TSUHAN SHIMBUN ONLINE

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
記事カテゴリ一覧

キーワードによる記事検索の結果ARTICLE

2025年 1月 9日 12:00

各社に聞く・通販市場のこれから デジタル化加速で「拡大」へ、物価高続き消費「横ばい」

 通販新聞社は昨年12月に、アンケート調査を行った。2025年の通販市場の予想と、現状の消費動向について聞いた。通販市場の予測について、「拡大する」は50%で

2024年12月12日 12:00

読者と選ぶ2024年の通販業界10大ニュース、「2024年物流問題」が首位 歴史的円安の影響も各所で

 物流問題や物価高、また、相次いだ企業の不祥事など、通販業界にとっては後ろ向きのニュースが数多く見られた2024年。そして、国内経済にとっては全般的に消費

2024年12月 5日 12:00

立憲民主党が機能性表示食品制度見直しを継続審議、 「サプリメント法」制定に意欲

 立憲民主党は、機能性表示制度の見直しを継続審議する。11月29日のプロジェクチーム(PT)で、座長の大西健介議員は、「サプリメント法が必要。必要があれば改め

2024年11月14日 12:00

小林製薬が特損101億円を計上、通期の純利益47%減予想

 小林製薬は第3四半期(1~9月)に自社製造の紅麹製品の回収関連で、新たに22億円の特別損失を計上した。今年8月に開始した利用者への補償費用を含む。製造設備の

2024年11月 7日 12:07

港区みなと保健所 健食も被害報告要請 「報告しなくても罰則ない」

 みなと保健所が、事業者に「いわゆる健康食品」の健康被害報告を要請したことが分かった。紅麹事件を受け、健康被害報告は、機能性表示食品とトクホで義務化さ

2024年10月10日 12:00

小林製薬の健康被害問題、業界団体の対応は?

 小林製薬の「紅麹」による健康被害問題は、健康食品業界全体の信用失墜に及んだ。機能性表示食品は、制度改正で、9月から健康被害報告を義務化した。健食を扱

2024年 9月26日 17:00

小林製薬 団体報告にばらつき 山根社長「医薬品団体には報告 再発防止策で会見

 厚生労働省は、小林製薬(大阪市中央区)の健康被害問題で、紅麹製品に含まれる「プベルル酸」が腎障害の原因と特定した。厚労省は、新たにワーキンググループを

2024年 9月19日 12:00

日本歯科医師会 小林製薬の推薦取消し、製造設備・工程信用できない

 日本歯科医師会は、小林製薬が販売する「糸ようじ」などオーラルケア製品の一部で、「日本歯科医師会推薦」を取り消した。8月29日の理事会で決めた。小林製薬

2024年 9月12日 12:00

「専門通販は攻めの姿勢で」【ベルーナの安野清社長に聞く③】 酒蔵買収の日本酒は輸出検討

 前号に続き、ベルーナの専門通販事業などについて、安野清社長(=写真)に聞いた。                         ◇  ーーインフルエ

2024年 9月 5日 12:00

消費者庁「紅麹」予算 監視体制構築へ、食品表示課が16人の増員要求

 小林製薬製造の「紅麹」の健康被害問題を受け、消費者庁は、機能性表示食品の信頼性確保に向けた取り組みを強化する。2025年度予算で、届出要件化したGMPの監

2024年 8月22日 12:00

注目分野の通販の状況は?<ジャンル別通販売上高ランキング>

 通販新聞社は8月、「第82回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、売上上位300社の通販売上高を調査し、ランキングを発表した(第1952号参照)。当該ランキ

2024年 8月22日 12:00

小林製薬 健康被害で報告漏れ、山根社長「正確な内容把握へ」

 「紅麹」による健康被害問題で、小林製薬は、厚生労働省に報告する死亡との関連性を調査する対象事例数に誤りがあったと公表した。8月19日、同社は補償の受け

2024年 8月15日 12:00

小林製薬 紅麹事業から撤退、通販29%減、関連損失80億計上

 小林製薬は、紅麹事業から撤退する。製造する「紅麹」を含む製品による健康被害は、死亡の疑いを含め、調査事案が100件を超えている。健康被害を受け、被害者

2024年 8月 1日 12:00

「紅麹」の健康被害問題 小林製薬の報告漏れ、供給先2社が同等量の製品販売

 「紅麹」の健康被害問題に絡み、厚生労働省への小林製薬の報告漏れが再び発覚した。原料供給先のうち、2社が、被害が発生した特定ロットを使い、小林製薬の製

2024年 8月 1日 12:00

ファンケル 安全性の発信強化へ、三島工場の見学ツアーを本格化

 ファンケルは、製造・品質管理など、製品の安全性に関する情報発信を積極化する。7月24日から三島工場は、見学ツアーをリニューアル。一般消費者を含め、製造

楽天 通販のよみもの 業界団体の会報誌「ジャドマニューズ」 ECのお仕事プロ人材に 通販売上高ランキングのデータ販売