キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
293件の記事があります。
2025年09月24日 16:58
消費者庁が 「No.1表示」で確約 冷凍宅配食2社、ステマ疑いも
消費者庁は9月19日、景品表示法のステルスマーケティング規制で、味の素、イングリウッドの2社の確約を認定した。共同で展開する冷凍宅配食に関するSNS投稿を、自社通販サイトに転載していた。イングリウッドに対しては、「No.1表示」の是正も同法の確約で処理している。
2025年09月24日 16:58
消費者庁が 「No.1表示」で確約 冷凍宅配食2社、ステマ疑いも
消費者庁は9月19日、景品表示法のステルスマーケティング規制で、味の素、イングリウッドの2社の確約を認定した。共同で展開する冷凍宅配食に関するSNS投稿を、自社通販サイトに転載していた。イングリウッドに対しては、「No.1表示」の是正も同法の確約で処理している。
2025年09月17日 15:10
消費者庁がジャパネットたかたに措置命令、おせちの早期割引表示で処分 「有利誤認でない」と反論、訴訟検討も
おせち料理の早期予約時の価格が不当表示だとして消費者庁は9月12日、ジャパネットたかたに景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を出した。同社は昨年11月下旬まで、早期予約キャンペーンとしておせちを通常価格の1万円引きで販売していたが、期間中に完売し、キャンペーン後は販売していなかったことなどを
2025年09月17日 15:10
消費者庁がジャパネットたかたに措置命令、おせちの早期割引表示で処分 「有利誤認でない」と反論、訴訟検討も
おせち料理の早期予約時の価格が不当表示だとして消費者庁は9月12日、ジャパネットたかたに景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を出した。同社は昨年11月下旬まで、早期予約キャンペーンとしておせちを通常価格の1万円引きで販売していたが、期間中に完売し、キャンペーン後は販売していなかったことなどを
2025年08月20日 16:42
措置命令の取消訴訟 違反認定に問題、不実証広告規制の問題も指摘
東京地裁は今年7月、消費者庁が発出した景品表示法の措置命令を取り消した。判決では、年間の処分件数の6~7割に適用される「不実証広告規制」の問題も指摘された。
2025年08月20日 16:42
措置命令の取消訴訟 違反認定に問題、不実証広告規制の問題も指摘
東京地裁は今年7月、消費者庁が発出した景品表示法の措置命令を取り消した。判決では、年間の処分件数の6~7割に適用される「不実証広告規制」の問題も指摘された。
2025年08月20日 16:25
消費者庁が処分取消しで控訴、炊飯器の景表法違反で
東京地裁が景品表示法の措置命令を取り消した判決をめぐり、消費者庁は8月7日に控訴した。控訴理由について「裁判の中で明らかにしていく」(表示対策課)として公表していない。国の主張が認められるよう対応していくとしている。
2025年08月20日 16:25
消費者庁が処分取消しで控訴、炊飯器の景表法違反で
東京地裁が景品表示法の措置命令を取り消した判決をめぐり、消費者庁は8月7日に控訴した。控訴理由について「裁判の中で明らかにしていく」(表示対策課)として公表していない。国の主張が認められるよう対応していくとしている。
2025年08月06日 16:50
景表法処分取消し、消費者庁は法運用の見直しを
消費者庁が発出した景品表示法違反に基づく措置命令が東京地裁によって取り消された。景表法の措置命令が取り消されたのは初めてであり、極めて異例だ。違反認定を受けた企業の事業活動への影響は大きい。これを契機に、消費庁は景表法の運用を見直すべきだ。 消費者庁は23年、forty-four(=フォーティフォ
2025年08月06日 16:50
景表法処分取消し、消費者庁は法運用の見直しを
消費者庁が発出した景品表示法違反に基づく措置命令が東京地裁によって取り消された。景表法の措置命令が取り消されたのは初めてであり、極めて異例だ。違反認定を受けた企業の事業活動への影響は大きい。これを契機に、消費庁は景表法の運用を見直すべきだ。 消費者庁は23年、forty-four(=フォーティフォ
2025年07月30日 18:10
〈景表法の処分取消訴訟〉消費者庁の命令取消し、糖質カット炊飯器で初判断
