キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
62件の記事があります。
2025年11月06日 10:14
日本郵便の年賀はがき 電子ギフト付き本格展開、切手デザインのアパレル商品も
日本郵便は10月30日、2026年用の年賀はがきの販売に合わせて、選べるギフトを贈ることができる「2026年 年賀用 POST and GIFT」を発売した。
2025年11月06日 10:14
日本郵便の年賀はがき 電子ギフト付き本格展開、切手デザインのアパレル商品も
日本郵便は10月30日、2026年用の年賀はがきの販売に合わせて、選べるギフトを贈ることができる「2026年 年賀用 POST and GIFT」を発売した。
2025年11月06日 10:10
日本郵便が不配郵便物は全て公表へ 20年度以降、8000通超の不配
日本郵便は10月31日、総務省から指導を受けていた郵便物の放棄や隠匿などに関する公表要請について、原則としてすべての事案について公表する方針に変更した。また、社内調査により、2020年以降で発覚したものでは8000通超の郵便物が適切に配達されていなかったことが分かった。
2025年11月06日 10:10
日本郵便が不配郵便物は全て公表へ 20年度以降、8000通超の不配
日本郵便は10月31日、総務省から指導を受けていた郵便物の放棄や隠匿などに関する公表要請について、原則としてすべての事案について公表する方針に変更した。また、社内調査により、2020年以降で発覚したものでは8000通超の郵便物が適切に配達されていなかったことが分かった。
2025年10月09日 10:31
〈日本郵便点呼問題〉 軽四輪車も一部停止処分 委託拡大で対応、ゆうパックは継続
国土交通省は10月1日、郵便局での点呼不備事案に伴い日本郵便に対して貨物自動車運送事業法に基づく行政処分を行い、トラックに続き、軽四輪車についてもその一部を使用停止とした。同日時点で、111カ所の郵便局の188両に対して15日~最長160日の使用停止処分を通知している。今後、日本郵便では配送事業で
2025年10月09日 10:31
〈日本郵便点呼問題〉 軽四輪車も一部停止処分 委託拡大で対応、ゆうパックは継続
国土交通省は10月1日、郵便局での点呼不備事案に伴い日本郵便に対して貨物自動車運送事業法に基づく行政処分を行い、トラックに続き、軽四輪車についてもその一部を使用停止とした。同日時点で、111カ所の郵便局の188両に対して15日~最長160日の使用停止処分を通知している。今後、日本郵便では配送事業で
2025年10月01日 18:01
総務省が日本郵便に行政指導、郵便物の放棄・隠匿で
総務省は9月26日、日本郵便が郵便物に関して放棄・隠匿などを行っていた際の不祥事に関して、適切に公表するよう行政指導を行った。日本郵便では「今般、行政指導を受けたことを重く受け止め引き続き、総務省のご指導をいただきながら改善を図ってまいります」とコメントしている。
2025年10月01日 18:01
総務省が日本郵便に行政指導、郵便物の放棄・隠匿で
総務省は9月26日、日本郵便が郵便物に関して放棄・隠匿などを行っていた際の不祥事に関して、適切に公表するよう行政指導を行った。日本郵便では「今般、行政指導を受けたことを重く受け止め引き続き、総務省のご指導をいただきながら改善を図ってまいります」とコメントしている。
2025年09月10日 17:42
〈日本郵便の点呼問題〉 軽四輪にも停止処分か 全国約100局に処分案を通知
国土交通省は9月3日、日本郵便の点呼不備問題を巡って全国の郵便局約100局に対し、貨物軽自動車運送事業の行政処分に関する処分案を通知した。対象となる軽貨物四輪車を一定期間、使用停止とすることなどを盛り込んだ内容になると見られている。今後、監査の状況が進むことで、処分対象の営業所が拡大していく可能性
2025年09月10日 17:42
〈日本郵便の点呼問題〉 軽四輪にも停止処分か 全国約100局に処分案を通知
国土交通省は9月3日、日本郵便の点呼不備問題を巡って全国の郵便局約100局に対し、貨物軽自動車運送事業の行政処分に関する処分案を通知した。対象となる軽貨物四輪車を一定期間、使用停止とすることなどを盛り込んだ内容になると見られている。今後、監査の状況が進むことで、処分対象の営業所が拡大していく可能性
2025年09月03日 16:21
日本郵便が米国宛て郵便引受を停止、非課税基準額ルール廃止で
