10月21日、衆議院本会議で自民党の高市早苗総裁が首相指名を受け、高市内閣が発足した。消費者担当大臣に黄川田仁志衆議院員が就任した。厚生労働担当大臣に上野賢一郎衆議院議員が就いた。
厚労省は10月23日に食品衛生法改正に向けた検討が始める。食品の規制は厚労省、消費者庁にまたがる。担当大臣の認識も注目される。
黄川田氏は内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、消費者及び食品安全等)や女性活躍担当等に登用された。
55歳。2012年に初当選した。埼玉3区の選出。外務大臣政務官や内閣府副大臣を歴任した。所属議員連盟は海洋関係や外交、国際関係、教育・子ども関係などとなる。
上野氏は60歳。05年に初当選した。滋賀2区から選出。国土交通大臣政務官や財務副大臣を歴任した。所属する議員連盟は薬剤師問題議員懇談会や保険制度改革推進議員連盟、国民医療を守る議員の会などとなる。
10月21日、衆議院本会議で自民党の高市早苗総裁が首相指名を受け、高市内閣が発足した。消費者担当大臣に黄川田仁志衆議院員が就任した。厚生労働担当大臣に上野賢一郎衆議院議員が就いた。
厚労省は10月23日に食品衛生法改正に向けた検討が始める。食品の規制は厚労省、消費者庁にまたがる。担当大臣の認識も注目される。
黄川田氏は内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、消費者及び食品安全等)や女性活躍担当等に登用された。
55歳。2012年に初当選した。埼玉3区の選出。外務大臣政務官や内閣府副大臣を歴任した。所属議員連盟は海洋関係や外交、国際関係、教育・子ども関係などとなる。
上野氏は60歳。05年に初当選した。滋賀2区から選出。国土交通大臣政務官や財務副大臣を歴任した。所属する議員連盟は薬剤師問題議員懇談会や保険制度改革推進議員連盟、国民医療を守る議員の会などとなる。