糖質カット炊飯器を対象に消費者庁が下した景品表示法の措置命令の取り消しを求めた裁判で、東京地裁は企業の訴えを認め、処分を取り消す判決を下した。景表法処分が取り消されるのは初めて。消費者庁は「国の主張が認められなかったのは残念です」(表示対策課)とコメント。今後の対応は、「判決内容を精査した上で、関
2025年07月30日 18:10
〈景表法の処分取消訴訟〉消費者庁の命令取消し、糖質カット炊飯器で初判断
糖質カット炊飯器を対象に消費者庁が下した景品表示法の措置命令の取り消しを求めた裁判で、東京地裁は企業の訴えを認め、処分を取り消す判決を下した。景表法処分が取り消されるのは初めて。消費者庁は「国の主張が認められなかったのは残念です」(表示対策課)とコメント。今後の対応は、「判決内容を精査した上で、関
2025年06月04日 11:55
〈24年度の景表法運用〉調査件数が倍増 「指導」約4倍、情報提供の対応強化
消費者庁による景品表示法の調査、指導件数が大きく増加している。2024年度の運用では、調査件数が約2倍、指導件数が約4倍に増えた。外部有識者等の指摘を踏まえ、年間約2万件寄せられる情報提供に対する対応を強化している。 2024年度の措置命令は、26件だった。件数は、前年の44件から大幅に減
2025年06月04日 11:55
〈24年度の景表法運用〉調査件数が倍増 「指導」約4倍、情報提供の対応強化
消費者庁による景品表示法の調査、指導件数が大きく増加している。2024年度の運用では、調査件数が約2倍、指導件数が約4倍に増えた。外部有識者等の指摘を踏まえ、年間約2万件寄せられる情報提供に対する対応を強化している。 2024年度の措置命令は、26件だった。件数は、前年の44件から大幅に減
2025年03月19日 13:38
消費者庁がフォックスに特商法処分、ダイエット食品で優良誤認
消費者庁は3月13日、ダイエット食品の通販を行うフォックス(成松伸朗社長)に対し、特定商取引法に基づく6カ月の業務停止を命じた。広告で痩身効果を標ぼうしていたが、表示の裏づけをなる合理的な根拠資料の提出はなかった。特商法の誇大広告(優良誤認)や表示義務違反で処分した。 通販に関する商品広告
2025年03月19日 13:38
消費者庁がフォックスに特商法処分、ダイエット食品で優良誤認
消費者庁は3月13日、ダイエット食品の通販を行うフォックス(成松伸朗社長)に対し、特定商取引法に基づく6カ月の業務停止を命じた。広告で痩身効果を標ぼうしていたが、表示の裏づけをなる合理的な根拠資料の提出はなかった。特商法の誇大広告(優良誤認)や表示義務違反で処分した。 通販に関する商品広告
2025年03月05日 15:13
消費者庁 景表法で「確約」 法改正後初、消費者に「返金」申請
消費者庁は2月26日、canameが申請した確約計画を認定した。景品表示法の有利誤認の疑いで調査を受けていた。同社は、表示是正に加え、消費者への返金等を確約計画として申請した。昨年10月の改正景表法の施行以後、運用は初めて。 確約は、消費者庁と事業者が協調的に不当表示の是正を図るもの。消費
2025年03月05日 15:13
消費者庁 景表法で「確約」 法改正後初、消費者に「返金」申請
消費者庁は2月26日、canameが申請した確約計画を認定した。景品表示法の有利誤認の疑いで調査を受けていた。同社は、表示是正に加え、消費者への返金等を確約計画として申請した。昨年10月の改正景表法の施行以後、運用は初めて。 確約は、消費者庁と事業者が協調的に不当表示の是正を図るもの。消費
2024年11月21日 12:53
消費者庁が大正製薬にステマ処分 「自社サイト」でもダメ 規制の妥当性「あまりに厳しい」
消費者庁は、大正製薬がステルスマーケティングを行っていたとして、景品表示法に基づく措置命令を下した。ステマ規制では、今年に入り3例目。今年8月のRIZAPに対するステマ処分と同じ構図だ。事業者からは、「あまりに厳しい」という声が聞かれる。 大正製薬は、販売する「NMN taisho」という
2024年11月21日 12:53
消費者庁が大正製薬にステマ処分 「自社サイト」でもダメ 規制の妥当性「あまりに厳しい」
消費者庁は、大正製薬がステルスマーケティングを行っていたとして、景品表示法に基づく措置命令を下した。ステマ規制では、今年に入り3例目。今年8月のRIZAPに対するステマ処分と同じ構図だ。事業者からは、「あまりに厳しい」という声が聞かれる。 大正製薬は、販売する「NMN taisho」という
2024年10月31日 14:10
消費者庁、美容液通販に特定商取引法違反で9カ月の業務停止命令