日本郵便は8月27日から、米国関税や規制の変更に伴い米国宛て郵便物の一部の引き受けを一時停止した。これまで米国では800ドル以下の輸入品に対しては非課税としてきたが米国政府は7月30日、「すべての国に対する免税措置(デミニミス)待遇の停止」と題する米国宛て郵便物に対する大統領令を発表。消費目的のた
2025年09月03日 16:21
日本郵便が米国宛て郵便引受を停止、非課税基準額ルール廃止で
日本郵便は8月27日から、米国関税や規制の変更に伴い米国宛て郵便物の一部の引き受けを一時停止した。これまで米国では800ドル以下の輸入品に対しては非課税としてきたが米国政府は7月30日、「すべての国に対する免税措置(デミニミス)待遇の停止」と題する米国宛て郵便物に対する大統領令を発表。消費目的のた
2025年08月27日 15:49
日本郵便の不適切点呼、バイクでも15万件超 業務停止はなく、配達は継続
日本郵便は8月22日、バイクなどの二輪での配達に関して、アルコールチェックなどの点呼業務が不適切に行われていた事案が、今年1~3月の期間で営業所全体の約6割で起きており、合計で約15件1000件も行われていたことを明らかにした。今後については再発防止策に取り組む一方で、違反ドライバーの業務停止など
2025年08月27日 15:49
日本郵便の不適切点呼、バイクでも15万件超 業務停止はなく、配達は継続
日本郵便は8月22日、バイクなどの二輪での配達に関して、アルコールチェックなどの点呼業務が不適切に行われていた事案が、今年1~3月の期間で営業所全体の約6割で起きており、合計で約15件1000件も行われていたことを明らかにした。今後については再発防止策に取り組む一方で、違反ドライバーの業務停止など
2025年08月06日 16:33
〈日本郵便の運送事業取消し〉 処分前の運行水準を維持 中元、選挙の繁忙期を乗り切る
日本郵便は7月31日、郵便局の不適切点呼を巡る一般貨物自動車運送事業の許可取り消し処分後の状況について、物流オペレーションにおいて、従来と同水準のサービス提供を維持できていることを報告した。合わせて、同日付で再発防止策やユニバーサルサービスの提供状況をまとめた報告書を、国土交通省と総務省の両省に提
2025年08月06日 16:33
〈日本郵便の運送事業取消し〉 処分前の運行水準を維持 中元、選挙の繁忙期を乗り切る
日本郵便は7月31日、郵便局の不適切点呼を巡る一般貨物自動車運送事業の許可取り消し処分後の状況について、物流オペレーションにおいて、従来と同水準のサービス提供を維持できていることを報告した。合わせて、同日付で再発防止策やユニバーサルサービスの提供状況をまとめた報告書を、国土交通省と総務省の両省に提
2025年08月06日 16:29
日本郵便がクラダシと業務資本提携、郵便局でフードロス商品を販売へ
日本郵便は8月4日、クラダシと業務資本提携を締結した。郵便局ネットワークを活用してフードロス商品の販売や冷凍宅食サービスの導入をすすめる。日本郵便の物販事業が抱えていたネットへの移行の遅れを、クラダシのECサイト運営ノウハウを活用することでクリアする。クラダシは郵便局ネットワークを活用することで、
2025年08月06日 16:29
日本郵便がクラダシと業務資本提携、郵便局でフードロス商品を販売へ
日本郵便は8月4日、クラダシと業務資本提携を締結した。郵便局ネットワークを活用してフードロス商品の販売や冷凍宅食サービスの導入をすすめる。日本郵便の物販事業が抱えていたネットへの移行の遅れを、クラダシのECサイト運営ノウハウを活用することでクリアする。クラダシは郵便局ネットワークを活用することで、
2025年07月24日 11:45
日本郵便問題の教訓
先日、ある大型郵便局の前を通ったところ、敷地内に駐車された数台のトラックが目に入った。運送事業許可を取り消され、動かすことができなくなったトラックたちが並んでいる姿は、何かもの悲しい光景に感じられた。 配達前点呼の未実施という、いわば運送事業で当たり前の約束事を破ったことが今回の大規模処分につなが
2025年07月16日 17:23
〈上半期の通販業界を振り返る〉企業不祥事を巡り暗い影 フジテレビや日本郵便問題直撃
2025年も半年を経過し早くも折り返しを迎えた。今年も様々なニュースがあった通販業界だが、フジテレビ問題でのCM出稿停止や日本郵便の運送事業取り消しなど、ネガティブなニュースが印象に残っている。その一方で「TikTok Shop」の日本展開が始まるといった、新たなビジネスチャンスが予感されるニュー
