置付け、米国市場への理解や将来の拡大の可能性を探る。

2025年04月02日 14:40

ベースフード 米国はおやつ需要を開拓、まずは市場の可能性探る

 ベースフードは2月から、米国でのネット販売を開始した。まずはクッキー2アイテムの取り扱いから開始し、健康意識の高い人のおやつ需要を開拓する。日本国内や海外で好調な香港では主力のパンを提案し、主食としての需要に対応し拡大していた。まずはテストと位置付け、米国市場への理解や将来の拡大の可能性を探る。

2025年02月27日 10:04

エアウィーヴの現状と今後 高岡会長兼社長に聞く ㊥ 米国での本格展開に着手、海外での学びを吸収できた年に

 前号に続き、寝具類の製造・販売を手がけているエアウィーヴの通販事業を含めた現状の取り組みや、今後の展開などについて高岡本州会長兼社長に聞いた。)   ◇  

2025年02月27日 10:04

エアウィーヴの現状と今後 高岡会長兼社長に聞く ㊥ 米国での本格展開に着手、海外での学びを吸収できた年に

 前号に続き、寝具類の製造・販売を手がけているエアウィーヴの通販事業を含めた現状の取り組みや、今後の展開などについて高岡本州会長兼社長に聞いた。)   ◇  

2024年11月07日 15:11

イーベイ・ジャパンの越境EC 北米向けの拡大続く 日本発の「トレカ」が伸長

 越境ECプラットフォーム「eBay」の日本法人であるイーベイ・ジャパンは10月30日、都内秋葉原でセラー(販売者)や出店希望者向けのセミナーを開催した。当日は越境ECの参入メリットをはじめ、近年注目のトレーディングカード(トレカ)をはじめとしたコレクティブルズカテゴリー市場の伸び率などについて解説

2024年11月07日 15:11

イーベイ・ジャパンの越境EC 北米向けの拡大続く 日本発の「トレカ」が伸長

 越境ECプラットフォーム「eBay」の日本法人であるイーベイ・ジャパンは10月30日、都内秋葉原でセラー(販売者)や出店希望者向けのセミナーを開催した。当日は越境ECの参入メリットをはじめ、近年注目のトレーディングカード(トレカ)をはじめとしたコレクティブルズカテゴリー市場の伸び率などについて解説

2024年10月17日 14:41

収束見えない米価格

 この10月から郵便料金をはじめ食品や生活用品など様々な商品の価格がまた値上げとなった。繰り返される値上げには消費者も店舗側も頭を悩ませているところだろう。  とりわけ深刻なのが依然として続く米の価格高騰だ。新米の出荷時期を迎え、米不足の問題も落ち着いたかに思われたが、各種通販サイトや実店舗な

2024年10月17日 14:41

収束見えない米価格

 この10月から郵便料金をはじめ食品や生活用品など様々な商品の価格がまた値上げとなった。繰り返される値上げには消費者も店舗側も頭を悩ませているところだろう。  とりわけ深刻なのが依然として続く米の価格高騰だ。新米の出荷時期を迎え、米不足の問題も落ち着いたかに思われたが、各種通販サイトや実店舗な

2024年10月10日 15:14

ジーユー、グローバル展開を強化 9月に米国全土でEC開始

 ファーストリテイリング傘下のジーユーは10月2日、今年度の事業方針説明会(=写真中央が柚木治社長 ©ジーユー2024事業方針説明会)を開催し、グローバル化に向けた商品開発や海外ブランドとのコラボレーションの強化、海外事業の拡大などを図っていくことを明らかにした。  同社の実店舗・E

2024年10月10日 15:14

ジーユー、グローバル展開を強化 9月に米国全土でEC開始

 ファーストリテイリング傘下のジーユーは10月2日、今年度の事業方針説明会(=写真中央が柚木治社長 ©ジーユー2024事業方針説明会)を開催し、グローバル化に向けた商品開発や海外ブランドとのコラボレーションの強化、海外事業の拡大などを図っていくことを明らかにした。  同社の実店舗・E

