通販新聞のコラム COLUMN

705の記事があります。

2015年09月17日 17:04

自ら〝近づく〟施策を

 「実店舗はお客様を"待つ"。だが催事販売はお客様の元に"行く"ことが可能」。テレビ通販企業の担当者はこう話す。 同社はホテルなどで1日限定の催事販売を実施。実店舗に来店できない顧客との接点の拡大を狙った試みだ。1日の売上高は順調に伸びており、コスト面においても手ごたえを感じている。 催事販売は開催

2015年09月17日 17:04

自ら〝近づく〟施策を

 「実店舗はお客様を"待つ"。だが催事販売はお客様の元に"行く"ことが可能」。テレビ通販企業の担当者はこう話す。 同社はホテルなどで1日限定の催事販売を実施。実店舗に来店できない顧客との接点の拡大を狙った試みだ。1日の売上高は順調に伸びており、コスト面においても手ごたえを感じている。 催事販売は開催

2015年09月03日 14:40

消費者団体は存在価値を示せ

機能性表示食品制度の開始により、健康食品の機能性表示に関する考え方は180度変わった。これまであいまいな「イメージ訴求」だったが、新制度では届け出た「機能性表示(届出表示)」以上のことを表示してはならない。従来の健食より安全性や機能性の根拠をきちんと持つことが必要になり、その内容も公開されるなど開か

2015年09月03日 14:40

消費者団体は存在価値を示せ

機能性表示食品制度の開始により、健康食品の機能性表示に関する考え方は180度変わった。これまであいまいな「イメージ訴求」だったが、新制度では届け出た「機能性表示(届出表示)」以上のことを表示してはならない。従来の健食より安全性や機能性の根拠をきちんと持つことが必要になり、その内容も公開されるなど開か

2015年08月27日 12:23

質感が伝わらない

 先日、折込チラシを扱う業界関係者から聞いた話が興味深かった。「クリエイターの腕前にもよるが」と前置きした上で、「ネットでは商品の質感が伝わらない」という。 例えば高級家具を画像で訴求する際、素材感を消費者に伝えて購買意欲を喚起することに関しては、チラシのほうがネットよりも優れているとのこと。特にス

2015年08月27日 12:23

質感が伝わらない

 先日、折込チラシを扱う業界関係者から聞いた話が興味深かった。「クリエイターの腕前にもよるが」と前置きした上で、「ネットでは商品の質感が伝わらない」という。 例えば高級家具を画像で訴求する際、素材感を消費者に伝えて購買意欲を喚起することに関しては、チラシのほうがネットよりも優れているとのこと。特にス

2015年08月20日 10:41

"リモート勤務"の効果

 ある通販企業では今年から東京本社に出勤しなくても遠隔地で働ける"リモート勤務"制度を導入した。  きっかけは1人の社員の花粉症で、毎年春になると仕事のパフォーマンスが落ちていたことから3月の2週間限定でその社員を沖縄で働かせたところ、従来の2倍近く開発効率が改善したという

2015年08月20日 10:41

"リモート勤務"の効果

 ある通販企業では今年から東京本社に出勤しなくても遠隔地で働ける"リモート勤務"制度を導入した。  きっかけは1人の社員の花粉症で、毎年春になると仕事のパフォーマンスが落ちていたことから3月の2週間限定でその社員を沖縄で働かせたところ、従来の2倍近く開発効率が改善したという

2015年08月17日 11:29

通販各社は物流リスクに備えよ

ネット販売チャネルを中心に通販市場の拡大が続く中、ドライバー不足や宅配の再配達問題など、通販とは切っても切れない物流業界の課題が顕在化している。ここにきて、とくに一都三県を中心に大型物流センターの需給バランスもタイトになっているようだが、物流面の安定なくして通販市場の成長は成り立たないだけに、通販企

2015年08月17日 11:29

通販各社は物流リスクに備えよ

ネット販売チャネルを中心に通販市場の拡大が続く中、ドライバー不足や宅配の再配達問題など、通販とは切っても切れない物流業界の課題が顕在化している。ここにきて、とくに一都三県を中心に大型物流センターの需給バランスもタイトになっているようだが、物流面の安定なくして通販市場の成長は成り立たないだけに、通販企