2025年07月16日 17:23
〈上半期の通販業界を振り返る〉企業不祥事を巡り暗い影 フジテレビや日本郵便問題直撃
2025年も半年を経過し早くも折り返しを迎えた。今年も様々なニュースがあった通販業界だが、フジテレビ問題でのCM出稿停止や日本郵便の運送事業取り消しなど、ネガティブなニュースが印象に残っている。その一方で「TikTok Shop」の日本展開が始まるといった、新たなビジネスチャンスが予感されるニュー
2025年06月19日 13:22
日本郵便 「ゆうパック」値上げせず、佐川などと運送委託交渉
日本郵便は6月17日、郵便局における不適切点呼を巡る一般貨物自動車運送事業の許可取り消し処分について、行政処分を受け入れることを国土交通省に報告した。行政処分後に使用ができなくなるトラック約2500台の運送業務の一部については佐川急便をはじめとした外部の物流事業者へ委託する考え。委託に伴う配送コス
2025年06月19日 13:22
日本郵便 「ゆうパック」値上げせず、佐川などと運送委託交渉
日本郵便は6月17日、郵便局における不適切点呼を巡る一般貨物自動車運送事業の許可取り消し処分について、行政処分を受け入れることを国土交通省に報告した。行政処分後に使用ができなくなるトラック約2500台の運送業務の一部については佐川急便をはじめとした外部の物流事業者へ委託する考え。委託に伴う配送コス
2025年06月11日 13:03
〈日本郵便の点呼問題〉事業許可取消しへ、通販物流のひっ迫懸念
国土交通省は6月5日までに、日本郵便が郵便局において配達員の点呼業務を実施しないまま配達業務を行った事案を受けて、一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す方針を固め、処分案を通知した。対象となるのは日本郵便が保有する約2500台のトラックやワンボックスカーで、これらの車両についてはゆうパックや一部ダ
2025年06月11日 13:03
〈日本郵便の点呼問題〉事業許可取消しへ、通販物流のひっ迫懸念
国土交通省は6月5日までに、日本郵便が郵便局において配達員の点呼業務を実施しないまま配達業務を行った事案を受けて、一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す方針を固め、処分案を通知した。対象となるのは日本郵便が保有する約2500台のトラックやワンボックスカーで、これらの車両についてはゆうパックや一部ダ
2025年04月30日 15:33
日本郵便の不適切点呼 全国7割で不正が発覚、今後はカメラ記録で映像確認も
日本郵便は4月23日、1月に発覚した郵便局での不正点呼問題を受けて調査を行ったところ、全国の調査対象郵便局の7割以上で点呼に不備が生じていたことを明らかにした。 対象となる郵便局では、飲酒運転撲滅の対策として、貨物自動車運送事業関係法令で定められた点呼によるアルコールチェックが義
2025年04月30日 15:33
日本郵便の不適切点呼 全国7割で不正が発覚、今後はカメラ記録で映像確認も
日本郵便は4月23日、1月に発覚した郵便局での不正点呼問題を受けて調査を行ったところ、全国の調査対象郵便局の7割以上で点呼に不備が生じていたことを明らかにした。 対象となる郵便局では、飲酒運転撲滅の対策として、貨物自動車運送事業関係法令で定められた点呼によるアルコールチェックが義
2024年11月21日 11:46
楽天グループなど3社 過疎地でネットスーパー 「買い物弱者」を支援
楽天グループは11月5日より、日本郵便、タカラ・エムシーと組み、静岡市の中山間地域である「奥静岡(オクシズ)地域」において、ネットスーパーの実証運用を開始した。「楽天全国スーパー」のプラットフォームを活用し、タカラ・エムシーのネットスーパーで扱う商品を、日本郵便の配送網で届けるというもの。楽天では
2024年11月21日 11:46
楽天グループなど3社 過疎地でネットスーパー 「買い物弱者」を支援
楽天グループは11月5日より、日本郵便、タカラ・エムシーと組み、静岡市の中山間地域である「奥静岡(オクシズ)地域」において、ネットスーパーの実証運用を開始した。「楽天全国スーパー」のプラットフォームを活用し、タカラ・エムシーのネットスーパーで扱う商品を、日本郵便の配送網で届けるというもの。楽天では
2024年11月07日 15:22
日本郵便が25年用年賀はがきを発売、ソーシャルギフト付きも初展開
