フルフィルメント ARTICLE
988件の記事があります。
2025年03月27日 10:03
ユニクロが店舗受取ロッカー拡充、二子玉川の新店に776口設置
ユニクロは3月20日、東京世田谷区に「ユニクロ タマタカ店」を開設した。世田谷エリア最大規模の店舗となっており、昨年から試験運用を開始したECでの注文商品などを受け取れる「店舗受取ロッカー」を多数設置している。店舗受取の手間や待ち時間を低減することで、更なる利用拡大を図っていく。 同店舗は
2025年03月27日 10:03
ユニクロが店舗受取ロッカー拡充、二子玉川の新店に776口設置
ユニクロは3月20日、東京世田谷区に「ユニクロ タマタカ店」を開設した。世田谷エリア最大規模の店舗となっており、昨年から試験運用を開始したECでの注文商品などを受け取れる「店舗受取ロッカー」を多数設置している。店舗受取の手間や待ち時間を低減することで、更なる利用拡大を図っていく。 同店舗は
2025年03月19日 13:40
セレクトがメールマーケ強化で成果 ステップメール、カゴ落ちメールの開封率高く
女性向け衣料品のネット販売を行うセレクトがメールマガジンを活用した販促施策を強化して成果をあげている。特にCRMツールを使って昨秋から始めた商品購入日から一定期間の経過ごとに自動配信して次回の購入を促す販促メールの開封率は高く、当該メール経由の売り上げも大きく伸びたという。また、これまで1つひとつ
2025年03月19日 13:40
セレクトがメールマーケ強化で成果 ステップメール、カゴ落ちメールの開封率高く
女性向け衣料品のネット販売を行うセレクトがメールマガジンを活用した販促施策を強化して成果をあげている。特にCRMツールを使って昨秋から始めた商品購入日から一定期間の経過ごとに自動配信して次回の購入を促す販促メールの開封率は高く、当該メール経由の売り上げも大きく伸びたという。また、これまで1つひとつ
2025年03月19日 13:37
新生ダイアモンドヘッドの寺山執行役員と山岸部長が語る 合併の経緯と強みとは? EC運営を一気通貫で伴走 AI活用など新領域にも挑戦
ダイアモンドヘッドは昨年10月1日、同社が存続会社、SCSKプレッシェンドを消滅会社とする吸収合併を行い、新生ダイアモンドヘッドとしてスタートを切った。合併によって提供するサービスの幅が広がり、ECサイトの構築から撮影、デザイン、ロジスティクス、カスタマーサポートまでを一気通貫
2025年03月19日 13:37
新生ダイアモンドヘッドの寺山執行役員と山岸部長が語る 合併の経緯と強みとは? EC運営を一気通貫で伴走 AI活用など新領域にも挑戦
ダイアモンドヘッドは昨年10月1日、同社が存続会社、SCSKプレッシェンドを消滅会社とする吸収合併を行い、新生ダイアモンドヘッドとしてスタートを切った。合併によって提供するサービスの幅が広がり、ECサイトの構築から撮影、デザイン、ロジスティクス、カスタマーサポートまでを一気通貫
2025年03月12日 15:01
イーベイ・ジャパンの越境EC取引額が拡大、 デジカメやブランド小物が好調
イーベイ・ジャパンは3月7日、運営する越境ECモールの「eBay」について、2024年の越境EC事業のレポートと25年の市場展望を公開した。昨年はデジカメなどがけん引して、取引額が拡大。今年については米国市場の先行きが不透明な中、引き続きコアファンを抱えるカテゴリーの商材拡充を図るとしている。
2025年03月12日 15:01
イーベイ・ジャパンの越境EC取引額が拡大、 デジカメやブランド小物が好調
イーベイ・ジャパンは3月7日、運営する越境ECモールの「eBay」について、2024年の越境EC事業のレポートと25年の市場展望を公開した。昨年はデジカメなどがけん引して、取引額が拡大。今年については米国市場の先行きが不透明な中、引き続きコアファンを抱えるカテゴリーの商材拡充を図るとしている。
2025年03月05日 15:22
メルカリが「メルカリモバイル」開始 1ギガから売買可能、メルカリ経済圏活性化へ
メルカリは3月4日、MVNO事業に参入し、同日からモバイルサービス「メルカリモバイル」の提供を開始した。データ通信量(ギガ)を1GBから個人間売買できる日本初の機能を有し、ユーザーは「メルカリ」アプリ内で回線の申し込みや支払いを完結することができる。通信事業への参入を通じて、スマホ決済「メルペイ」
2025年03月05日 15:22
メルカリが「メルカリモバイル」開始 1ギガから売買可能、メルカリ経済圏活性化へ