消費者庁は10月16日、美容液の通販を行うHappyLifeBio(=ハッピーライフバイオ)に、特定商取引法に基づく9カ月の業務停止を命じた。「シミが消える」などの誇大広告、解約条件に関する表示義務を違反した。処分の受け止めを尋ねたが、「担当者が離席中」と自動音声が流れコメントは得られていない。
2024年10月31日 14:10
消費者庁、美容液通販に特定商取引法違反で9カ月の業務停止命令
消費者庁は10月16日、美容液の通販を行うHappyLifeBio(=ハッピーライフバイオ)に、特定商取引法に基づく9カ月の業務停止を命じた。「シミが消える」などの誇大広告、解約条件に関する表示義務を違反した。処分の受け止めを尋ねたが、「担当者が離席中」と自動音声が流れコメントは得られていない。
2024年10月10日 14:57
消費者庁、SUNSIRIに業務停止命令 誇大広告と解約表示違反で
消費者庁は10月3日、美容クリームの通販を行うSUNSIRI(埼玉県川越市)に対し、特商法に基づいて3カ月の業務停止命令を行った。美容クリームで誇大広告を行っていたほか、申し込み手続きを表示していた映像で解約についての表示義務違反があった。代表取締役の榊原実氏に対し、同期間の業務禁止を命令した。
2024年10月10日 14:57
消費者庁、SUNSIRIに業務停止命令 誇大広告と解約表示違反で
消費者庁は10月3日、美容クリームの通販を行うSUNSIRI(埼玉県川越市)に対し、特商法に基づいて3カ月の業務停止命令を行った。美容クリームで誇大広告を行っていたほか、申し込み手続きを表示していた映像で解約についての表示義務違反があった。代表取締役の榊原実氏に対し、同期間の業務禁止を命令した。
2024年09月05日 10:56
消費者庁「紅麹」予算 監視体制構築へ、食品表示課が16人の増員要求
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受け、消費者庁は、機能性表示食品の信頼性確保に向けた取り組みを強化する。2025年度予算で、届出要件化したGMPの監視体制等を構築する。所管する食品表示課は、16人の大幅な定員要求も行う。
2024年09月05日 10:56
消費者庁「紅麹」予算 監視体制構築へ、食品表示課が16人の増員要求
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受け、消費者庁は、機能性表示食品の信頼性確保に向けた取り組みを強化する。2025年度予算で、届出要件化したGMPの監視体制等を構築する。所管する食品表示課は、16人の大幅な定員要求も行う。
2024年08月15日 10:44
消費者庁 RIZAPにステマで措置命令、「広告」明記せずSNS投稿掲載
消費者庁は8月8日、RIZAPグループ子会社のRIZAPが運営する、廉価ジム「chocoZAP(チョコザップ)」のウェブサイトで「ステルスマーケティング(ステマ)」を行ったなどとして、景品表示法に基づく措置命令を行った。同社がインスタグラマーに依頼して投稿してもらったチョコザップに関するくちコミに
2024年08月15日 10:44
消費者庁 RIZAPにステマで措置命令、「広告」明記せずSNS投稿掲載
消費者庁は8月8日、RIZAPグループ子会社のRIZAPが運営する、廉価ジム「chocoZAP(チョコザップ)」のウェブサイトで「ステルスマーケティング(ステマ)」を行ったなどとして、景品表示法に基づく措置命令を行った。同社がインスタグラマーに依頼して投稿してもらったチョコザップに関するくちコミに
2024年06月13日 12:10
ステマ規制で初処分、相談わずか1件、値引き条件に高評価依頼
消費者庁は、ステルスマーケティングによるくちコミの高評価を対象に、景品表示法に基づく措置命令を下した。昨年10月の告示施行後、ステマ規制を対象にした処分は初めて。”くちコミ”が消費者の商品・サービスの選択に与える影響が高まる中、規制と「言論の自由」の狭間で、私権制限の圧力は
2024年06月13日 12:10
ステマ規制で初処分、相談わずか1件、値引き条件に高評価依頼
消費者庁は、ステルスマーケティングによるくちコミの高評価を対象に、景品表示法に基づく措置命令を下した。昨年10月の告示施行後、ステマ規制を対象にした処分は初めて。”くちコミ”が消費者の商品・サービスの選択に与える影響が高まる中、規制と「言論の自由」の狭間で、私権制限の圧力は
2024年05月31日 10:30
機能性見直し検討会 医師の診断「因果関係不明」報告、法令に基づく行政に転換へ
機能性表示食品制度は、健康被害報告やGMP(製造管理基準)の義務化で、安全性や品質を担保する。健康被害報告は、「医師の診断」で機能性表示食品に起因、もしくは疑いがあるものについて、「症状の重篤度」や「因果関係不明」を含め報告を求める。食品表示基準など内閣府令等による対応を前提にするが、将来的に法令
