埼玉消費者被害をなくす会 「返金保証」に差止請求、厳格な条件、「表示削除」と回答
2022年 8月25日 13:00
2022年 8月25日 13:00
2023年 1月26日 11:01
2023年 1月26日 11:01
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:00
洋服との新しい出会いを創出【エアークローゼットの天沼社長に聞く ファッションレンタルの現状と展望㊤】 パーソナルスタイリングに強み
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月20日 18:00
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:01
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:00
「カードギフトで専門性高める」【ベルヴィの宮崎義則CEO兼COOに聞く ギフトECの成長戦略㊤】 ふるさと納税事業でも活用
2023年 1月25日 20:00
2023年 1月20日 18:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月19日 13:00
釣り具や伝統工芸品に注目【Cafe24Japanの正代誠社長に聞く 越境EC事業の現状と展望㊦】 ライブコマースでの支援も
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月26日 11:00
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月19日 11:00
2022年12月23日 13:00
2023年 1月19日 13:00
2022年12月 1日 11:00
2023年 1月12日 11:00
2023年 1月20日 18:00
2022年12月23日 11:00
2022年12月23日 13:00
グループシナジーで事業拡大へ【遠藤俊社長に聞く 日本直販の現状とこれから】 訪問サービスやBtoB事業を強化、悠遊生活との融合も順調
2023年 1月19日 13:00
2023年 1月19日 13:00
2022年12月23日 13:00
「全額返金保証」の広告をめぐるやり取りは20年7月以降、複数回行われていた。
販売する「ZerofactR Zローション」等の表示について、実際は厳格な条件を満たす必要があるにもかかわらず、「全額返金保証」と表示していた。
なくす会は、複数回のやり取りを経て昨年12月、差止請求に移行。「210日間全額返金保証」の表示について、返金条件として(1)210日間、商品の使用、支払いを継続すること、(2)3回目分(210日分)の支払い完了から4回目の商品送付予定日の10日前に電話で事前連絡すること、(3)使用済み容器の全部保管、(4)毎日使用し、所定のチェックシートに記録を残す等の厳格な条件をリンク先の別画面で71行に渡り表示しており、景表法の有利誤認、特商法の誇大広告にあたると指摘していた。
条件には、商品の配達サイクル等を変更した場合は対象外となることや、「条件を知らなかった」等の申し出は受けられないことなども記載。必要書類を郵送し、郵送も配達記録が残る手渡しの配達などを求めていた。
エムアンドエムは、「全額返金保証」の表示下部に「※印」とともに返金条件の一部を表示したり、条件を赤字で記載するなどと回答していた。また、商品の全部保管等を求めるのは、転売が多数発生しており、全額返金保証の条件を悪用して無償で商品を取得。転売する事業者等の存在があることを訴えていたが、協議は不調に終わり差止請求に至った。
同社は18年にも商品の定期購入条件に関する表示でなくす会から景表法、特商法違反を指摘され、差止請求を受けて修正している。