メルカリは3月4日、MVNO事業に参入し、同日からモバイルサービス「メルカリモバイル」の提供を開始した。データ通信量(ギガ)を1GBから個人間売買できる日本初の機能を有し、ユーザーは「メルカリ」アプリ内で回線の申し込みや支払いを完結することができる。通信事業への参入を通じて、スマホ決済「メルペイ」
2025年03月05日 15:20
〈物流問題への挑戦〉DMSが物流DXで自動化推進、荷主への価格提案でも差別化
ダイレクトメールや物流サービスなどを手掛けているディーエムエス(=DMS)では、物流の業務効率化に向けた最新設備を積極的に導入している。従来は人手で対応していた業務を自動化・省力化することで、「2024年問題」を背景とした物流における荷詰まり解消を実現。埼玉県内の「川島ロジスティクスセンター」を舞
2025年03月05日 15:20
〈物流問題への挑戦〉DMSが物流DXで自動化推進、荷主への価格提案でも差別化
ダイレクトメールや物流サービスなどを手掛けているディーエムエス(=DMS)では、物流の業務効率化に向けた最新設備を積極的に導入している。従来は人手で対応していた業務を自動化・省力化することで、「2024年問題」を背景とした物流における荷詰まり解消を実現。埼玉県内の「川島ロジスティクスセンター」を舞
2025年02月27日 10:17
初ピッチイベント開催、5社がプレゼン 改善案、協業案など提案
アスクルは2月18日、同社本社でスタートアップ企業5社が参加してアスクルとの事業連携策などを提案するイベント「いい明日がくるPITCH CAMP」を開催した。いわゆるピッチイベントを同社が実施するのは初めてという。 同イベントは「働く人に『うれしい』を届け続ける共創イノベーション」をテーマ
2025年02月27日 10:17
初ピッチイベント開催、5社がプレゼン 改善案、協業案など提案
アスクルは2月18日、同社本社でスタートアップ企業5社が参加してアスクルとの事業連携策などを提案するイベント「いい明日がくるPITCH CAMP」を開催した。いわゆるピッチイベントを同社が実施するのは初めてという。 同イベントは「働く人に『うれしい』を届け続ける共創イノベーション」をテーマ
2025年02月20日 12:03
アスクルが配送車にEVを追加導入、日野自動車ら国内5種を採用
アスクルが配送車両の電気自動車(EV)化を進めている。環境負荷軽減策の一環として2016年から電気自動車を導入して複数台を運用中だが、2月からさらに日野自動車らのEV5種合計14台導入して順次走行を開始する。
2025年02月20日 12:03
アスクルが配送車にEVを追加導入、日野自動車ら国内5種を採用
アスクルが配送車両の電気自動車(EV)化を進めている。環境負荷軽減策の一環として2016年から電気自動車を導入して複数台を運用中だが、2月からさらに日野自動車らのEV5種合計14台導入して順次走行を開始する。
2025年02月12日 16:01
ビィ・フォアードと商船三井が越境ECで環境対応輸送 中古車海上輸送にLNG船導入
越境ECなどを手掛けているビィ・フォアードと海運事業者の商船三井は4月より、アフリカ向けの中古車越境ECの輸送に関して、海上輸送における脱炭素化に向けた取り組みとしてLNG燃料船の導入を開始する。 同取り組みは、商船三井自動車船部が手掛ける、LNG燃料自動車船による海上輸送サービスの「Bo
2025年02月12日 16:01
ビィ・フォアードと商船三井が越境ECで環境対応輸送 中古車海上輸送にLNG船導入
越境ECなどを手掛けているビィ・フォアードと海運事業者の商船三井は4月より、アフリカ向けの中古車越境ECの輸送に関して、海上輸送における脱炭素化に向けた取り組みとしてLNG燃料船の導入を開始する。 同取り組みは、商船三井自動車船部が手掛ける、LNG燃料自動車船による海上輸送サービスの「Bo
2025年02月06日 09:50
アスクルが拠点間配送を船に切替 埼玉と福岡の物流センター間で
アスクルは1月30日から、船舶による拠点間輸送を開始した。埼玉県と福岡県の拠点間の輸送の一部を船舶とすることでトラックドライバーの労働軽減や二酸化炭素排出量の削減を図る狙い。 同社は物流子会社のASKUL LOGIST(同)とフェリー輸送などを手掛けるマリネックス、東京九州フェリーと組んで
2025年02月06日 09:50
アスクルが拠点間配送を船に切替 埼玉と福岡の物流センター間で
アスクルは1月30日から、船舶による拠点間輸送を開始した。埼玉県と福岡県の拠点間の輸送の一部を船舶とすることでトラックドライバーの労働軽減や二酸化炭素排出量の削減を図る狙い。 同社は物流子会社のASKUL LOGIST(同)とフェリー輸送などを手掛けるマリネックス、東京九州フェリーと組んで
2025年02月06日 09:50
