ファンケルが冷凍パンで限定味 社員起案で事業化、インスタで認知
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月22日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2024年10月17日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2024年12月23日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月15日 12:00
「コヒナ」が描く成長戦略とは?〈EGBAの田中絢子コヒナ事業部長に聞く 〉〝小柄女性〟に寄り添う店舗設計、インスタでは5年連続毎日配信
2025年 5月15日 12:00
2025年 5月 1日 12:00
2023年 8月24日 12:00
2024年12月23日 12:00
2023年 7月20日 12:00
2024年 9月19日 12:00
2025年 4月24日 12:00
2025年 4月24日 12:00
2024年 3月22日 12:00
2025年 4月24日 12:00
2025年 5月 1日 12:00
ファンケルは旗艦店の銀座ファンケルでグルテンフリーをコンセプトにしたレストランを運営する。コロナ禍の外出制限で来店客が減った22年、従業員の起案から同店のシェフ監修のブランドとして「おこめベーカリー」を立ち上げた。ファンケルとは別に独自に通販を展開する。顧客管理も異なり、インスタグラムなどSNSを中心に独自に新規顧客と接点を築く。アレルギーなど明確な課題を持つ層だけでなく、美容的観点の需要から事業は順調に拡大しているという。
グルテンフリーの食品市場や飲料は、欧米を中心に拡大する。健康志向や美容、ダイエットなど代替食品としてニーズも高まっている。グルテンに関連する疾患の増加もニーズを後押しする。
国内の浸透はこれからだが、ここ数年、5~6%の成長率を維持しているとされる。パンやクッキー、パスタなどさまざまな製品があるが、複雑な生産技術が必要なことから、価格が高いことがネックになっている。
ファンケルはグルテン含有量を10PPMに抑える。小麦を使用する製造工場で製品製造するため、定期的に外部の専門機関による分析で含有量の確認を行い、品質担保に努めている。