2015年08月06日 18:35

売り手市場の弊害

 来春卒業予定の学生に対する大企業を中心とした選考活動が8月1日に解禁された。学生優位の"売り手市場"が続く中、内定を出すのと引き換えに、学生に就職活動を終わらせるように迫る「オワハラ」なる言葉をニュースなどで耳にする機会も増えた。 本紙が今年3月、主要通販各社を対象に実施した新卒採用に関する調査で

2015年08月06日 18:35

売り手市場の弊害

 来春卒業予定の学生に対する大企業を中心とした選考活動が8月1日に解禁された。学生優位の"売り手市場"が続く中、内定を出すのと引き換えに、学生に就職活動を終わらせるように迫る「オワハラ」なる言葉をニュースなどで耳にする機会も増えた。 本紙が今年3月、主要通販各社を対象に実施した新卒採用に関する調査で

2015年07月30日 10:23

アパレル店頭在庫のEC活用について

 これまでタブーとされてきたアパレル店頭在庫のEC活用が動き出しつつある。大手アパレルが大規模な店舗閉鎖を計画する中、これまで以上にネット販売を重視する企業が増えており、潮目が変わりつつある。  三陽商会は昨年4月、自社ECで商品が完売しても直営店の在庫から引き当てて販売できるようにしたところ

2015年07月30日 10:23

アパレル店頭在庫のEC活用について

 これまでタブーとされてきたアパレル店頭在庫のEC活用が動き出しつつある。大手アパレルが大規模な店舗閉鎖を計画する中、これまで以上にネット販売を重視する企業が増えており、潮目が変わりつつある。  三陽商会は昨年4月、自社ECで商品が完売しても直営店の在庫から引き当てて販売できるようにしたところ

2015年07月23日 15:20

通販各社はサービス力を磨け

増税後の消費の冷え込みに加え、円安に起因する商品原価の上昇などが通販企業の業績を直撃し、その影響が長引いている。とくに総合通販は増税直後で大きく落ち込んだ昨年4~6月期の業績と比べても、今年の4~6月期の本業で大きく好転した企業はほとんどないのが実情だ。こうした時期だからこそ、通販各社は新規顧客の獲

2015年07月23日 15:20

通販各社はサービス力を磨け

増税後の消費の冷え込みに加え、円安に起因する商品原価の上昇などが通販企業の業績を直撃し、その影響が長引いている。とくに総合通販は増税直後で大きく落ち込んだ昨年4~6月期の業績と比べても、今年の4~6月期の本業で大きく好転した企業はほとんどないのが実情だ。こうした時期だからこそ、通販各社は新規顧客の獲

2015年07月16日 16:17

アパレルECは襟を正せ

 ファッション通販サイト「グレイル」を運営するGioの代表取締役、塚原大輝容疑者が6月30日、大阪府警に不正競争防止法の疑いで逮捕された。容疑は、他社ブランドの衣料品を意図的に模倣して販売したというもの。ネット販売企業のコンプライアンスに対する意識の低さを露呈した事件といえそうだ。 Gioを告訴した

2015年07月16日 16:17

アパレルECは襟を正せ

 ファッション通販サイト「グレイル」を運営するGioの代表取締役、塚原大輝容疑者が6月30日、大阪府警に不正競争防止法の疑いで逮捕された。容疑は、他社ブランドの衣料品を意図的に模倣して販売したというもの。ネット販売企業のコンプライアンスに対する意識の低さを露呈した事件といえそうだ。 Gioを告訴した

2015年07月02日 10:08

〝モラトリアム産業〟から脱せよ

健康食品産業は転換期にある。政府は規制改革により、健食の機能性表示を解禁し、「機能性表示食品」を作った。自らの責任で根拠さえ持てば、機能を表示してもよいという存在価値が与えられたのだ。届出は、仮にそれが疑義を呈されるものであったとしても、自ら研究をまとめ、国民に開示する企業姿勢そのものが、従来の健食

2015年07月02日 10:08

〝モラトリアム産業〟から脱せよ

健康食品産業は転換期にある。政府は規制改革により、健食の機能性表示を解禁し、「機能性表示食品」を作った。自らの責任で根拠さえ持てば、機能を表示してもよいという存在価値が与えられたのだ。届出は、仮にそれが疑義を呈されるものであったとしても、自ら研究をまとめ、国民に開示する企業姿勢そのものが、従来の健食