日本郵便は11月1日、2025年用の年賀はがきの販売を開始した。今回からの新商品として、年賀状とともに、電子ギフトなどを贈ることができるサービス「POST&GIFT」も開始。ソーシャルギフトと組み合わせることで、年賀はがきの新たな需要を開拓していく狙い。 新サービスのPOST&am
2024年11月07日 15:22
日本郵便が25年用年賀はがきを発売、ソーシャルギフト付きも初展開
日本郵便は11月1日、2025年用の年賀はがきの販売を開始した。今回からの新商品として、年賀状とともに、電子ギフトなどを贈ることができるサービス「POST&GIFT」も開始。ソーシャルギフトと組み合わせることで、年賀はがきの新たな需要を開拓していく狙い。 新サービスのPOST&am
2024年03月28日 11:07
日本郵便の全日本DM大賞 グランプリなど27点選出、北海道産地直送センターが金賞
日本郵便は3月14日、実際に送付されたダイレクトメール(DM)の中から優れたものに対して表彰する「全日本DM大賞」の今年度の受賞作品を発表した。北海道産地直送センターが広告主の作品(制作者はプラナクリエイティブと富士フイルムビジネスイノベーションジャパン)である2作品が合わせて金賞・グランプリを受
2024年03月28日 11:07
日本郵便の全日本DM大賞 グランプリなど27点選出、北海道産地直送センターが金賞
日本郵便は3月14日、実際に送付されたダイレクトメール(DM)の中から優れたものに対して表彰する「全日本DM大賞」の今年度の受賞作品を発表した。北海道産地直送センターが広告主の作品(制作者はプラナクリエイティブと富士フイルムビジネスイノベーションジャパン)である2作品が合わせて金賞・グランプリを受
2024年02月29日 14:19
JR東日本と日本郵政 社会課題解決へ連携、荷物受取や共同物流など検討
東日本旅客鉄道(=JR東日本)と日本郵政、日本郵便は2月21日、社会課題の解決を目的とした連携協定を締結した。通販や物流関連では、駅ナカの多機能ロッカーを活用した荷物受け取りや、鉄道車両と郵便車両を組み合わせた共同配送の実証実験などを検討していく(画像は記者会見に登壇した、日本郵政の増田社長(左)
2024年02月29日 14:19
JR東日本と日本郵政 社会課題解決へ連携、荷物受取や共同物流など検討
東日本旅客鉄道(=JR東日本)と日本郵政、日本郵便は2月21日、社会課題の解決を目的とした連携協定を締結した。通販や物流関連では、駅ナカの多機能ロッカーを活用した荷物受け取りや、鉄道車両と郵便車両を組み合わせた共同配送の実証実験などを検討していく(画像は記者会見に登壇した、日本郵政の増田社長(左)
2024年02月01日 10:35
ヤマト運輸 郵便網で届けるメール便展開、協業受け日本郵便が配送
ヤマト運輸は2月1日から、日本郵便の配送網を使って荷物を届けるメール便「クロネコゆうメール」の提供を開始した。従来まで展開してきたヤマトが集荷から配送まで行っていたメール便を終了し、切り替えるもの。ヤマトグループと日本郵政グループは昨夏に協業に合意、新たなメール便の展開はこれに伴うもの。なお、ヤマ
2024年02月01日 10:35
ヤマト運輸 郵便網で届けるメール便展開、協業受け日本郵便が配送
ヤマト運輸は2月1日から、日本郵便の配送網を使って荷物を届けるメール便「クロネコゆうメール」の提供を開始した。従来まで展開してきたヤマトが集荷から配送まで行っていたメール便を終了し、切り替えるもの。ヤマトグループと日本郵政グループは昨夏に協業に合意、新たなメール便の展開はこれに伴うもの。なお、ヤマ
2023年10月05日 11:03
ヤマト運輸 JP配達網で小型荷物、1道15県が「ネコポス」から移行
ヤマト運輸は10月1日から、日本郵便(=JP)の配達網で届ける新たな小型荷物の投函サービス「クロネコゆうパケット」を開始した。6月19日に日本郵政グループと締結した「持続可能な物流サービスの推進に向けた基本合意」に基づくもので、従来の「ネコポス」が「クロネコゆうパケット」へ移行。今回の新サービスの
2023年10月05日 11:03
ヤマト運輸 JP配達網で小型荷物、1道15県が「ネコポス」から移行
ヤマト運輸は10月1日から、日本郵便(=JP)の配達網で届ける新たな小型荷物の投函サービス「クロネコゆうパケット」を開始した。6月19日に日本郵政グループと締結した「持続可能な物流サービスの推進に向けた基本合意」に基づくもので、従来の「ネコポス」が「クロネコゆうパケット」へ移行。今回の新サービスの