楽天が物流代行の料金値上げへ 他サイト出荷手数料も導入
楽天グループは6月から、出店者の物流業務を請け負う「楽天スーパーロジスティクス(RSL)」の利用料を値上げする。物価高や「2024年問題」による人件費上昇の影響を受けたもの。配送料を10%前後、出荷作業料を4%前後値上げするほか、他サイト出荷料金を導入する。 1月30日に開催された出店者向
2025年02月06日 09:50
楽天が物流代行の料金値上げへ 他サイト出荷手数料も導入
楽天グループは6月から、出店者の物流業務を請け負う「楽天スーパーロジスティクス(RSL)」の利用料を値上げする。物価高や「2024年問題」による人件費上昇の影響を受けたもの。配送料を10%前後、出荷作業料を4%前後値上げするほか、他サイト出荷料金を導入する。 1月30日に開催された出店者向
2025年01月30日 12:06
ヤマトグループが共同輸配送を本格展開 定期運行、混載で輸送
ヤマトホールディングスの子会社、Sustainable Shared Transport(=サステナブルシェアードトランスポート=SST)は2月1日から、複数の物流事業者との共同輸配送で東北から九州までを結ぶ定期便を毎日、運行し、パレット単位で荷主企業の荷物の配送を行うサービスを開始する。昨春から
2025年01月30日 12:06
ヤマトグループが共同輸配送を本格展開 定期運行、混載で輸送
ヤマトホールディングスの子会社、Sustainable Shared Transport(=サステナブルシェアードトランスポート=SST)は2月1日から、複数の物流事業者との共同輸配送で東北から九州までを結ぶ定期便を毎日、運行し、パレット単位で荷主企業の荷物の配送を行うサービスを開始する。昨春から
2025年01月22日 17:43
ファンケルが顧客行動をスコア化 体験価値高め、LTV向上図る
ファンケルは、ポイント制度を刷新する。購入金額に応じて割引ポイントを付与するこれまでのサービスに加え、顧客のアクションをスコア化してポイント還元率や特典が得られるステージを判定する。割引など「経済的価値の提供」だけでなく、顧客との関係性に着目することで、体験価値を高め、LTV向上を図る。
2025年01月22日 17:43
ファンケルが顧客行動をスコア化 体験価値高め、LTV向上図る
ファンケルは、ポイント制度を刷新する。購入金額に応じて割引ポイントを付与するこれまでのサービスに加え、顧客のアクションをスコア化してポイント還元率や特典が得られるステージを判定する。割引など「経済的価値の提供」だけでなく、顧客との関係性に着目することで、体験価値を高め、LTV向上を図る。
2025年01月16日 10:58
EGセキュアソリューションズ徳丸浩取締役 「16桁カード番号は限界」、自社サイトはID決済導入を
「16桁のクレジットカード番号はもう限界ではないか」。 こう語るのはEGセキュアソリューションズの徳丸浩取締役CTO。2024年も「システムのぜい弱性を突かれたことで第三者に不正アクセスされ、ペイメントアプリケーションを改ざんされた」ことで、カード番号を盗まれる通販サイトが多発。いわゆる「
2025年01月16日 10:58
EGセキュアソリューションズ徳丸浩取締役 「16桁カード番号は限界」、自社サイトはID決済導入を
「16桁のクレジットカード番号はもう限界ではないか」。 こう語るのはEGセキュアソリューションズの徳丸浩取締役CTO。2024年も「システムのぜい弱性を突かれたことで第三者に不正アクセスされ、ペイメントアプリケーションを改ざんされた」ことで、カード番号を盗まれる通販サイトが多発。いわゆる「
2025年01月08日 17:00
BASEがEストアーを33億円で買収へ 金融サービスなど横展開
通販サイト構築システム「BASE」を提供するBASEは12月26日、Eストアーを子会社化すると発表した。買収完了は7月中旬を予定しており、買収額は約33億円。BASEが手掛ける金融サービスや決済サービスなどを、Eストアーの通販サイト構築システム「Eストアーショップサーブ」加盟店に展開する。
2025年01月08日 17:00
BASEがEストアーを33億円で買収へ 金融サービスなど横展開
通販サイト構築システム「BASE」を提供するBASEは12月26日、Eストアーを子会社化すると発表した。買収完了は7月中旬を予定しており、買収額は約33億円。BASEが手掛ける金融サービスや決済サービスなどを、Eストアーの通販サイト構築システム「Eストアーショップサーブ」加盟店に展開する。
2024年12月23日 17:05
LINEヤフーの仮想モール、付与ポイント切替へ 使用は自社サービス限定に