2015年06月25日 10:20

広告配信の未来は

 人の行動に合わせ最適な広告を配信する試みはネットでは当たり前になっているが、リアルの場でも本格的に始まりつつあるよう。  スマホに搭載のGPS機能で利用者の位置を特定、近隣店舗のクーポンなどを配信して来店を促す試みなどはすでにスタートしているが、間もなく"3次元"の位置特

2015年06月25日 10:20

広告配信の未来は

 人の行動に合わせ最適な広告を配信する試みはネットでは当たり前になっているが、リアルの場でも本格的に始まりつつあるよう。  スマホに搭載のGPS機能で利用者の位置を特定、近隣店舗のクーポンなどを配信して来店を促す試みなどはすでにスタートしているが、間もなく"3次元"の位置特

2015年06月18日 17:34

規制強化に反対

▼「またか。いい加減にして欲しい」―。特定商取引法の見直し議論の中で通販事業者にとっても身近な「電話勧誘販売」について規制を強化する動きが出ており、通販事業者からは失望の声が広がっている▼今回の件も過去の特商法の規制強化と同じく、ごくごく一部の悪質業者の存在を理由に事業者全体に過度な規制をかけようと

2015年06月18日 17:34

規制強化に反対

▼「またか。いい加減にして欲しい」―。特定商取引法の見直し議論の中で通販事業者にとっても身近な「電話勧誘販売」について規制を強化する動きが出ており、通販事業者からは失望の声が広がっている▼今回の件も過去の特商法の規制強化と同じく、ごくごく一部の悪質業者の存在を理由に事業者全体に過度な規制をかけようと

2015年06月11日 10:30

通販各社は安全体制を確認せよ

日本年金機構の加入者情報流出事件が大きな波紋を呼んでいる。報道によれば、職員宛てに送られてきたメールに添付されていたファイルを開いたことでウイルスに感染し、情報が流出したとみられる。こうした事件は、インターネットにつながった端末で個人情報を扱うのであれば、どの企業や組織でも起こりうるだけに、ネット販

2015年06月11日 10:30

通販各社は安全体制を確認せよ

日本年金機構の加入者情報流出事件が大きな波紋を呼んでいる。報道によれば、職員宛てに送られてきたメールに添付されていたファイルを開いたことでウイルスに感染し、情報が流出したとみられる。こうした事件は、インターネットにつながった端末で個人情報を扱うのであれば、どの企業や組織でも起こりうるだけに、ネット販

2015年06月04日 16:22

大胆かつ慎重に中国に挑め

 中国の大手仮想モールが相次いで日本企業の出店誘致を強化している。6月1日には中国でシェア2位の大手ネット販売サイトを運営する京東集団が中国の越境仮想モール「京東全球購」内に日本製品専門の販売サイトを開設し、通常は支払いが必要となる出店料とプラットフォーム使用料を早期出店者には1年間無料とする優遇措

2015年06月04日 16:22

大胆かつ慎重に中国に挑め

 中国の大手仮想モールが相次いで日本企業の出店誘致を強化している。6月1日には中国でシェア2位の大手ネット販売サイトを運営する京東集団が中国の越境仮想モール「京東全球購」内に日本製品専門の販売サイトを開設し、通常は支払いが必要となる出店料とプラットフォーム使用料を早期出店者には1年間無料とする優遇措

2015年05月21日 10:09

価格以外のサービス力を高めよ

この1年、消費増税後の消費の冷え込みや円安に伴う商品原価の上昇、運賃の値上げ基調など逆風が吹き荒れたが、通販企業は収益力の改善や事業拡大に向けていま一度、価格以外のサービス力を高めることで競合との差別化を図るべきだろう。 昨今は「オムニチャネル化」の流れもあって、あらゆるチャネルを駆使していつでもど

2015年05月21日 10:09

価格以外のサービス力を高めよ

この1年、消費増税後の消費の冷え込みや円安に伴う商品原価の上昇、運賃の値上げ基調など逆風が吹き荒れたが、通販企業は収益力の改善や事業拡大に向けていま一度、価格以外のサービス力を高めることで競合との差別化を図るべきだろう。 昨今は「オムニチャネル化」の流れもあって、あらゆるチャネルを駆使していつでもど