2024年05月31日 10:30
機能性見直し検討会 医師の診断「因果関係不明」報告、法令に基づく行政に転換へ
機能性表示食品制度は、健康被害報告やGMP(製造管理基準)の義務化で、安全性や品質を担保する。健康被害報告は、「医師の診断」で機能性表示食品に起因、もしくは疑いがあるものについて、「症状の重篤度」や「因果関係不明」を含め報告を求める。食品表示基準など内閣府令等による対応を前提にするが、将来的に法令
2024年05月16日 10:25
機能性見直し検討会 規制強化はサプリに限定、GMP義務化は府令で対応へ
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受けた消費者庁の検討会は、錠剤・カプセル形状のサプリメントに限定して機能性表示食品制度を見直す方向で検討する。見直しは、製造・品質管理に向けたGMPの活用、健康被害収集・報告体制のルール化、消費者への情報提供のあり方に絞る。
2024年05月16日 10:25
機能性見直し検討会 規制強化はサプリに限定、GMP義務化は府令で対応へ
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受けた消費者庁の検討会は、錠剤・カプセル形状のサプリメントに限定して機能性表示食品制度を見直す方向で検討する。見直しは、製造・品質管理に向けたGMPの活用、健康被害収集・報告体制のルール化、消費者への情報提供のあり方に絞る。
2024年05月09日 11:40
機能性見直し検討会 GMPの被害報告強化へ、「サプリメント法」制定の必要性も
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受けた消費者庁の検討会は、品質管理に向けたGMPの活用、健康被害収集・報告体制の強化を視野に入れる。業界団体、消費者団体双方から”サプリメント法”の制定で、個別の管理を行う要望がでた。ただ、5月末までに結論をまとめるスケジュールから、今
2024年05月09日 11:40
機能性見直し検討会 GMPの被害報告強化へ、「サプリメント法」制定の必要性も
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受けた消費者庁の検討会は、品質管理に向けたGMPの活用、健康被害収集・報告体制の強化を視野に入れる。業界団体、消費者団体双方から”サプリメント法”の制定で、個別の管理を行う要望がでた。ただ、5月末までに結論をまとめるスケジュールから、今
2024年04月25日 11:28
消費者庁の機能性検討会 被害収集・製造管理が争点、「いわゆる健食増える」、規制強化に慎重論
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受け、消費者庁は4月19日、機能性表示食品制度を議論する検討会を始めた。健康被害の情報収集・評価や、製造工程の品質管理が争点になる。消費者庁は、5月末までに結論をとりまとめる。規制強化に「厳しくすると『いわゆる健康食品』が増える」など慎重論も聞かれた。
2024年04月25日 11:28
消費者庁の機能性検討会 被害収集・製造管理が争点、「いわゆる健食増える」、規制強化に慎重論
小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受け、消費者庁は4月19日、機能性表示食品制度を議論する検討会を始めた。健康被害の情報収集・評価や、製造工程の品質管理が争点になる。消費者庁は、5月末までに結論をとりまとめる。規制強化に「厳しくすると『いわゆる健康食品』が増える」など慎重論も聞かれた。
2024年04月18日 16:30
組織移管、医系大臣、安倍派解体【小林事変 ③マーフィーの法則】
最悪の事は最悪のタイミングで起こる。さまざまな出来事を、ユーモアとアイロニーを交えて格言としたマーフィーの法則はこう告げる。今回の小林事変はまさにこの警句が現実化した。 ◇ 厚生労働省と消費者庁。今回の小林事変の対応と収拾は両省庁にまたが
2024年04月18日 16:30
組織移管、医系大臣、安倍派解体【小林事変 ③マーフィーの法則】
最悪の事は最悪のタイミングで起こる。さまざまな出来事を、ユーモアとアイロニーを交えて格言としたマーフィーの法則はこう告げる。今回の小林事変はまさにこの警句が現実化した。 ◇ 厚生労働省と消費者庁。今回の小林事変の対応と収拾は両省庁にまたが