LINEヤフーは2月1日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で買い物額に応じて付与するポイントを切り替える。現状、付与している「PayPayポイント」は有効期限がなく、同社サービス以外のPayPay加盟店での決済時にも使用できるものだが、同日以降は使用期限を付与翌日から最短30日以降の月
2024年12月23日 17:05
LINEヤフーの仮想モール、付与ポイント切替へ 使用は自社サービス限定に
LINEヤフーは2月1日から、運営する仮想モール「ヤフーショッピング」で買い物額に応じて付与するポイントを切り替える。現状、付与している「PayPayポイント」は有効期限がなく、同社サービス以外のPayPay加盟店での決済時にも使用できるものだが、同日以降は使用期限を付与翌日から最短30日以降の月
2024年12月23日 17:02
スクロール子会社、生成AIの機能改善加速 「ライトチェーン」流行反映したデザインも
スクロール子会社でアパレル特化型AIシステムを提供するスクロールインターナショナルでは、アパレル商品企画・開発に特化した生成AIシステム「Lightchain(ライトチェーン)」の機能拡充を進めている。商品画像と生地データを入力するだけで、素材の置き換えを可能にするほか、トレンド情報を分析し、それ
2024年12月23日 17:02
スクロール子会社、生成AIの機能改善加速 「ライトチェーン」流行反映したデザインも
スクロール子会社でアパレル特化型AIシステムを提供するスクロールインターナショナルでは、アパレル商品企画・開発に特化した生成AIシステム「Lightchain(ライトチェーン)」の機能拡充を進めている。商品画像と生地データを入力するだけで、素材の置き換えを可能にするほか、トレンド情報を分析し、それ
2024年12月12日 13:51
ミニストップがサイネージに広告配信 楽天パシャが出稿、リテールメディア化推進
コンビニエンスストアチェーンのミニストップは12月3日、店内のデジタルサイネージを活用することで、「ミニストップ」で使えるクーポンが取得できる仕組みを取り入れると発表した。LMIグループのリワード提供型リテールメディア「トクスルビジョン」を店舗に導入。楽天グループが展開する、レシート画像を送付する
2024年12月12日 13:51
ミニストップがサイネージに広告配信 楽天パシャが出稿、リテールメディア化推進
コンビニエンスストアチェーンのミニストップは12月3日、店内のデジタルサイネージを活用することで、「ミニストップ」で使えるクーポンが取得できる仕組みを取り入れると発表した。LMIグループのリワード提供型リテールメディア「トクスルビジョン」を店舗に導入。楽天グループが展開する、レシート画像を送付する
2024年12月05日 13:12
アドレス通商が10月に冷凍倉庫を新設 通販冷凍食品の流通加工対応
メーリングや物流サービスなどを行うアドレス通商では物流サービスにおいて、冷凍食品やメディカル関連商品の案件開拓を強化している。今秋からは都内に冷凍倉庫を新規開設したほか、既存拠点においても各種医薬関連業許可を取得。通販企業をはじめとする同分野での需要獲得を図っていく。 今年10月1日に都内
2024年12月05日 13:12
アドレス通商が10月に冷凍倉庫を新設 通販冷凍食品の流通加工対応
メーリングや物流サービスなどを行うアドレス通商では物流サービスにおいて、冷凍食品やメディカル関連商品の案件開拓を強化している。今秋からは都内に冷凍倉庫を新規開設したほか、既存拠点においても各種医薬関連業許可を取得。通販企業をはじめとする同分野での需要獲得を図っていく。 今年10月1日に都内
2024年12月05日 13:02
DMSがAIで分析・販促設計 コスト圧縮し売り上げ改善
ディーエムエス(=DMS)では、総合情報ソリューション企業としてデジタルとリアルの垣根を超えた多様な支援メニューの構築を図っている。中でも鍵を握るのがAIで、顧客データの分析やマーケティング施策の設計、各種クリエイティブの制作など様々な場面での活用を展開。コスト削減と効率化を両立させるツールとして
2024年12月05日 13:02
DMSがAIで分析・販促設計 コスト圧縮し売り上げ改善
ディーエムエス(=DMS)では、総合情報ソリューション企業としてデジタルとリアルの垣根を超えた多様な支援メニューの構築を図っている。中でも鍵を握るのがAIで、顧客データの分析やマーケティング施策の設計、各種クリエイティブの制作など様々な場面での活用を展開。コスト削減と効率化を両立させるツールとして