2024年09月12日 10:34

米の需要、2桁増と急伸【食品宅配・ECの米不足対応】 “購入できる”安心感広がる

 食品宅配・EC各社は、消費者の米不足への不安に対応している。店頭での品薄状況を「令和の米騒動」などとされて社会問題化した。その反動で食品宅配・EC各社のウェブサイトの検索件数や注文件数が急増した。各社では生産者と直接つながる調達力を生かして、特集ページの公開や在庫確保などの対応を行った。安定した価

2024年09月12日 10:34

米の需要、2桁増と急伸【食品宅配・ECの米不足対応】 “購入できる”安心感広がる

 食品宅配・EC各社は、消費者の米不足への不安に対応している。店頭での品薄状況を「令和の米騒動」などとされて社会問題化した。その反動で食品宅配・EC各社のウェブサイトの検索件数や注文件数が急増した。各社では生産者と直接つながる調達力を生かして、特集ページの公開や在庫確保などの対応を行った。安定した価

2024年02月08日 12:12

米アマゾンの2023年の日本売上は6%増の260億ドル、円換算では13%増の3.6兆円に

 米アマゾンが公表した前期(2023年12月)における日本の売上高は前年比6・5%増の260億200万ドルだった。同社が2月2日に米証券取引委員会に提出した年次報告書で明らかにした。同年の平均為替レート(140・59円)で円換算すると3兆6556億円となり、22年12月期の日本の売上高を円換算した数

2024年02月08日 12:12

米アマゾンの2023年の日本売上は6%増の260億ドル、円換算では13%増の3.6兆円に

 米アマゾンが公表した前期(2023年12月)における日本の売上高は前年比6・5%増の260億200万ドルだった。同社が2月2日に米証券取引委員会に提出した年次報告書で明らかにした。同年の平均為替レート(140・59円)で円換算すると3兆6556億円となり、22年12月期の日本の売上高を円換算した数

2024年02月08日 12:08

ジャパネットグループが米国でクルーズ旅行販売開始、日本各地巡る旅を訴求

 ジャパネットグループが1月10日から、展開中の豪華客船で日本各地を巡るクルーズ旅行について米国での販売を開始した。豪華客船「シルバームーン」で東京港から徳島や長崎、鹿児島、奄美大島、伊勢志摩などの日本各地と韓国・釜山を巡るクルーズ10泊に加えて下船後に関東各地を巡る後泊ツアー3泊の合計13泊1

2024年02月08日 12:08

ジャパネットグループが米国でクルーズ旅行販売開始、日本各地巡る旅を訴求

 ジャパネットグループが1月10日から、展開中の豪華客船で日本各地を巡るクルーズ旅行について米国での販売を開始した。豪華客船「シルバームーン」で東京港から徳島や長崎、鹿児島、奄美大島、伊勢志摩などの日本各地と韓国・釜山を巡るクルーズ10泊に加えて下船後に関東各地を巡る後泊ツアー3泊の合計13泊1

2023年08月21日 08:32

ZOZO NEXT デジタルファッションブランドを開発 米サイトで10アイテムを販売

 ゾゾグループのZOZO NEXT(ゾゾネクスト)は8月17日、デジタルファッションブランド「REVINAL」を立ち上げ、オンラインで着用できるデジタルファッションアイテム10点を、米ロサンゼルスを拠点とするデジタルファッションプラットフォーム「DRESSX(ドレス・エックス)」で販売を開始した。Z

2023年08月21日 08:32

ZOZO NEXT デジタルファッションブランドを開発 米サイトで10アイテムを販売

 ゾゾグループのZOZO NEXT(ゾゾネクスト)は8月17日、デジタルファッションブランド「REVINAL」を立ち上げ、オンラインで着用できるデジタルファッションアイテム10点を、米ロサンゼルスを拠点とするデジタルファッションプラットフォーム「DRESSX(ドレス・エックス)」で販売を開始した。Z

2023年02月09日 10:04

米アマゾンの前期業績 日本売上5%増の243億ドル、円換算では26%増の3,2兆円

 米アマゾンが公表した前期(2022年12月)における日本の売上高は前年比5・7%増の243億9600万ドルだった。同社が2月3日に米証券取引委員会に提出した年次報告書で明らかにした。同年の平均為替レート(131・57円)で円換算すると3兆2097億円となり、21年12月期の日本の売上高を円換算した