2015年05月15日 16:58

総合通販は企業価値の向上目指せ

 大手総合通販企業を取り巻く環境が厳しさを増している。ニッセンホールディングス(HD)の前期決算は最終赤字が85億円まで拡大したほか、売上高も実質的には減収となる厳しい内容だった。また、先ごろ発表されたフェリシモとスクロールの通期決算は、ともに最終赤字を計上する結果となった。各企業にとって、今年は将

2015年05月15日 16:58

総合通販は企業価値の向上目指せ

 大手総合通販企業を取り巻く環境が厳しさを増している。ニッセンホールディングス(HD)の前期決算は最終赤字が85億円まで拡大したほか、売上高も実質的には減収となる厳しい内容だった。また、先ごろ発表されたフェリシモとスクロールの通期決算は、ともに最終赤字を計上する結果となった。各企業にとって、今年は将

2015年05月14日 16:11

アマゾンよ、立場を自覚せよ

 アマゾンジャパンの関連会社の派遣社員が愛知県警に書類送検されたと一部報道が伝えた。同社が運営する通販サイト内で仮想モール機能「マーケットプレイ ス」を活用した出品者により出品された児童ポルノ写真集の販売を手助けしていた児童買春・ポルノ禁止法違反(販売ほう助)の疑いである。無論、責められる べき

2015年05月14日 16:11

アマゾンよ、立場を自覚せよ

 アマゾンジャパンの関連会社の派遣社員が愛知県警に書類送検されたと一部報道が伝えた。同社が運営する通販サイト内で仮想モール機能「マーケットプレイ ス」を活用した出品者により出品された児童ポルノ写真集の販売を手助けしていた児童買春・ポルノ禁止法違反(販売ほう助)の疑いである。無論、責められる べき

2015年05月01日 13:47

「ドローン」の行方

 首相官邸に「ドローン(小型無人飛行機)」が意図的に侵入した事件を受けて、政府がドローンの利用規制に乗り出している。 ドローンはコンピューターで自動制御できるとあって、通販業界でもアマゾンなどが商品の配送手段に活用する動きがあった。今回、思わぬ形で水を差されることとなったが、本格普及を前に大きな問題

2015年05月01日 13:47

「ドローン」の行方

 首相官邸に「ドローン(小型無人飛行機)」が意図的に侵入した事件を受けて、政府がドローンの利用規制に乗り出している。 ドローンはコンピューターで自動制御できるとあって、通販業界でもアマゾンなどが商品の配送手段に活用する動きがあった。今回、思わぬ形で水を差されることとなったが、本格普及を前に大きな問題

2015年04月23日 10:01

新表示制度の「本質」を歪めるな

「機能性表示食品」制度で第一弾となる商品が出そろった。トクホにない機能をうたうものもあり、「企業の自己責任」で運用される制度で、表示の自由度が高まることが期待される。トクホでお馴染みの成分を使う企業もあり、審査を経ない制度の活用で、迅速な商品化も可能になる。ただ、一方で制度の本質を歪めかねない行政の

2015年04月23日 10:01

新表示制度の「本質」を歪めるな

「機能性表示食品」制度で第一弾となる商品が出そろった。トクホにない機能をうたうものもあり、「企業の自己責任」で運用される制度で、表示の自由度が高まることが期待される。トクホでお馴染みの成分を使う企業もあり、審査を経ない制度の活用で、迅速な商品化も可能になる。ただ、一方で制度の本質を歪めかねない行政の

2015年04月17日 10:35

モバイル対応急げ

 「"Xデー"は間もなく。細かい修正が多くて大変だが何とか間に合わせたい」。グーグルがモバイル検索の検索結果順位決定基準の1つの要素として4月21日から導入する「モバイルフレンドリーアルゴリズム」を巡り、通販各社も対応に追われているようだ。 グーグルが定めた"基準"を満たしていないサイトは「スマホ対

2015年04月17日 10:35

モバイル対応急げ

 「"Xデー"は間もなく。細かい修正が多くて大変だが何とか間に合わせたい」。グーグルがモバイル検索の検索結果順位決定基準の1つの要素として4月21日から導入する「モバイルフレンドリーアルゴリズム」を巡り、通販各社も対応に追われているようだ。 グーグルが定めた"基準"を満たしていないサイトは「スマホ対

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