2023年02月09日 10:04

米アマゾンの前期業績 日本売上5%増の243億ドル、円換算では26%増の3,2兆円

 米アマゾンが公表した前期(2022年12月)における日本の売上高は前年比5・7%増の243億9600万ドルだった。同社が2月3日に米証券取引委員会に提出した年次報告書で明らかにした。同年の平均為替レート(131・57円)で円換算すると3兆2097億円となり、21年12月期の日本の売上高を円換算した

2022年10月20日 09:57

アマゾンジャパン 出品者が直接販促メール、米社に続き来年にも日本で導入へ

 アマゾンジャパンは運営する通販サイトに商品を出品、販売する外部の事業者がアマゾンの顧客に直接、販促メールを配信できる機能を来年にも導入する。10月12日の同社が実施したオンラインセミナーでジャスパー・チャン社長が明らかにした。独自ブランドの商品を販売する出品者向けの新機能で新商品情報やセール情報な

2022年10月20日 09:57

アマゾンジャパン 出品者が直接販促メール、米社に続き来年にも日本で導入へ

 アマゾンジャパンは運営する通販サイトに商品を出品、販売する外部の事業者がアマゾンの顧客に直接、販促メールを配信できる機能を来年にも導入する。10月12日の同社が実施したオンラインセミナーでジャスパー・チャン社長が明らかにした。独自ブランドの商品を販売する出品者向けの新機能で新商品情報やセール情報な

2022年09月28日 15:27

米ランズエンドが日本撤退

 米衣料品通販大手の日本法人、日本ランズエンドは9月28日、12月31日付で事業を終了すると発表した。すでに米ランズエンドでは9月上旬に実施した株主総会で日本からの撤退を発表しており、それを受けたもの。日本撤退の理由については明らかにしていない。  日本ランズエンドの事業終了に伴い、同社が展開

2022年09月28日 15:27

米ランズエンドが日本撤退

 米衣料品通販大手の日本法人、日本ランズエンドは9月28日、12月31日付で事業を終了すると発表した。すでに米ランズエンドでは9月上旬に実施した株主総会で日本からの撤退を発表しており、それを受けたもの。日本撤退の理由については明らかにしていない。  日本ランズエンドの事業終了に伴い、同社が展開

2022年08月18日 12:36

米アマゾン アイスタイルの筆頭株主へ、140億円を出資、化粧品EC強化で

 米アマゾン・ドットコムは化粧品などのくちコミサイト「@cosme」などを運営するアイスタイルが実施する第三者割当による新株予約権などを通じ最大で約140億円を出資する。新株予約権をすべて行使すると筆頭株主となる。出資後、アマゾンジャパンが運営する通販サイト内にアイスタイルの化粧品販売ページを設ける

2022年08月18日 12:36

米アマゾン アイスタイルの筆頭株主へ、140億円を出資、化粧品EC強化で

 米アマゾン・ドットコムは化粧品などのくちコミサイト「@cosme」などを運営するアイスタイルが実施する第三者割当による新株予約権などを通じ最大で約140億円を出資する。新株予約権をすべて行使すると筆頭株主となる。出資後、アマゾンジャパンが運営する通販サイト内にアイスタイルの化粧品販売ページを設ける

2022年06月30日 22:24

オルビス 来年に米国初進出、「オルビスユー」刷新し初年度25%増計画

 オルビスは2023年に米国に進出する。これまで海外は中国、東南アジア地域で展開していた。8月に主力スキンケア「オルビスユー」シリーズを全面的に刷新。初年度(22年12月期)にシリーズの国内売上高で、前年同期間比約25%増の25億円を目指す。  

2022年06月30日 22:24

オルビス 来年に米国初進出、「オルビスユー」刷新し初年度25%増計画

 オルビスは2023年に米国に進出する。これまで海外は中国、東南アジア地域で展開していた。8月に主力スキンケア「オルビスユー」シリーズを全面的に刷新。初年度(22年12月期)にシリーズの国内売上高で、前年同期間比約25%増の25億円を目指す。  

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